goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

鴨汁そば食べたらキジに会って、前工大生の自転車、「やる気の木P実行委員募集」の貼り紙…

2016-04-15 06:04:35 | あんじゃあない毎日

キジです。雄のキジです。
昨日、大学へ仕事しに行って、昼食を食べに外出した帰り道にばったり出会ったんです。前工大のある上佐鳥町の集落近くの畑で…

 近くに雌もいるのではないかなって、しばらく見てたんですけど、この雄1羽しか見られませんでした。

  お昼を食べに行ったのは、隣町の朝倉町に昨年8月に開店したそば屋『和楽』です。私の好みの更級系のそばです。鴨汁そばを注文したんです。そしたら、キジに出逢ったんです。

 

 前工大の駐輪場です。私もここに停めるのですが、新学期になると自転車が溢れそうにいっぱいになります。コンクリート製の自転車スタンド、なかなかいいんです。そいでね、面白いんです。

   

  いろんな高等学校の通学用自転車ラベルが見られるんです。牛久栄進高校、南砺福野高校、常磐大学高、大垣南高、葵高校、福島東高校、ご存知の高等学校がありましたか。
前工大の学生の7割以上は、県外出身者なんです。

 バイクだって、『栗原市』なんてのが停まってます。栗原市って知ってます、宮城県の北部、山形県と岩手県に隣接している市なんです。平成17年の合併で誕生した新しい市です。栗駒山国定公園のある、人口7万5千人ほどの市だそうです。
前工大は、東北大震災で被災した皆さんの子弟については、前橋市の応援を得て授業料の減免などの支援をしています。東北出身の学生も多いのです。

 

  掲示板に『募集』の貼り紙です。「まえばしやる気の木プロジェクト」の今年度の実行委員を募集してるんです。
このプロジェクトはね、山本前橋市長の呼びかけに応えて、前橋市内に在学・在住する大学生や専門学校生たちがつくった団体なんです。昨年度は、12校・約100人の学生が実行委員を務めたって聞いています。
昨年度の活動実績は、市のHPに載ってます
やる気の木の情報活動はFBです。こちらなんですよ。学生たちも、前橋のまちを元気にする活動に取り組んでいるんです。

 

   昼休みのメイビットホール前です。学食なんかがある学生たちのたまり場です。
ガラスに貼り紙が6枚、これは、生協学生委員会のインフォメーションですね。学科ごとに「一年生で必要なもののリスト」を示してるんです。そして、「先輩からのアドバイス」も。みんなこういうのを見て、必要な勉強道具をそろえるんです。

 

わが家の近くの端気川です。岸からモミジバキイチゴの枝が伸びています。白い花が咲いてます。

 ほら、こういう花なんです。オレンジ色のキイチゴがじきになるんです。でもね、ヒヨドリやムクドリにほとんど食べられちゃいます。私の口に入るのは、鳥の食べ残し…

 クリーニングの取り次ぎ屋のおばちゃんがネコと遊んでます。
「写真撮らせて」
「いいよ」
「あれ、妊娠してんじゃないの…」
「うん、そうみたい」

 「おばちゃんちの?」
「いいや、野良だよ」
「名前は?」
「名前なんか付けてねえよ…」

 

   

夕食は、またまた筍料理です。筍とカキ菜のチャーハン、筍いっぱいの黒酢スブタ、筍の牛肉巻きオイスターソース焼き、それに筍とホウレンソウのスープです。中華風にして雰囲気を変えました。
これで、3日続きの筍です。

 

 

 

 前橋で日本舞踊の師匠をしている直派若柳流の若柳糸駒です。前橋のまちで、毎年春に開かれる『美登利会』に参加しています。
お稽古場は、城東町4丁目です。
今年の『美登利会』の様子は、こちらでご覧ください
舞踊教室などのご案内は、こちらで申しあげております。

5月22日には、山形県天童市で開かれる舞踊会で『鶯宿梅』を踊ります。
                           若柳糸駒

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報に登録してます。応援してください

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山椒の実 (メイ太の母ちゃん)
2016-04-15 15:40:41
冷凍の山椒の実がまだ300グラムも残ってます、
来月には収穫出来るかなと思うのです。
半分ぐらい使いませんか、
明日午前在宅ならば持って行きますが~~
返信する
実山椒 (ヒゲクマ)
2016-04-16 09:18:18
メイ太の母ちゃんさん
わが家にも昨年採らせていただいた実山椒まだたくさんあります。筍煮るのに使ってます。
山椒の芽を使わないで、実を入れて煮ちゃうんです。楽ちんでいいですよ。
返信する
Unknown (メイ太の母ちゃん)
2016-04-16 10:11:52
木の上のほうは鳥さんに、
下は人間が頂来ますなんて言って、取りすぎました、
使い切るように努力します。
返信する
山椒 (ヒゲクマ)
2016-04-17 10:22:30
メイ太の母ちゃんさん
山椒も年々成長してるんですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。