ロック探偵のMY GENERATION

ミステリー作家(?)が、作品の内容や活動を紹介。
『ホテル・カリフォルニアの殺人』(宝島社文庫)発売中です!

『日本沈没』

2020-05-22 17:16:09 | 映画


今回は、映画記事です。

映画カテゴリーでは、前回『ゴジラVSキングギドラ』について書きましたが、その冒頭に登場する深海調査艇のミニチュアが、『日本沈没』に登場する「わだつみ」と同じものだということを書きました。
せっかく「わだつみ」が出てきたついでなので、今回は、このディザスター大作について書こうと思います。

 

公開は、1973年。2006年にリメイク版が公開されていますが、ここで紹介するのは旧作のほうです。

原作は、日本SF界の巨匠、小松左京。

東宝の特撮映画ということで、制作・田中友幸、音楽・佐藤勝と、ゴジラシリーズに関わった人たちが少なからずからんでいます。
なかでも、特撮という観点で注目されるのは、中野昭慶特技監督。この方は、『ゴジラ対ヘドラ』から84年版『ゴジラ』にいたるまでのゴジラ作品で特技監督をつとめていました。
その特撮が、迫真のリアリティを出しています。
特に中盤、東京が大震災に襲われる一連のシーンは、残酷なまでにリアルです。70年代の技術でここまでのことができたなんだなあと驚かされます。

主演は、藤岡弘さん。
初代仮面ライダーで有名な人ですが、この作品では、沈没していく日本でなんとか人々を救おうと奮闘する潜水士を演じています。
その他キャストの一覧をみると、ここでもゴジラシリーズと重なる人がいて、村井国夫さんや小林桂樹さんは、84年版『ゴジラ』にも登場します。また、昭和ゴジラのほぼすべてでゴジラのスーツアクターをつとめた中島春雄さんも出演。また、原作者の小松左京や、制作の田中友幸もチョイ役で登場し、さらに雑誌『ニュートン』編集長だった竹内均が本人役で出てきます。竹内さんは、84年版『ゴジラ』で特別スタッフに名を連ねていますが、こうしてみてくると、84年版『ゴジラ』と重なってくる部分が結構あるようです。両作とも、東宝が力を入れいていたからということなんでしょう。

一応ストーリーを説明……といきたいところですが、実際のところ説明するほど複雑な話でもありません。タイトル通りに日本が沈没するということで、その破局的な事態に人々がどう対応するかということが描かれます。
2006年のリメイク版では日本の完全な沈没を阻止しようという試みが描かれますが、旧版ではそんなことは考慮もされません。地質学的な現象の前に、人間はなすすべもないのです。
日本列島は遠くないうちに消滅してしまう。そのとき、祖国を失った日本人はどうなるのか――小松左京がこの作品を構想した出発点はそこにあったといいます。

で、この小説が大ヒットし、映画化され、映画もヒットしました。

破滅的な災害の前にも、絶望することなく、とにかく一人でも多くの人を助けようとする姿が、観衆の心を打ったのでしょう。そにれよって、この作品は日本映画史に残る名作となったのです。

しかし、こういうディザスターものは、自分のよってたつ足もとがしっかりしていてこそ楽しめるものでしょう。

映画ですさまじいい破壊を観たけど、映画が終われば日常が待っている――そうであってこそ、ディザスターを楽しめるわけです。
そういう意味からすると、いまの時期に観たら、無気味な恐怖に襲われてしまい、あまり「楽しめる」映画ではないかもしれません。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。