ロック探偵のMY GENERATION

ミステリー作家(?)が、作品の内容や活動を紹介。
『ホテル・カリフォルニアの殺人』(宝島社文庫)発売中です!

映画『カイジ ファイナルゲーム』

2023-04-14 19:16:40 | 映画

映画『カイジ ファイナルゲーム』を観ました。

カイジ実写映画のシリーズ最終作です。
たまたまアマプラで見つけたので、視聴してみました。

映画『カイジ ファイナルゲーム』予告

舞台は、財政危機が深刻化してハイパーインフレ状態の日本。
このあたり、漫画を実写化する映画がよくやる「攻めすぎてる特殊設定」のように思えますが、しかし、日本の未来をいくらか大げさにして暗示したものともいえるでしょう。

そこに、カイジが登場します。

例によっていくつかのゲームが出てきますが、メインとなるのは「最後の審判」でしょう。対ディーラー型ではない種目ですが、感覚としては「沼」に近いものがあります。それだけ、対戦相手が強力だということです。そこを、沼でやったように、あれこれ策を弄していくわけです。

対戦相手は、政界にも影響力を持つ派遣会社社長。このあたりも、現実の日本社会を意識している部分があるでしょう。圧倒的な力を持つ相手に、底辺でもがく根無し草たちが立ち向っていく……まさに、「沼」の構図です。
その他にもいくつかゲームが出てきますが、いずれもロジックとトリックが冴えます。カイジ役に藤原竜也さんというのは賛否を呼んだところでしょうが、あの“爆発する演技”も、クライマックスのカイジ感に合っていたのではないでしょうか。


ここで、ゲーム以外の要素にも触れておきましょう。

この映画では、国民の資産で国の借金を帳消しにしようという政策が描かれます。
最初に書いたように、この作品に描かれる日本では、財政危機が深刻化しています。そこで、預金封鎖を行ない、国民の資産と国の借金を相殺しようという話が出てきて、これが話の出発点になっています。

このやり方に関しては、議論がわかれるところでしょう。いわゆるMMT論者なら、猛反対するところです。
私の個人的見解としては、国の借金を野放図に拡大させていけば、やはりどこかでツケを払わされることにはなるだろうと思ってます。それがこの映画で描かれるようなかたちであるかどうかはともかくとして……
真の問題は、この映画でも示されているような、派遣業に代表される縮小・切り詰め経済でしょう。経済全体が縮小のスパイラルを作っている状態では、借金の負担は重くなっていくばかりなのです。作中で語られる福祉負担の問題なんかは、福祉の縮小、弱者切り捨てというのは、広い意味で縮小・切り詰めの一環であり、倫理を抜きにして純粋に経済問題としてみても根本的な解決にはならないと私は考えています。そこは問題の本質ではないし、それをやったところで一時しのぎにすぎず、長期的にはむしろ財政問題もより深刻になるのではないかと。先日、日本の人口が大幅減というニュースがありましたが、縮小のスパイラルはもうそういうところにまで波及してきているわけです。
背後にある構造、真の敵を見抜け、というのは、カイジ作品の重要な主題でしょう。
まさに、この国の民に必要とされているのは、そういうクレバーさではないでしょうか。細い鉄板の上で互いを蹴落としあったりしている場合ではないのです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wada67miho)
2023-04-14 20:58:46
村上暢さま

僕もMMTの言うことはおかしいと思います。現に既に弊害が出てます。円の値打ちが無くなって、安い国になっている。1000超円を超える国債を出しているので、日銀は金利を上げることが出来ない。いつか破綻する実験をしてるのでは😁
コメントありがとうございます。 (村上 暢)
2023-05-09 22:52:30
コメントありがとうございます。

いわゆる異次元緩和の弊害が出てきているというのは、まさにおっしゃるとおりですね。
このまま続けていけば手じまいしようにもできない状況を作ってしまうということは十年以上前にわかっていたはずなのに、結局そのままずるずる続けてしまったという……
批判にさらされる覚悟で勇気ある撤退を試みる気概のある日銀総裁も出てこないでしょうから、「お金はいくら発行しても大丈夫」と自他に言い聞かせながらやっていくしかないんでしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。