猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

この夏32回目の猛暑日、大きな樹が見たくなって覚悟して出かけたら、暑かったです…

2018-08-28 09:24:30 | あんじゃあない毎日

大きな樹が見たくなりました。危険な暑さの連続で出かけるのを手控えざるを得なかったんですが、昨日は思い切って見に行きました。覚悟の出陣で辿り着いた天川二子山の墳丘上の大樹です。

 わが家の住まいの内玄関、北東向きなので朝だけ日が差し込みます。昨日も強い夏の日差しが差し込んできていました。猛暑日の予感です。でも、自転車で出かけたんです。

  最初に訪ねたのは、5月まで前橋赤十字病院があったところのちょい西の民間駐車場です。泰山木です。周りに何もないので良い樹形になってきました。
実がなっているはずだって、探したんです。写真に撮ることのできない高いところにばかり実がなっていて困っていたら、手の届くところに一個発見、そっと左手で向きを変えて、撮ることに成功したんです。タイザンボクの実です。花も大きいし、実も大きいです。

  近くの教会の壁に黄色の花が咲いていました。白ゴーヤの花です。実もなっていました。

旧前橋赤十字病院の玄関前のロータリーに植えられたウラジロカシです。病院が引っ越してしまって取り残されています。まだまだ先の長い樹だと思うんです。もっと大きくなるはずです。日本の照葉樹林を構成する代表的な樹木の一つです。長寿を全うさせてあげたい…
どんぐりが見たかったんですけど、中に入れなくなっていました。

 その旧前橋赤十字病院の南の方にある個人のお住まいの庭のクスノキです。大きな樟です。堂々とした姿が大好きです。

 

  天川二子山古墳へ行きました。北側から墳丘の杜を眺めてたら、外れの方にクリの木が見えました。近づくと、栗のイガがたくさんついていました。
高校生の時に、よく足を運んだ杜です。

前橋には森はないです。林も赤城山の山麓へ登らないと出会うことはできません。神社仏閣でも、大きな杜をもっているところはほとんどないです。数少ない杜が、古墳の墳丘上にあります。
涼しいです。まだ昼前でしたけど、気温は34℃近くまで上がっていたみたいです。でも、杜の中は涼しいです。風が吹き抜けてゆく梢を眺めてしばらく何も考えないでのんびりしてました。

 足元でトンボが飛んでました。あわててとったんで、ピントがしっかりしてません。
ウスバキトンボかな、アキアカネかな、よく分かりません。

 

ついでなんで上佐鳥町の田んぼまで足を延ばしました。稲が実りの季節を迎えていました。青い夏の赤城山が見えます。

  たんぼには水路からたくさんの水が流し込まれています。「掛け水」っていうんです。稲が高温障害を起こさないように、たくさんの水を田に流し込んで、地温を下げているんです。この水、わが家の近所の十六本堰で広瀬川から分水した端気川の水です。
田んぼの隅では、オモダカが三弁の白い花を咲かせていました。

 そうだ、端気川を見に行こう、その前に春日神社に寄って大欅を眺めました。社殿がとても小さく見えます。
右の建物は神楽殿、毎年5月3日の例大祭で「太太神楽」が奉納されます。この御神楽の中に「蚕の舞」と呼ばれている珍しい神楽舞があります。養蚕の「掃立(はきた)て」から「上蔟(じょうぞく)」までの作業の姿を、二人の火男と主人、それに主婦が登場して舞い踊ります。養蚕とともに懸命に生きたこの地の農民の姿を描いたものと伝えられています。

 

上陽小学校脇の端気川です。暑かったです。日陰がない、川沿いの道を行きました。

   白いのは萎んでしまったカラスウリの花です。カラスウリの花は、暗くなると開花して、日の出とともに萎みます。
生け垣に黄色の花です。ヘチマみたい、一生懸命探したら、生け垣にでかいのがぶる下がっていました。

   柑橘の青い実です。なんだか分かりません。柚子ではないようです。
マルバルコウソウの紅い花です。川沿いのフェンスに絡んでたくさん咲いてます。
秋の七草の一つ、フジバカマです。まだつぼみです。

 川の中には梅花藻が大きく育っています。でも白い花は咲いていません。
今年の猛暑、水温も上がっちゃってるんだと思います。冷水域が好きなバイカモにとっても辛い夏だったんだと思います。私も辛いです。

こんなして家に戻ったら汗びっしょり、気温は35℃を軽く越え、この夏32回目の猛暑日になっていました。
着替えて休息後、しば漬けの配達に出かけました。暑さにめげずに…

 

 あおい食堂で休んで帰路に着いたら、上毛電鉄中央前橋駅の向こうの空が真っ黒でした。今にも降り出しそうです。

 家に着くと降り出しました。一時は横殴りの雨でしたけど、降ったり止んだり、気温も下がって久しぶりにエアコンを切りました。
「高崎に着いたけれど岩宿で線路が冠水して遅れています」って糸駒からメールが届いたのは8時46分でした。

 

 待ってられないので先に夕食です。昨日は、鮭の中骨の缶詰を使ったナスのグラタンです。おいしくできました。いただきもののタマネギもちゃんと使いました。おいしくできました。

  帰って来た糸駒には、グラタンのほかに、ズッキーニとサラダ菜のサラダと、ジャガイモのアンチョビ炒めも作ってあげました。この二つは私もいただきました。

にわか菜園のキュウリとナスがおしまいになったら、』メニューがずい分と変わります。

 

 寝坊をしてしまいました。いったん6時前に起きてストレッチとマッサージをしたんです。そしたら気持ち良くなってまた寝ちゃいました。で、眼を覚ましたら8時チョイ前だったんです。
キキに、時間を稼いでもらいましたが、遅くなりましたこと、改めてお詫びします。

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。
祖母の初代若柳吉駒、そして伯母の吉啓、二代目吉駒と昭和12年から続けてまいりました美登利会を引き継がせていただきました。
二代目吉駒の遺志と教えをしっかり守って、一生懸命つとめてまいりますので、よろしくお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

4月8日の第75回美登利会の舞台の様子はコチラでご覧になれますす
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

 9月15日(土)に国立劇場大劇場で東京新聞が主催する「推薦名流舞踊大会」に出演いたします。二代目が得意とした「広重八景」を舞います。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな木 (もんもん)
2018-08-28 16:11:51
勢多農さんの校舎の前にとても大きな木があったように思うのですが、何という木だったのかな。ご存知ですか?

キキさんの寝顔、かわいいです。
叶わぬことですが、キキさんにそっと触れてみたかったです。
返信する
勢多農のシンボル樹 (ヒゲクマ)
2018-08-30 08:23:41
もんもんさん
勢多農の正面玄関前のロータリーに植えられている樹はカヤノキだったと思います。子どもの頃、父に連れられて行ったときにもありました。
返信する

コメントを投稿