「予約が全然取れない」と昨年から沢山言われており、申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・
時間帯や処置内容によっては3か月近いウエイティング・・・そりゃ~文句の一つも言いたくなります・・・
「院長、年取って目が見えなくなったり、手が遅くなったんじゃないの~?」と思われている方に言い訳させてください。(ペコリ)
ケース1

7か月前にアブセス(膿の通路)があって、GPを挿入してデンタルを撮影した方・・・原因は根尖ではなく分岐部辺り、日程がようやく合って、本日治療開始!!
4番のメタルコアと5番のスクリューピンを除去、アブセスは無くなっていたので自然治癒かも?と思ったのも束の間・・・
やはり分岐部に問題が!(パーフォレーション=穿孔してました)

取り急ぎ問題のない5番に築造形成

ラバーダムをして術野を明示しやすくして

CO2レーザーで穿孔部のに肉芽の蒸散

止血を確認して

MTAセメントで封鎖、硬化を待って

アブセスが無いので築造まで処置を行いました。
この後は歯周治療を行い、問題ないのを確認してから補綴の印象ですが・・・

そう、うちは保険だろうが自費だろうが

基本二重圧排(ダブルコード)で印象を取ります!!保険でシリコンを使用する場合ももちろんあります・・・
ケース2
残念ながら前回抜髄になった上の4番、本日2回目の根治、抜髄後の痛みは全くなかったそうです。
ラバーダムして仮封材を取ると・・

根管の分岐部に切削片や歯髄の断片などが・・・エンド用のエキスプローラーとGPリムーバーで大きいのを取って

超音波で注水しながら洗浄

きれいになったのを確認して

ペーパーポイントで乾燥

しっかり乾燥

で、根充
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイクロスコープ下でやっています!!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どっちのケースも保険診療です!!!!
手指感覚だけでやってもマイクロ使ってやっても治療費は全国同一(保険診療では)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
うちの基本理念は「自分たちの行きたい歯科医院」(スタッフ全員暗唱できます)
基礎の部分をしっかりしないと何をやってもダメだから、ここは自分が納得いく仕事をさせてもらっています。
もちろん、スタッフの的確なアシスタントがあってのこと・・・ありがたいです。
時間も無制限ではありません、ケース1も2も治療時間は20分、それ以上だと予約の患者さんを待たせてしまいます。
私の治療が完璧ではありません、保険でもっと早く・正確で・予後が良く、コストのかからない方法があったら・・・
・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
マジで教えてください!!!!
患者さんの利益になります。
勤務医時代は1日100人を超える来院数の医院(地獄)開業後もMAX90名の患者さんを治療しましたが、今のクオリティと同じかと言うと、答えはノー・・・
「上手い先生は治療が速い」と言うのは真実ですが、マイクロ下でのスピードは限界があります。(しかも私はフルタイムでマイクロを使用していません)
ので・・・
「目が見えなくなって手が遅くなった」のではなく・・・
「見えすぎるようになって時間がかかるようになった」が正解
以上、言い訳終わりww 時間が合わずに来院できない方、本当にごめんなさい
「どこでやっても保険診療は同じ値段だから、日曜や夜遅くまでやってるところで」というのも選択肢の一つ
「自分の体のことだから自費の専門医のところで最善でやってもらう」というのも選択肢の一つ
「保険で一生懸命やってるところで」も選択肢の一つ
歳をとってるから経験豊富か、若いから下手くそかというと一概に言えません、得意分野、知識やセンスや努力、患者さんと先生との相性もあると思います。
コンビニより数が多い歯科医院、自分に合った医院はかならずあるはず・・・
実際、私の歯科医師人生で「脂がのってきた」感を自覚するるようになったのはここ2~3年(ベストはいつも尽くしていますが)、特にマイクロスコープをある程度使いこなせるようになったのと、素晴らしい先生方に巡り合えたことが大きいと思います。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お腹の脂は10年以上乗りっぱなしですけどね!!!(涙)」