What’s ノーマリゼーション?

福祉について考えるUMEMOTOのブログ

グループホームの危機

2005-04-16 13:28:33 | 認知症
認知症ケアの切り札と注目されてきたグループホームが、そのお粗末なケアとずさんな運営体制を指摘され始めている。

今や全国に6,000ヶ所以上もあるグループホームだが、その実情は一握りの素晴らしいグループホームとその対極にある粗悪なグループホーム、そして残り大半の本来あるべき姿には程遠いグループホームとに分けられる。
グループホームは、特別養護老人ホームや老人保健施設等よりは比較的規制も少ないため、利用料などの差が表れやすい。1ヶ月10万円前後~20万円後半までとさまざまである。居室の広さや立地条件、スタッフの人数などの影響があるので一概には言えないが、これだけの差ほど現状のケアは差があるわけではないだろう。むしろ、利用料が安いほうが良いケアを提供していることもある。では、その違いはどこから出てくるのだろうか。

「理念」である。「理念」があるかないか。また、その「理念」が運営理念だけではなく、入居者の権利、地域との関係、その他十分な内容であるかどうか。「理念」がしっかりしていなければ、内部のケアも同様にしっかりしていないだろう。その逆は難しく、「理念」がしっかりしているからといって、ケアがしっかりしているとは言い切れない。しかし、目指すべきもあるとないとは大きな違いで、良いケアを目指す姿勢となって表れてくるはずである。

こんなグループホームもある。
○ 入居者を選別し、軽度の認知症の高齢者しか入居させないところ。
○ そもそも認知症をもつ高齢者を受け入れず、認知症になった時点で退居させてしまうところ。
○ グループホームの理事長が、入居者に猥褻行為をはたらいたところ。
○ 入居者全員に、自分の支持する議員に投票させるところ。              
・・・etc 
冗談のようで、どれも実在するグループホームでの話である。
グループホームは規模が小さいため、その中で何が行われているか周囲からは見えにくくなってしまう。そのため、情報を開示したり、地域に出て交流を持つことが求められているのだが、実践しているグループホームはまだ少ないのが現状だ。
小規模で家庭的というメリットの裏には、閉塞感があり馴れ合いになってしまう危険性があるというデメリットもあることを忘れてはいけない。

もし、グループホームに家族の入居を検討している時は、見学に行った際に理念を確認することや、なぜその値段に利用料を設定したのかを聞いてみると良いだろう。説明の姿勢から、そのグループホーム全体の姿勢が分かるに違いない。
また、厚労省がおこなっているグループホーム外部評価の情報がインターネットで見ることができるため、参考にしてみるのもよいかもしれない。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (The社会福祉マン!)
2005-04-21 02:49:43
はじめまして。

funnuさんからコメントいただきまして、いろいろと行ったりきたりしていたら、到着しました。

逃げられない顧客でも書いたのですが、家族や本人の思い、施設のおかれている状況、現実を知ることからはじめ、現在のケアの現実の見直しから取り組めれば、少しずつでも変化していくのではと思っています。

時々お伺いさせていただきますね。

返信する
批判ばかりですみません (単独居宅介護支援事業所)
2005-04-22 00:29:20
批判ばかりでほんとうに申し訳ありません  プロフィールでは特養に4年お勤めされたんですね  措置の時代を経験されましたか?たぶん経験ないと思います  あなたがたが言っておられること、感じておられることはわかります しかし経験が浅すぎますね  研修やインターネットやミーティングや新聞やテレビだけでは分からないこと見えないこと感じないことがたくさんありますよ グループホームがどうのケアプランがどうの介護保険がどうの、言うは安しです 実際の現場はどうなのか、経営していくにはどういった問題があるのか、あなたがたは核心にせまった経験がありますか? まわりで見ているのと実際に経験して生活をかけているのとでは全く景色が違いますよ  まだまだ現場で汗水を流して色々な経験、知識、技術を磨いてください  特養の経験だけでは何も分かりません  特養で介護の経験をしたのですか?相談員ですか?事務ですか?経営ですか?勤めた特養の理事や理事長と話をしましたか?勤めた施設の本当の目的(金かもしれないし社会福祉のためかもしれない)を感じることができましたか?経営状態を把握していましたか?措置の時代と現在とでは福祉施設や事業所がどう変わろうとしたのか、どう変わったのか本音で教えてくれる人がまわりにいますか?措置は平成11年度まで続いていたのですよ そのとき特養と役所がどういうかかわりや付き合い方をしていて現在に至っているか知っていますか?特養にある在宅介護支援センターが今までいくらのお金を役所からもらってどれだけのことをしていたのかを知っていますか? 現在のことばかりに目むけていないで過去からしっかり調査してアセスメントを行ってください  外国のことよりまずは今までどうしてきたのかしっかり知ったうえで語ってください  官がいままで何をしてきたか本当のことを勉強してください 官に聞いても本当のことは分からないとおもいますよ  答えにくいことがたくさんありましたからね では失礼しました
返信する
批判ばかりですみません (単独居宅介護支援事業所) さんへ (某大阪人)
2005-04-22 08:56:29
貴殿のブログありましたら拝見したく思います。リンク貼ってますが飛べません。



経験が全てですかね?小生は措置の時代は知りません。しかし、今は介護の現場で汗水流して働いています。経験が全てのようなニュアンスに聞こえますね。昨今、本当に利益追求の業者が増えています。おいしい業界とまで言われ知り合いのパチンコ店経営のかたまで乗り出しました。ホントに質は下がります。

小生から言わせれば100人が100人とも経験が全てとはいえません。我が経験から押し付けるかたもいますし、本当に必要な介護、介助は何処を主体にもっていけばいいのか。利用者?家族?会社?何が何かわかりません。

ハンネを見る限り独立でCMをされているんですよね?850単位で採算あいますか?

それともボランティアですか?後者でも最低限の利潤はいりますよね?

長々と小生の愚痴すいません。

できましたらブログのRL教えて下さい。
返信する
某大阪人さんへ (単独居宅介護支援事業所)
2005-04-22 13:15:27
某大阪人さんの言われるとおりです 経験がすべてではありません  わけのわからない業者が利益追求のため介護事業に参加しているのも事実です しかしパチンコ業者が介護事業にのりだしたからといってその事業者が利益最優先の粗悪介護事業者になるのでしょうか?もともと有限や株式法人は営利を目的としている法人ですよ パチンコ経営で得た利益を本当に福祉に役立てたいのかもしれません ゲームメーカーがデイサービスを始めましたよね それも賛否両論です 某大阪人さんのおっしゃることが愚痴とは思いません 介護とは何かを真剣に考えておられるかただと推察します 経験がすべてではないですが過去、現在、未来はそれぞれ連動しています 現在、未来を考えるには過去を知る必要があると思うのです しかしその過去とは大変に見えにくいところにあります 現在の介護事業で粗悪事業者がたくさん出てきたようにみえますが実は昔から利益追求のみの社会福祉法人等がたくさんあります しかも一般の法人ではないため補助金やら助成金やら山のように役所からもらって使いきるようにがんばっておられました まだ有限や株式法人のように営利団体として公にしているほうがたちは良いです 粗悪事業者が増えたことにより我々も大変に迷惑しております 目に見えて利益を追求しそうな事業者より社会福祉法人やNPOでありながら水面下で悪さや儲けにはしっている事業所、施設がたくさんあると思います 私は社会福祉法人やNPO法人として活動したいと考えていました しかし簡単にはできないのです 仕方なく営利法人として現在経営、ケアマネジメントを行っております 社協や社会福祉法人施設が本来担当しなければならない利益にまったく結びつかず逆に会社の負担が増えるようなケースこそ営利団体が担当している事が結構多いのですよ 最後に単独居宅介護支援事業所が経営的にやっていけないとか言われてますよね そんな記事や議論にまどわされないでください 私は十分経営をやっていけてますよ 決められたことはすべて行っています 単に単独の居宅支援事業所はやっていけないとか言っているかたは介護の仕事以前に会社経営の方法を知らないのだと思います ケアプラン報酬が一律というずさんな報酬体系は賛成できませんが世間で言われている単独居宅支援事業が自立できないという考えは間違っております やりかたの問題です  私こそ長々とすみませんでした  
返信する
お詫び (某大阪人)
2005-04-22 16:40:22
まず、What's ノーマリゼーション?の管理人の方、ブログを借りて討論してしまいすいません。





単独居宅介護支援事業所様



貴殿の考えは素晴らしいものだと思いました。

恐らく、小生は足元にも及ばないと思います。

芯が強く良いケアマネージメントをされているかと。小生も今年、CMの試験を受けます。

貴殿のようなCMになりたいとハッキリと思いました。

本日、大阪でバリアフリー展たる催し物に行ってきました。

多種多様な用具がありましたが予防の為の

筋トレマシンが多いですね。

予防に関してどのような意見をお持ちですか?

もしあれば教えていただきたいです。



返信する
某大阪人さんへ (単独居宅介護支援事業所)
2005-04-22 17:11:41
予防ですか ほんとうに難しいもんだいですよね  すばらしい機器がたくさんありますし  ただどんな良い最新の機械を導入してもやりかた次第では使う人がいない置物になってしまいます  お年寄りがなぜ病院によく行くのでしょう 医師が言う言葉に耳を傾け病院でもらった検査データを大切に保管するのでしょう それは自分の体に関心があるからだとおもいます  予防筋トレするならお年寄りでもわかるデータを毎回プリントして目で見てわかるようにする必要があるとおもいます そして何かの形で実感できるようにしてはどうでしょう 肌年齢を計測するように筋年齢を計測するとか このまま運動不足だと1年後どうなるのか3年後どうなるのかリアルなシュミレーションを何かで表せることができればやる気につながるのではないかとおもいます  私もバリアフリー展行きたかったです  ところで私などまだまだ力不足だと思っています  これからの福祉を支える良いケアマネージャーになられることを祈っております  
返信する
単独居宅介護支援事業所さんへ (UMEMOTO)
2005-04-22 22:57:14
ご指摘の通りです。

私自身、まだまだ経験が足りないことは百も承知で、様々な意見を書いています。

それは、一にも二にも勉強のためです。自分の意見を明文化すること一つとっても、情報を集めたり、自分の考えをまとめたりと勉強になります。



ですから、間違った情報・偏った情報があれば、ご指摘お願いします。

簡単なプロフィールを載せているのは、書いているのがまだ経験が少ない人間であることを、わかってもらうためでもあります。

まだまだ勉強中の身ではありますが、実際に現場に出てサービスを提供する側でもあります。経験の浅い一職員が、偏った見方をしているな、というくらいの気持ちで見ていただけたら幸いです。

これからもよろしくお願いします。
返信する
某大阪人さんへ (UMEMOTO)
2005-04-22 23:04:51
討論の場に、私のブログを使ってもらいありがとうございました。

読ませていただき、とても勉強になりました。



これからもよろしくお願いします。
返信する