goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

半自動ヘナ製造ライン物語/その15

2022年04月04日 21時36分26秒 | 美らヘナ®ファクトリー石川
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!今日は姫路のMAPPさんにて臨店ヘナ塾でした。
今日の姫路は暖かくとても良い天気に恵まれました。
 
関西ナンバーワンの腕前・・・
人呼んで「かえでトルネード」・・・素晴らしい、この手つきもいいね!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【半自動ヘナ製造ライン物語/その15

農業には水が欠かせません。国の補助金で沖縄県内の農場が整備され
新たに整備された農地には農業用水設備が配置されました。
 
これらは数十年前に行われていて、現在では農業人口は少子高齢化で激減し
後継者が農地を受け継いでも、農業を継がないということが多く、休耕地が各地に点在しています。
 
先日、うるま市農業委員会の委員である農家さん(Yさん)が訪ねてこられて「ヘナを育てたい」と申し出がありました。
「息子がいるがウージ(サトウキビ)畑は継がない。」と言われて、新たな農作物を探していた。とのこと
話を伺うと、Yさんとは私の農地購入に大きく関わっていた方でした。「一年にわたり、貴方の畑の様子を興味を持って
見させて貰っていた。とのことでした。」そして、既にヘナを育てている契約農家Hさんがヘナを一生懸命やっている姿に
感銘を受けた。とも仰っていました。
 
私は農家さんに対して「ヘナを育ててみませんか?」とは決して言いません。
これは理美容師さんに対しても同じです。
ヘナを育ててみたい。ヘナをやりたい。と申し出があれば、私にできる精一杯のお手伝いをさせて頂くことにしています。
 
それはヘナを育てるのも、サロンでメニュー化することも他力本願では成し得ないからです。
 
このことから、私はヘナに対して一切の妥協はしません。手間暇を惜しまず。面倒なことでも、時間が掛かってしまうことでも
使って頂く方々のためのことを第一と考えてヘナを作っています。 今後も精進し「ヘナ道」を全うしたいと思います。
 
ヘナに大切な水を提供してくれる設備である農業用水取り出し口をもっと綺麗にしたいと思い
汚れに強い、汚れがつきにくいシリコン塗料を塗りました。
 
 
ここまでは2021年6月下旬でしたが・・・
 
2022年3月上旬、ふとしたきっかけで、もっと綺麗に、と思い立ちました。
まずは、再度、高圧洗浄機で汚れを落とし、養生・・・
蓋は金属で「さびキラー」というサビ止め効果の高い塗料を塗りました。
見違えるほどに綺麗になりました。2022/3/21
 
更に2度塗り
 
落ち着いたグレーが・・・Goodです。
金属の蓋のつや消しも格好よくなりました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自動ヘナ製造ライン物語その14

2022年03月31日 20時42分27秒 | 美らヘナ®ファクトリー石川
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!本日、午後にFBにてアカウント乗っ取られて、スパムメールを配信してしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
みなさんのところにも、こんなメッセージが届きましたら「スパム」ですから、絶対に開かないで下さいね・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【半自動ヘナ製造ライン物語その14

美らヘナ®ファクトリー石川の隣にある自社ヘナ農園には
農業用水が通っています。この水は、石川のダムから取水した水で飲めませんが、農業全般には使用できます。
最初の頃は、どこにあるのかも分からないような状態でしたが・・・
すべての雑草を取り除くと頑丈なコンクリートで覆われた農業用水設備が現れてきました。
2021/6/25
ここもレンガで綺麗にしようと思い、余分な土を取り除きます。6/26
バラスを敷いて、上から叩いて、平坦にします。6/26
モルタル(コンクリート)を流し込んで、表面をコテで馴染ませます。6/26
こんな感じに仕上がりました。 2021/6/27 
こんなに可愛いハートマークのレンガが埋め込まれています。
ここまでが2021年6月の作業でしたが・・・。
 
つづきがありますので、次回お届けします。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自動ヘナ製造ライン物語/その13

2022年03月26日 22時10分52秒 | 美らヘナ®ファクトリー石川
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!ふとしたきっかけでマイケルのこの歌をYoutubeで聞くことになりました。とても懐かしい歌です。
素晴らしい内容の歌詞をマイケル自ら書いていました。今の全世界に届けたい歌だと思いました。
 
Written by Michael Jackson. Heal the World.1991
See the nations turn their swords into ploughshares
世界の国々が剣を捨てクワに持ちかえる‥‥

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【半自動ヘナ製造ライン物語/その13

沖縄うるま市石川に美らヘナファクトリー石川があります。
2020年11月5日に地元うるま市農業委員会の紹介で農業倉庫付き農地を見に行きました。
宮城島のヘナファクトリーが手狭になったために次の展開を考えていた私は「ここだ!」と即決し、
購入へ全力を注ぐことになりました。20年以上放置されていた畑と目的外で使用されていた農業倉庫でしたが
自分たちの手で立派なヘナファクトリーにすべく、農作業の合間に少しずつ手を加えていきました。
この記事(今回で13回目)は、2021年12月に完成した半自動ヘナ製造ラインへの足跡のドキュメントです。
 
沖縄のファクトリーですから当然のごとく守り神”シーサー”が必要と考え、
入り口付近を綺麗にしてから、シーサー様をお迎えしようと作業を行いました。
ここには金属の柵がありまして、それに絡みつくように雑草が生い茂っていました。
瞬時に次の画像へと変わっていますが、実は上の画像と、この画像の間には
数日かかっています。ユンボ作業と手作業で取りあえず雑草を綺麗さっぱり取り除きました。
そして、ここにも彩りが欲しくて、可愛い9個繋がったレンガをホームセンターで購入しました。
レンガを設置するために深さ10cmほど掘り起こしています。
バラスを敷いて上から叩いて・・・
コンクリートを流します。まずは乾くまで数日間放置です。
ホームセンターから買ってきたレンガを並べて、その後の行程を考えていました・・・。
しかし、何となく面白くないんです。もっと綺麗にならないものか・・・そう考えて、もう一度
ホームセンターへ行ってみることにしました。
そこで、明るめの煉瓦を購入し、互い違いに設置することで、とても明るい印象になりました。
ブロックの隅間にモルタルを流し込み、何とか満足できる仕上がりになりました。
次は農業用水施設周りを綺麗にします。
 
今日も最後までご覧頂きましてありがとうございます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自動ヘナ製造ライン物語/その12/シーサー

2022年03月23日 20時32分48秒 | 美らヘナ®ファクトリー石川
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!千葉県木更津の珈琲ショップで書いています。
今朝の東京は2℃・・・いつも沖縄で20℃前後の生活していますから、とても寒く感じます。
今週の関東は「寒の戻り」との情報は入手しては、いたものの・・・コートは荷物になるから・・・という理由で、結構、薄着なのです。午前中に荷物の整理と発送を行いましたが、駐車場に容赦なくビル風が吹き込んできて、寒いのなのって・・・30分外にいただけで芯まで冷えてしまいました。
 
午後から数件のサロン訪問を行い・・・

木更津の駐車場に停めているシャンプーカーを二ヶ月ぶりに動かして様子見です。
エンジンがかかってホッとしました。
コロナで、この2年半、出動せずなのです。・・・今年こそは活躍して貰うぞ・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【半自動ヘナ製造ライン物語/その12/シーサー


美らヘナファクトリー石川には、沖縄の守り神であるシーサーは不可欠ですから、可愛いシーサーを探していました。
これは必然ともとれるシーサーとの出会いがありました。時代物シーサーでサイズも求めている大きさぴったりでした。
さて、この愛嬌たっぷりのシーサー(高さ36cm)に相応しい門柱にすべく、畑仕事の合間に、ちょこちょこと作業を繰り返しました。

 
草ボウボウの状態ではシーサー様に申し訳ありませんね・・・ スタートは2021年5月10日
まずは高圧洗浄機で長年の水垢、汚れを落としました。

 
グレーの汚れにくいシリコン塗料を塗布して乾かします。塗料はしっかり2度塗りしました。

 
次は門扉のレール補修です。 中途半端にならないように、割れたコンクリート片はすべて取り除きました。

 
 
雨水が溜まらないようにU字溝を設置するために深めに穴を掘ります。
実際にU字溝を仮置きしながらの作業です。

 
素人作業ですが、水がしっかり流れるようにレベラーを使っています。6月1日コンクリートを流しました。
 
 
もともと農地に農業倉庫ですから、色がないんです。そこで、近くのホームセンターからレンガを買ってきて・・・
 
 
こんな感じにすれば・・・うーん可愛い、素敵だ・・・
 
これは、数年後、数十年後に、いい想い出となるように書いていますので、興味の無い方には、つまらないかもしれません。
すみません。ヘナもファクトリーも手作りで行きたかったのです。
 
今日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。
 
PS.それから寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自動ヘナ製造ライン物語/その11

2022年03月17日 22時17分50秒 | 美らヘナ®ファクトリー石川
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!先日、お隣の農家さんから収穫されたばかりの新鮮野菜を頂きました。
 
タマネギと山芋なのですが、どうやって頂こうか、ただいま思案中です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【半自動ヘナ製造ライン物語/その11】

半自動ヘナ製造ライン物語/その10

 
2月の上旬以降、ヘナ製造ライン関連の記事が更新されないままの状態が続いて申し訳ありません。
3月に入ってからすぐに、続きを書く予定でしたが、いつも使っているノートPCが突然故障しSSD不良と診断され
すべてのデータが突然消えてしまったのです。
ということで気を取り直して、新たにスマホから画像データを取り出し、画像編集からスタートすることになりました。
 
今回は草ぼーぼーの門扉周辺を綺麗にするところから再スタートです。
電柱から門扉まで草ぼーぼーで、当初は自分たちの手で刈り取って何とか綺麗にしよう・・・そう思っていました。
ところが、畑の整備をお願いしていた重機のオペレーターの方が「ユンボでやった方が簡単さぁ~」とのことでお願いすることにしました。
この道、数十年のベテランさんはこの大きなバケットの爪先が、まるでご自身の指先のように繊細な動きで
根っこから雑草を処理されるのです。見ていて惚れ惚れするようなバケットさばきです。
およそ30分ほどで、こんなにすっきり片付いたのです。重機のパワーは恐るべし・・・
 
残りのちょっとした雑草処理は人力で行いましたが、とても綺麗になりました。
ただし、雑草の後の地面は割れたコンクリートや、門扉のレールが浮いていて、その土台のコンクリートもガタガタで、このままでは、再び草ぼーぼーになることは容易に想像できました。
 
 
そこで、今度はレールの土台造り、雑草対策をすることにしました。
 
つづく・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
【理美容師さん限定】
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする