goo blog サービス終了のお知らせ 

nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

「ecocolo 68」でご紹介いただきました。&アーバンリサーチさんで限定販売していただいています!

2014年12月03日 22時04分15秒 | メディア紹介
株式会社エスプレさん発行の「ecocolo 68」でご紹介いただきました。



コーヒー豆の使っていただいている
京都木屋町の「kiln」のシェフ「船越雅代」さんの特集記事で
船越シェフが選ぶ「京都の美味しいもの」として
ご紹介いただきました。

船越シェフは、国内外問わずボーダレスの活動を続けておられ
その土地、季節の素材を活かした料理を創作されています。
人間的にも本当に魅力的な方で、大好きです!

今回の企画では、アーバンリサーチドアーズ&船越シェフ&ecocolo」の
コラボ企画で、それに合わせて
「kiln」オリジナルのブレンド「kilnブレンド」と
サーカス缶のセット、トートバックセット(簡易型ドリップコーヒー入り)などを
全国8店舗のアーバンリサーチドアーズさんで
販売して頂いています!

販売店舗
コレド室町店 ルミネ新宿店 二子多摩川ライズ店 
テラスモール湘南店 町田モディ店 グランフロント大阪店
南船場店 丸亀町グリーン高松店

で個数限定ですので
なかなか京都まで来て頂けない方は是非お近くのお店にお立ち寄りください!

私もなかなか全国にはいけないので
行かれた方でよろしければ
サーカスコーヒーのフェイスブックで写真をアップしてください!
どんな感じ販売していただいてるか、
なかなかない機会ですので思い出に見たいです!

よろしくお願いします!

そして今回お世話になりました
船越シェフ、ecocolo様、アーバンリサーチ様
本当にありがとうございます!


京阪神エルマガジン社さん発行「SAVVY 30周年記念号 1月号」でご紹介いただきました。

2014年12月03日 21時56分04秒 | メディア紹介
京阪神エルマガジン社さん発行「SAVVY 30周年記念号 1月号」でご紹介いただきました。
ありがとうございます!




今回は、SAVVYさんが30周年を迎えられるということで完全保存版となっています。
内容も充実していて、いろいろな店舗さんの限定メニューなどもあり
とても充実した内容です!

中でも神戸元町のグリーンズコーヒーロースターさんの揚げパンが食べたい!

ぜひ今回のSAVVYさんはお見逃しなく!

エルマガジン社さんの「手みやげを買いに(関西版)」で掲載いただきました!

2014年11月21日 21時48分17秒 | メディア紹介
エルマガジン社さん発行の
「手みやげを買いに(関西版)」
でサーカスコーヒーをご紹介いただきました!

京都のおみやげが和菓子や日本茶だけでない
京都のコーヒーも京土産として喜んで頂けるよう
頑張りたいと思います!
よろしくお願いいたします!



毎回とても参考になるアイテムです!
そして今回、卸先さんであり、ファミリー的なお付き合いをしていただいている
大阪松屋町のポッロさんと共に掲載いただきました!

ありがとうございます!


フィガロジャポン12月号に掲載いただきました!

2014年10月21日 21時08分28秒 | メディア紹介
2014年12月号の「FIFARO japon(フィガロジャポン)」に掲載いただきました。

ありがとうございました!

「2015年は「成長と発展」の運気を持つ「木」の気を持つ年」っということで
コーヒーも来年は開運をもたらすアイテムとしてサーカスコーヒーを紹介いただきました。

2015年強運神社として、近くの上賀茂神社が紹介されていてパワースポットとして脚光を浴びそうですね。

そういえば、今日たまたま、大学時代の友人が年末に上賀茂神社で結婚式をするという連絡がありました。
強運先取りですね。

サーカスコーヒーも木造店舗でコーヒーを扱っているので
強運コーヒー店として皆様にパワーを感じて頂けるお店になればいいですね。
上賀茂神社にあやかりたいものです。



10月1日はコーヒーの日です!そして「京都手帳2015」に掲載いただきました!

2014年10月01日 11時41分02秒 | メディア紹介
もうお昼ですね。

本日10月1日は「コーヒーの日」です。

「国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、
この日がコーヒーの年度始めとなります。
さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、
1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。」

全日本コーヒー協会HPからの引用です。

っということで、
今朝のコーヒーはコーヒーの原産地「エチオピア」のモカイルガチェフェです。




どうして国際協定で新年度が10月になったのかというと
コーヒー生産地ブラジルの収穫が始まる時期だからということを聞いたことがります。

以前は、コーヒーはコーヒー相場の安定などを図る目的で
国際コーヒー機関、国際協定に大きな力がありました。
今でも国際的ないろいろな問題に取り組みされています。

これから、一段と美味しいコーヒーの季節でもあり
新年度の豆(ニュークロップ)が入荷してきます。

美味しいコーヒーを飲んで、秋の夜長を楽しみましょうね。






あと、10月といえば、衣替え、来年度のスケジュール帳の発売もありますね。
っということで来年度の「京都手帳 2015」に
サーカスコーヒーもご案内いただくことになりました!



以前より私も愛用していた「京都手帳」。
京都人でありながら、京都のイベントなどお客様に教えて頂くことも多く
「京都手帳」で京都のイベントのチェックなど行っていました。

そんな「京都手帳」載せて頂き本当にうれしいです!
今年は、例年のバージョンに加えて
「京都手帳プラス」というすこし大判のタイプも発売になりました!



ちなみに8月にサーカスコーヒーは載っています!

是非是非、ご活用ください!

そして、掲載いただいた光村推古書院様、ありがとうございます!

来年も掲載いただけるよう頑張ります!