書いていた記事を、ミスって削除してしまった。もうどうでもいいから適当に更新。
方程式って皆さん覚えてます?因数分解とか関数だとかに関連し、2次方程式や3次方程式や果ては積分まで、いつまでもいつまでも数学にまとわり付いて離れない、奥歯に挟まった昼飯のチキンソテーみたいな存在です。
色々発展していく分野ですが、数学を専門とする人でない限り、この方程式を通して学ぶべきことは、凝縮させたとして一つ。
『3X=6』。このX(エックス)には何が入るか。3とXを掛け算したら6なのだから、それさえ踏まえれば方程式を知らない小学生でも、何となく2かなと気がつくことでしょう。何となくってのは、とてもとても大事なセンスです。
では、『X/3=6』。これはXを3で割ったら6になりました、って意味なのですが、受験を目前に控えた中学3年生の子でさえ、その真髄すら忘れて機械的に『X=2』と答えてしまう子が本気でいる。
ここが方程式において最も大切な部分であり、これができないと方程式の本当の意味、大げさに言えば世の中の真実を理解していないことになります。ああ、ほんと大げさに言っちまった。
本当の答えは『X=18』。まぁ9割以上の生徒が正しく答えてくれるのですが、もうちょっと難しくなると、例えば『2X/3=6』(Xに2を掛けて3で割ったら6でしたよー)だと手が止まってしまう子が結構いるのです。
教師の教えたがまま、ロボットのように流れ作業で物事を進めていくのはよくないです。一つ一つ考えていきましょう。それが指す、本当の意味とは。
余計なものをはぎ落とした、一番大事な部分は『X/3=6』の方程式。いくら計算が複雑になろうとも、その真髄さえ掴み取っていれば、どんな問題にも対応できるはずです。臨機応変で柔軟な応用力はそこから生まれてくると思います。
数学だけじゃなく、どんなことでも。
方程式って皆さん覚えてます?因数分解とか関数だとかに関連し、2次方程式や3次方程式や果ては積分まで、いつまでもいつまでも数学にまとわり付いて離れない、奥歯に挟まった昼飯のチキンソテーみたいな存在です。
色々発展していく分野ですが、数学を専門とする人でない限り、この方程式を通して学ぶべきことは、凝縮させたとして一つ。
『3X=6』。このX(エックス)には何が入るか。3とXを掛け算したら6なのだから、それさえ踏まえれば方程式を知らない小学生でも、何となく2かなと気がつくことでしょう。何となくってのは、とてもとても大事なセンスです。
では、『X/3=6』。これはXを3で割ったら6になりました、って意味なのですが、受験を目前に控えた中学3年生の子でさえ、その真髄すら忘れて機械的に『X=2』と答えてしまう子が本気でいる。
ここが方程式において最も大切な部分であり、これができないと方程式の本当の意味、大げさに言えば世の中の真実を理解していないことになります。ああ、ほんと大げさに言っちまった。
本当の答えは『X=18』。まぁ9割以上の生徒が正しく答えてくれるのですが、もうちょっと難しくなると、例えば『2X/3=6』(Xに2を掛けて3で割ったら6でしたよー)だと手が止まってしまう子が結構いるのです。
教師の教えたがまま、ロボットのように流れ作業で物事を進めていくのはよくないです。一つ一つ考えていきましょう。それが指す、本当の意味とは。
余計なものをはぎ落とした、一番大事な部分は『X/3=6』の方程式。いくら計算が複雑になろうとも、その真髄さえ掴み取っていれば、どんな問題にも対応できるはずです。臨機応変で柔軟な応用力はそこから生まれてくると思います。
数学だけじゃなく、どんなことでも。