goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

宇宙戦艦ヤマト2199 第六章PVが公開されました!!

2013-05-29 22:52:14 | 宇宙戦艦ヤマト2199



いよいよ公開まで1ヵ月を切りました宇宙戦艦ヤマト2199第6章!!
本日は待ちに待ったPVが公開されましたので、早速見ていきましょう!!o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪

3秒:空間艦上戦闘機DWG109デバッケ発艦(元ネタはBF109?)
6秒:今までになく怜悧な表情の総統閣下が見れます。
7秒:ドメラーズⅢ世には瞬間物質移送機(2199では呼称も変わるでしょうけど)が設置済みです。
9秒:空間艦上攻撃機DMB87スヌーカ発艦(元ネタはJu87スツーカ?)
16秒:どちら様?戦闘宙母ダロルドの艦長かな?
20秒:七色星団会戦時の電測員は雪じゃない?映っているのは西条さんですよね?
22秒:タイトルのバックに古代と篠原、保安部要員。艦内で銃撃戦か?古代君、前章に続き顔が濃いですw 篠原の頭には包帯?
22秒:出撃するコスモファルコンの編隊。大規模出撃は冥王星以来!!
22秒:メルダ嬢ちゃんも再登場なんですね。
24秒:吹き飛ぶ伊東と薮(?)もしかして同じ独房に?
25秒:空間雷撃機FWG97ドルシーラ雷撃開始!!(元ネタは・・・・・・まさか97艦攻?)
26秒:イスカンダルスタイルの・・・・・・雪?
27秒:やはり古代君、顔濃いw
28秒:『波動エネルギーは武器ではない。武器にしてはいけない』岬さん(憑依中)、ヤマト艦内で何か破壊工作でもするのかな?
31秒:スヌーカ、ゲシュタム・アウト。さすがに発射するのは爆弾ではなくミサイルでしたw
36秒:ヤマト被弾。左舷カタパルトが吹き飛び、三番砲塔も砲身被弾から損傷の模様。
38秒:ディッツ提督、やはり収容所惑星でしたか。
39秒:空間艦上重爆撃機DBG88ガルント発艦。前後の映像から見て、主戦場は七色星団のいずれかの惑星重力圏のようです。なので、重量級のガルントが発艦すると、発艦直後に機体が重力で沈み込みます。たぶんこれは、オリジナル版で雷撃機が無重力の宇宙空間であったにもかかわらず同じ演出が為されたことに対するオマージュなのかもしれませんね。
41秒:加藤機の銃撃によって、ゲットー機被弾。
43秒:所持している火器はガミラス製のようですし、首筋に翻訳装置もつけているので、この女性はヤマトへ潜入したガミラスの工作員のようですね。
44秒:満身創痍のヤマト。波動砲のシャッターが開いているように見えます。
45秒:収容所惑星で暴動が発生するようです。
46秒:岬さんどうかされました?血痕が・・・・・・。
47秒:コスモファルコン被弾。根本機?
48~50秒:また空母を近づけ過ぎた?
52秒:吹き飛ぶ独房区画。叛乱参加者の運命は?
57秒:新見さん、、、なんといいますか、、、そのエロさは何ですか?w
58秒:ドメラーズⅢ世とのガチンコ殴り合い再び!?
1分:コスモゼロα2、ミサイル全弾発射。6発なので空対空ミサイル?
1分1秒:FS型宙雷艇を搭載して亜空間潜航を開始するUX-01。また何か秘密任務?
1分2秒:また雪?でも、髪の分け目と瞳の色が・・・・・・。
1分2秒:アナライザーかっこいい!!2199でもドリルミサイル内部に侵入するシチュエーションがありそうですね。奥にいるのは誰だろ?青い船外服だけど真田さんではなさそう。新見さん?
1分3秒:やっぱりドリルミサイルはソコへ・・・・・・w
1分4秒:ドメル・・・・・・(-∧-)
1分5秒:古代絶叫。ところでそこはどこ?まわりはガミラス風ですけど。

気がついたのは、ざっとこんなところでしょうか。
また追加で気付いたことが出てくれば、追記するかもしれません(^o^)
楽しみだなぁ~♪劇場予約忘れないようにしないと♪φ( ̄ー ̄ )メモメモ


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00C6QIZ4Y&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=myedf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00C6QNIF0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙戦艦ヤマト2199 第八話の... | トップ | 宇宙戦艦ヤマト2199 第6章PV(... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼します (PAM)
2013-05-30 00:21:24
>オリジナル版で雷撃機が無重力の宇宙空間であったにもかかわらず同じ演出が為されたことに対するオマージュ

今まで、散々ネタにされた場面ですね。無重力空間で機体が沈む理由を、単純に考えて見ますと飛行甲板上では下向きの重力が掛かっており、機体が発艦して甲板を離れれば下向きの力が掛かったままであり、このとき機首上げ動作のタイミングをずらせば機体は前進しながら下に沈みこみます。

こうゆう発艦スタイルがたまたま流行っていた。と言うのはどうでしょうか?

アメリカの空母から発艦した戦闘機がロールしながら飛んでいく映像がよくありますが、そんな感じです。

2199版では、重力圏内だからとゆうことにしたみたいですね。

今回もPVが、ものすごくカッコいいですね。ロングバージョンも楽しみです。

BR先行販売はない、と言うのはあくまでもウワサです。まさかとはおもいますが
返信する
いやーいつもながら、観に行けない環境が恨めしいです。 (さつま)
2013-05-30 10:02:11
重力圏での航空戦なんて、ファンサービスというか、マニアック過ぎですよ!
これでこそ、空母戦という描き方で、うー、、早く観たいなぁ、、(ノ△T)

またしても、ショート、ロングで来ましたが、じらし過ぎですよ。
冒頭10分と重ならないようにして頂きたいものです。
返信する
こんにちは~♪ (MJ)
2013-05-30 12:30:01
> 発艦スタイルがたまたま流行っていた

この観点は面白いですねw
上手い表現が浮かびませんが、『艦隊航空隊においてはそれが粋(いき)だった』ってことですよね(^o^)
同じガミラスでも伝統墨守の艦船部隊は謹厳実直を旨とし、これに対して歴史が浅い航空隊関係者には型破りの者も多いっていうような設定があっても面白いかもしれませんね。

> 観に行けない環境が恨めしいです。

はしゃいでましてすみませんです(^▽^;)

> ショート、ロングで来ましたが、じらし過ぎですよ。

冒頭10分は、これまでであれば上映開始の一週間前(来週末?)でしたっけ?
てことは。。。確かにあんまり時間がないですね(^_^;)
てか、今回はショートヴァージョンでも結構お腹一杯で(^o^;)
返信する
こんにちは。 (なんじゅん)
2013-05-30 15:31:17
昨日は、私もコーフンしまくりでした!
空母上の爆撃機がぶつかりながら滑り落ちて行くのは、宇宙空間でなんで???と思ってましたが、七色星団の恒星系の惑星内での重力下の事象であれば、納得ですね。
上映初日は用事で出かけねばなりませんので、前夜祭に行ってみようかな、と思っております。一般販売のチケットとれれば、の話ですが・・・。
返信する
第6章のPVリピートしまくりました(((^_^;)(((^_^;)(((^_^;) (大桑澪)
2013-05-30 16:38:21
どんどん深読みにはまるわ!
今回は、重力下の戦闘なんですね… どうりで甲板から待機中の
戦闘機がバラバラ墜ちる訳だ。
あのシーン…何かのアニメにあったのと同じだったな…

今回登場した各艦載機 …空母のオマケに付くか?いっそのこと
1/72の単品で発売!して欲しいですね(^^)v セット発売?
あっやはりプレミアム限定かなぁ…
返信する
沖田の『人類が救済に値する存在かどうか・・・』というセリフ・・・ (M-22011)
2013-05-30 22:18:21
ますます、宗教的意味合いが強くなるのかなぁ・・・?

庵野エヴァへの対抗心故かもしれないが、ストーリー的にはエヴァよりも、はっきりと分かりやすく答えを出そうとしているような気がします(^^♪
返信する
再び失礼します。 (PAM)
2013-05-30 22:35:20
MJ様
仕事で長崎の方まで来られているとのこと。
もしかして、ニアミスしているのかも知れませんね。
人と人との奇妙な縁、と言うやつでしょうか?(おおげさ?)

BR先行販売の件で、もう一つ懸念がありました。
上映館が増えたことで、1館あたりの割り当て枚数が減らないか?と言うことです。
中州大洋は、昔ながらの映画館で予約が出来ない代わりに入れ替えが無いため、一日中見ることも可能なのです。ただチェックが甘いらしく転売屋がかなり居るらしいです。このあたり何か対策を採ってもらえれば
いいのですが。(せめて2日もってほしい)

>この観点は面白いですねw

お褒めいただき光栄です。
返信する
こんばんは~♪ (MJ)
2013-05-31 00:17:46
今日は酔っ払いです。。。

> 前夜祭に行ってみようかな

前夜祭、私も一度は行ってみたいんですけどね。
ただ、金曜の夜に確実に仕事が終えられる自信がどうしてもないんだよなぁ・・・・・・(´・ω・`)

> 今回登場した各艦載機 …空母のオマケに付くか?

今のところ、一番可能性が高そうなのはガイペロン級のオマケとしてメカコレですかね(^o^)
その場合、三種類の宙母がコンパチではなく、それぞれキット化されなければなりませんが・・・・・・(^▽^;)
1/72は理想ですが、理想であるが故にハードルは高いでしょうねぇ(-ω-;)ウーン

> 宗教的意味合いが強くなるのかなぁ・・・?

あくまで私の意見ですが、それはあまり心配はしていません(^_^)
確かにイスカンダルは何を考えているのか分らないところがありますが、それでもスターシャなりサーシャなり対象は明確になっていますし、同じ人間としての原則やルールが通用する(意思疎通が可能な)相手ですからw

> 長崎の方まで来られているとのこと。

来週末も出張予定ですw
月並みですが、この世は広くて狭いですねw

> (せめて2日もってほしい)

私が見ているなんばパークスも、やはり初日で売り切れているんだろうか・・・・・・( ̄  ̄;) うーん
それにしても、先行BDの準備数って、一章の頃から増えているんでしょうか?
子供じみた意見ですが、もっと沢山準備してもいいんじゃないの?とか思ってしまうのですが、やっぱりマーケティング的に支障が生じてしまうんですかね?
返信する
こんにちは (howardite)
2013-05-31 17:19:36
>ディッツ提督、やはり収容所惑星でしたか。
どういう罪状なんでしょうね?デスラー暗殺は茶番だったことが明白になってますし。

>満身創痍のヤマト。波動砲のシャッターが開いているように見えます。
砲口が損傷してるようです。ドリルミサイルを排除した後でしょうか?

>ドメル・・・・・・(-∧-)
ゲールがいませんね。バラン星から間に合うとも思えませんし、まさかゲール君生存?
返信する
こんにちは~♪ (MJ)
2013-05-31 18:15:13
> どういう罪状

た親衛隊お得意の『なし崩し』ですかね(^_^;)
あるいは公式には、抑留中の“不幸な事故”で『死亡』や『行方不明』にされてしまっている可能性もある気がします。

> ドリルミサイルを排除した後でしょうか?

確かにそうも見えますね(^_^)

> まさかゲール君生存?

イスカンダルからの帰り道に遭遇しそうですw
ただ・・・・・・意外に生き残りそうな気もしますね(^▽^;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの最新記事