自由広場

穿った独楽は廻る
遠心力は 今日も誰かを惹きこむ

「もう、テレビの時代は終わったのか」

2008-03-15 21:56:33 | だってテレビっ子。
インターネットを介し、専用のモデムを家庭用のテレビに繋いで、好きなアニメや映画やドラマが何時でも観放題になる「なんちゃらネクスト」というのに、一ヶ月の期限付きで入った。無料キャンペーンで、来週中に解約すれば一切金を取られないらしい。

もし万が一、面白い番組ばかりで夢中になったら継続して加入してようかと思ったが、ラインナップのしょぼさが目立つ。今時冬のソナタなんて誰も見ないぞ!多分。


以前紹介した「アカギ」も、これを利用して一気に全部観たのだが、それ以外に食指の動く番組が一つもない。というかほとんど観たことある有名どころばかり。

まだまだ発展途上なんだろうけど、そもそも自分はテレビを観ないのでやっぱり要らないや。


他にちょっと話題になった「ロスト」のシーズン1も観ていたのだが、12話あたりから急にストーリーが大味になってしまい、冷めたので観るのを止めた。アメリカらしいと言えばらしいんだけど、だったら最初から大味を貫いて欲しかった。


あとは面白さが保障されていて、全部を観ていなかったものが「オー!マイキー」くらいだったので、それも今日全て観た。やっぱ最高だわこれ。





動画配信サイトや、このようなネットを介して好きな番組を観るサービスが増えているのだから、テレビの視聴率が急下降にあるのも頷けますね。質云々より、僕らの興味の沸く方向がばらばらになったというのが正解な見方かもしれません。

深夜放送枠の廃止も含め、この手の問題で、デジタル放送の普及に支障が出なければいいがと思う今日この頃です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿