goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

エンドレス

2015年01月15日 | 日記

14番の根治、根管内をチェックして・・・



きれいなのを確認して・・・


乾燥して、根充・・・



エエ根充やで!!!!





17番、厳しい戦いが予想されましたが・・(スクリューピン・・・うちには無いです)



エエ根充やで!!!!
16番は症状出たらにしよう・・・



45、46番・・・う~~~~んマンダム・・・とりあえず45番


続いて46番、遠心根は保存は無理そう・・とりあえず、メタルクラウンとメタルコアを外してみると・・・


やはり遠心根は歯肉の中に埋まってます・・・近心根の根治開始!!





・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カッチカチやで!!!
・・・TAKA先生はどうしてるのかな?

本日はこんなエンド治療が8ケースほど・・・全てマイクロ使用します、他の治療は8番抜歯2ケース、形成3ケース、義歯SET、CR等々・・・エンド治療が一番多い・・エンドで悩んでいる方が多いんですね・・


たぶん私の前世は・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遠藤(エンドゥ)という名字だったに違いありません!!!!!
Xスマートプラスが悲鳴を上げていますww

いくぜ東北!!

2015年01月15日 | 日記
2月に、同期で一水会会長、ClubGPの副会長をやってる、佐々木俊哉先生のフォトセミナーが秋田で行われます。大沼社長と参加を予定しています。



昨日、長崎で開業しているこれまた同期の小嶺ちゃんからメールが来て、参加するとのこと・・

3月には、岩手で自費専門クリニックを開業しているまたまた同期の佐藤貴彦先生の臼歯ダイレクトボンディングのハンズオンがあり、参加予定です。



小嶺、佐久間、佐々木、佐藤と出席番号が近く、学生実習では同じ班のことが多かったです・・・


・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

2補綴の努先生には毎回キメられた思い出があります!!ww
ダメ人間共同体だったボクちゃんたち・・・努先生、大変ご迷惑をおかけしました。昨日メールもらってうれしかったですww

頑張ってる同期に会えるので秋田も盛岡も行くのがすごい楽しみ!!


そんな私たちも卒後17年・・・


尊敬している先生からの紹介で書かせていただきます。ありがとうございます。

今年は・・・今年こそは・・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダメ人間卒業か!?
新潟県は東北じゃないのよ~

選択

2015年01月14日 | 日記
腫れて痛むと超久しぶりに来院された方・・・


口腔内写真


デンタル写真

特徴的なレントゲン所見(J状の透過像)でしたので

私の診断は 36番近心根歯根破折(横破折)の1択

正解は・・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・



ビンゴ~!!
今後の治療を考えると患者さんも私もうれしくはない、しかし、下手にエンド処置をしても保存は出来ないので、抜歯は的確な判断だったと思います。

遠心根を保存しなかった理由

1、分岐部の骨もレントゲン上でなかったから
2、遠心根も破折している可能性が高かったから

もし保存可能だったら分割・再植で保存しようと考えましたが・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・






ビンゴ~!!
縦にクラックが入っていました・・・

予想より骨吸収が大きかったです・・・

何で割れたか・・・

1、36番が1番咬合力がかかるのに失活歯だったから
2、メタルコアが装着してあったから
3、定期健診で咬合のチェック、ぺリオのチェックを怠ったから
4、反対側6,7番が欠損でパーシャルデンチャーで補綴してあったから
5、フェイシャルパターンがブラキー

と考えられますが・・

今後、ブリッジにしても負の連鎖は止めれない気がします・・

そうなると、反対側に1本でもインプラントを入れてバーティカルストップを確保すれば、36番部をブリッジにして最小限の費用で予後が良い気がします・・

うちのインプラントは1本あたり30~40万・・・今後10年、20年の事を考えると大臼歯1本の価値はそれより高いと思います・・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

でも決めるのは私じゃないんだな~~~

医院を開業して初めて埋入した患者はうちの母親(2本埋入)、72歳ですが食事で不自由してないですね・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



極秘プロジェクトは極秘に進んでおります!!(極秘じゃないじゃんww)






全力で

2015年01月13日 | 日記
今日は真面目な話をするよ~(画像は全て許可を得ています)

2010年の初診時・・・・


事故により、11,21番、完全脱落・・・

患者さんは小学生、事故後30分、一緒にいたチーフのご主人の素晴らしい対応で、脳外科に行く前に当院受診

6週後・・・



再植により、抜歯回避!!根充までいきました。


1年後・・

21番の軽度外部吸収がありますが、経過を見れそうです・・・

それから3年後、初診時から4年以上経ちました・・・

・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

来なくなっちゃったよ!!!!

心配しております・・・


この前の土曜日



やはり事故で31、B、C が完全脱落

お母さんの素晴らしい判断と対応ですぐに当院に連絡、来院、この間10分


31番の歯根は未完成、Bは32番の萌出に合わせて吸収が進んでいます・・・

この患者さんは7歳、そして、トリソミー・・・

生食で洗浄し、復位させ、暫間固定をしました・・当院受診後、脳外科を受診、MRIで異常所見はなかったとのことですが、日曜日に嘔吐した十ことで救急外来にて再度CT撮影、大丈夫だったとのこと、お手本のような対応は中々できません。

月曜日にSP


デンタル


口腔内

Bも付けた理由は、片側だけの固定だと31番とCが不安だったから、31番の捻転もありましたし・・

このまま正着してくれることを祈っている状況です。


歯根破折の患者さん・・・


真ん中からピシッ亀裂が走っています・・・


このケースであれば、ルートセパレーションで対応可能


浸麻下でポストを立てて


セパレーション


術後デンタル

・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

エンドも外科も全力です!!!!

連休の

2015年01月13日 | 日記
日曜日は朝から東京へ






上野のヨシダ本社でファインキューブ(CT)ユーザーミーティングがあり、参加してきました。

・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

ファインキューブ、持ってないんですがね!!!

参加した理由は、日本のトップの先生方がご講演されることと、12月の長谷川先生のセミナーに参加した時に、ご厚意で無料参加出来るようにしていただいたから・・・長谷川先生とヨシダの寛大な気持ちに感謝です。

・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・



長谷川先生の講演が土曜日でした!!!
申しわけございませんでした・・


で、新年1発目のセミナーに参加した後は・・・



はい、当ブログのレギュラー、渋川先生と、名古屋で会えなかった山川さん、そして・・



流山からたぶっちゃんと東京駅で待ちあわせ



春に開業予定のたぶっちゃんの「お悩み相談会」を開催、おっさん2人とおばちゃんが、言いたい放題の集中攻撃ww たぶっちゃん、お疲れ様でした。


で、祝日の月曜日は朝から


家族でベイマックス・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

泣ける映画ですよこれは!!!

鑑賞後、ふと見ると





なんと新潟でロケが行われたとのこと、へえ~~~~・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




うちの近所じゃないか!!!!!

あまちゃんに出てた先輩役の人でしょ?


で、その後・・



ロフトで今度使う予定の秘密兵器を購入して、昼食へ・・


娘のリクエストで鉄板焼きのお店へ・・



うれしそうww このお店のランチはお得


丁寧に焼いてくれます

・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・



小学3年生がサーロイン300gって・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・



ペロリ・・・

帰りの車中、乗って3分で・・


・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・


欲望のおもむくままに!!!!


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親の顔が見たい!!!!!!ww

三昧

2015年01月10日 | 日記


こんなものまで妖怪ウオッチ・・

今週は年明け第一週の診療でしたが・・・



取引先の銀行の支店長が来て・・・



タオルをいただきました。




ASOインターナショナル新潟営業所所長の〇ッチーが来て・・




タオルをいただきました。





白鵬のビンビン営業マンのY田さんが来て・・




タオルをいただきました。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タオル三昧!!
使うんで嬉しいです。ありがとうございます。

こんなくだらないブログなのに・・・・



1月8日のランキングで211万ブログ中386位(驚愕)
読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。

もしかしたら・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・





妖怪のせいかもしれません!!!


さて、今日もエンドの話だよww



26番の遠心がすごく腫れています。


原因と推測するBD根はとても短く、破折している可能性もあります・・折れてたらトライセクションの予定で治療開始


メタルクラウンを除去して・・・


メタルコアを除去して・・・

・・・・・ん?


・・・・・ん?



プギャーーー!!近心側が破折していました!!!(想定外)

妖怪のせいか?違うそうじゃない・・落ち着けオレ・・・

まず、BD根の根管治療、GPを除去して根管洗浄するとアブセスから洗浄水が出てきました、やはりここが原因、次に近心側の破折部分を慎重に取ると・・・


根尖までは破折してなく、MB根もなんとか保存できそうです・・
が!根管が明示できないしラバーもかけれない・・・


サクションチップで吸引してBD根に貼薬(カルシペックス)


とりあえず、仮封・・・

隔壁を作ってラバーをかけたいのですが、MB根の明示を先にしなければなりません、しかし、縁下まで歯質がないので、先にエクストルージョンかクラウンレングスをした方がいいのか、迷います・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



教えてジバニャン!!!!!
炎上の予感がしますwww









基本理念と申し訳ない気持ち

2015年01月07日 | 日記
「予約が全然取れない」と昨年から沢山言われており、申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・

時間帯や処置内容によっては3か月近いウエイティング・・・そりゃ~文句の一つも言いたくなります・・・

「院長、年取って目が見えなくなったり、手が遅くなったんじゃないの~?」と思われている方に言い訳させてください。(ペコリ)

ケース1


7か月前にアブセス(膿の通路)があって、GPを挿入してデンタルを撮影した方・・・原因は根尖ではなく分岐部辺り、日程がようやく合って、本日治療開始!!

4番のメタルコアと5番のスクリューピンを除去、アブセスは無くなっていたので自然治癒かも?と思ったのも束の間・・・



やはり分岐部に問題が!(パーフォレーション=穿孔してました)



取り急ぎ問題のない5番に築造形成


ラバーダムをして術野を明示しやすくして


CO2レーザーで穿孔部のに肉芽の蒸散


止血を確認して


MTAセメントで封鎖、硬化を待って


アブセスが無いので築造まで処置を行いました。

この後は歯周治療を行い、問題ないのを確認してから補綴の印象ですが・・・


そう、うちは保険だろうが自費だろうが


基本二重圧排(ダブルコード)で印象を取ります!!保険でシリコンを使用する場合ももちろんあります・・・

ケース2
残念ながら前回抜髄になった上の4番、本日2回目の根治、抜髄後の痛みは全くなかったそうです。

ラバーダムして仮封材を取ると・・


根管の分岐部に切削片や歯髄の断片などが・・・エンド用のエキスプローラーとGPリムーバーで大きいのを取って


超音波で注水しながら洗浄


きれいになったのを確認して


ペーパーポイントで乾燥


しっかり乾燥


で、根充

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイクロスコープ下でやっています!!

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どっちのケースも保険診療です!!!!

手指感覚だけでやってもマイクロ使ってやっても治療費は全国同一(保険診療では)

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
うちの基本理念は「自分たちの行きたい歯科医院」(スタッフ全員暗唱できます)
基礎の部分をしっかりしないと何をやってもダメだから、ここは自分が納得いく仕事をさせてもらっています。

もちろん、スタッフの的確なアシスタントがあってのこと・・・ありがたいです。

時間も無制限ではありません、ケース1も2も治療時間は20分、それ以上だと予約の患者さんを待たせてしまいます。

私の治療が完璧ではありません、保険でもっと早く・正確で・予後が良く、コストのかからない方法があったら・・・

・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
マジで教えてください!!!!
患者さんの利益になります。

勤務医時代は1日100人を超える来院数の医院(地獄)開業後もMAX90名の患者さんを治療しましたが、今のクオリティと同じかと言うと、答えはノー・・・

「上手い先生は治療が速い」と言うのは真実ですが、マイクロ下でのスピードは限界があります。(しかも私はフルタイムでマイクロを使用していません)


ので・・・

「目が見えなくなって手が遅くなった」のではなく・・・

「見えすぎるようになって時間がかかるようになった」が正解

以上、言い訳終わりww 時間が合わずに来院できない方、本当にごめんなさい



「どこでやっても保険診療は同じ値段だから、日曜や夜遅くまでやってるところで」というのも選択肢の一つ
「自分の体のことだから自費の専門医のところで最善でやってもらう」というのも選択肢の一つ

「保険で一生懸命やってるところで」も選択肢の一つ

歳をとってるから経験豊富か、若いから下手くそかというと一概に言えません、得意分野、知識やセンスや努力、患者さんと先生との相性もあると思います。

コンビニより数が多い歯科医院、自分に合った医院はかならずあるはず・・・


実際、私の歯科医師人生で「脂がのってきた」感を自覚するるようになったのはここ2~3年(ベストはいつも尽くしていますが)、特にマイクロスコープをある程度使いこなせるようになったのと、素晴らしい先生方に巡り合えたことが大きいと思います。




・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お腹の脂は10年以上乗りっぱなしですけどね!!!(涙)」



大きい

2015年01月06日 | 日記
「子供が過剰歯っぽいのが生えてきたので診てほしい」とのことで



唇側面から


咬合面から


デンタルから

お母さん・・・・


・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

過剰歯で正解です!!!!!

ほっておくと位置異常を起こしそうなので、局所麻酔を頑張ってもらって抜歯しました。




大きい!!!


下の4番みたい・・



昨日のブログのヘミセクションもそうですが、隣在歯や歯肉にダメージを与えずに抜くのは結構大変です・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

Ciメディカルのぺリオトームはお勧めです!!(バックマージンはありませんww)


話は変わって

毎年年末にスタッフ全員で個人の目標と医院全体の目標を立てます。で年末に達成したか発表します。

今年の医院目標は・・・



やっぱり、み~やんが写ってた!!!


スタッフの個人目標も貼り出します!!

皆さん大きい目標を掲げています、書けば実現します!!

もちろんボクちゃんも大きな目標を書きました・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・



1と3がモザイクじゃないか!!!
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・だって恥ずかしいじゃないですか・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちっちぇ人間だな、おい!!!ww

達成していたら年末に発表します

仕事始めでゲラゲラポー

2015年01月05日 | 日記
あけましておめでとうございます。今日から当医院も仕事始め・・・



決してジバニャンと遊んでるわけではなく・・・



85cm×123cm、お昼休みに大沼社長に手伝ってもらいながらこの広さの平面を出すために新聞を切り貼りしたものです。

チーフいわく・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

「2人でツイスターゲームしてると思いましたよ!!!!ww」

それってただのホモじゃん・・・


で、何のためかと言うと・・・・




今はまだここまでしか言えない・・・できたら7年ぶりに復活します。しかし今回のケースもかなり厳しい戦いが予想されますww、匠には頑張ってもらわないといけません・・・


とは別に・・
佐渡の実家に帰省してた花野っちから・・・



素敵なカレーを!!


福島に遊びに行ってた大沼社長から・・・



銘菓「ままどおる」をいただきました。

カレーもままどおるもボクちゃんの大好物・・・正月太りが解消されることはあるのでしょうか・・・

そんな診療初日でしたが・・


シビアなエンド治療があったり


インプラントのインプレッションがあったり

予定外の外科処置で・・


遠心頬側の腫脹があり、デンタルとポケットプローブで破折と診断
エンドで治らないケースは外科で、見切りが大切だと思います。

FMCとメタルコアを外すと・・・・


やはり遠心根が縦破折・・・7番が無いケースでブラキーフェイスの方、特にメタルコアが装着されている場合、6番の歯根破折が多いです。(経験上)

となると、6番保護のために7番インプラントのナイトガード装着がベストかな~と思いますが・・・・

で、今回のケース

・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

近心根は残します!!(残せるのはしつこく残します)

歯槽中隔で切断して~


遠心根のみ抜根して~


テルプラグ(コラーゲンのブロック)でソケットプリザベーションして~


術後デンタル

これを業界用語で・・・


ヘミセクションと言います。

Ciメディカルのぺリオトーム・・・お勧めです!!

新年一発目のブログでカタカナ文字を多用した理由、2015年は・・・


・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ナウなヤングの仲間入りをしたいからです!!