goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

夢に出てきた方法を試してみましたインディゴ編

2024年10月10日 22時48分20秒 | 国内ヘナ事情
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!沖縄は久し振りに良い天気になりました。

昨晩は24℃くらいで涼しい夜、過ごしやすい夜でした。

私が大好きな季節に近づいているとの実感があります。

お天気が良い夜にヘナやインディゴを乾燥させるためのコンテナ内に設置している除湿機のメインテナンス&洗浄を行いました。

とにかく一月除湿機を使い続けるとこんな感じにアルミ冷却フィンにパウダーがこびりついて除湿能力が落ちてしまいます。

そこで電気屋さん直伝のエアコンと除湿機のプロ仕様洗浄術を行っています。 先ずは洗浄剤を噴霧して3分待機します。

今回の除湿機は12台・・・洗浄液の効果は絶大です。

1回で綺麗にならないときはもう一度行っています。

洗浄液噴霧した後に専用コンプレッサーを使用して頑固な汚れを落とします。 これで新品同様の除湿力が蘇ります。

明日はエアコンの洗浄予定です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 夢に出てきた方法を試してみましたインディゴ編 】

 

もう一月ほど前になりますが、インディゴの酸化発色についての

夢を見ました。それも具体的に・・・

 

もう一つの方法は琉球藍を育てて染め物をされている農家さんから聞いた「色止めに蒸す」ということから

 

鮮明なインディゴブルーを発色させるための工夫、取り組みをお伝えします。

 

その一・・・ヘマチンを使った実験です。

GF(グロスフィリン)ヘマチンを取り寄せて10%、20%、30%、50%、100%(原液)を予め用意しました。

人毛(サロンさんから頂いた日本人のリアル人毛)に美ら藍を塗布して36℃加温60分放置し、流した後にドライ毛、ウエット毛で

それぞれの実験を行いました。

上画像が翌日の状態です。三日目以降の状態は後日アップしたいと思います。次回はスチームの効果をお伝えします。

 

話は変わりますが、今日、石川の畑に訪問された方がいらっしゃいました。とても熱心にヘナとインディゴをされていましたが

気になったことは「ヘナインストラクター資格」、「美容師免許が無くてもヘナエステサロンが開業できる」など違法であることを

ヘナ販売業者が平気で騙していることにとても憤慨したし、とても気の毒に思いました。

 

懸命にヘナとインディゴを学びたいという方に対して

ヘナの販売だけを目的とした業者、ヘナ販売業者が

国内に蔓延っていることがとても残念に思うのです。

 

ヘナインストラクター養成講座

ヘナインストラクター資格取得などの資格はヘナ販売会社内の学びごとのみで法的な意味はまったくありません。

 

その講座を受けてもヘナの塗布は違法です。

 

有償無償に関わらずヘナを塗布するには「美容師(理容師)の免許が必要です。」

 

免許がないヘナインストラクターは違法です。

免許がないヘナサロンも違法です。

 

今後は理美容師の権利を守るために

このような販売方法を是としている業者に対しては

実名を出して注意喚起したいと考えています。

 

最近このような問題提起、質問が続いています。

 

この続きも次回以降に・・・

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

沖縄ヘナ刈り取り体験ツアー申し込みフォームはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

      “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナ国産化を急ぐ理由

2024年07月24日 21時13分56秒 | 国内ヘナ事情
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!台風の周辺に当たり強い風が吹いています。

直撃を免れたのでホッとしています。

ここ数ヶ月、毎週、日曜日に刈り取りが行われて、乾燥に4~5日掛かり週末に葉落とし・・・この葉落としがヘナ製造工程で最も過酷と言って良いほど大変なのです。

美らヘナ、うるまヘナの製造には栽培に関わる人々のご苦労

と製造に関わる人々のコダワリとヘナ愛、汗の結晶です。

この時期の刈り取り、畑仕事は命に関わるほど大変な作業です。

この場をお借りしてスタッフのみなさん、契約農家のみなさん

本当にご苦労様です。感謝します。

22日、月曜日緊急刈り取りしました。

満月の月明かりに照らされて5:00スタート

美らヘナファクトリー石川へ運びます。

乾燥コンテナに収めて四日間でこの鮮やかな緑に乾燥させることに大いにこだわっています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヘナ国産化を急ぐ理由 】

 

国内に出回っているヘナは、そのほとんどがインド産です。

90%以上と表現しても差し支えないでしょう。

 

国産ヘナは、まだまだ数が少なく、未だ少数派です。

 

インド産ヘナを輸入し、販売している会社は沢山ありますが

Webサイトを拝見していても「言ったもん勝ちの根拠の無さ」

に同じ業界で活動していることを恥ずかしく思うほど、ヘナ業界は嘘が蔓延しています。本当に情けない限りです。

 

昨年、インドは中国を抜き、世界一の人口14億超えです。

急激な人口増加に政府も対応しきれない状態が続いています。

 

その第一の問題が環境汚染です。

インド産ヘナを取り扱っている会社はネガティブを一切、表に出されません。インドへ行ったことがある人は、どれだけ空気が汚れているか、マスクしないと外に出られないほどのPM2.5数値です。

 

下水は無く、生活用水、工場排水は直接、川へ垂れ流し状態で

河川の汚染は深刻です。

デリー市内でもこんな状況です。

ゴミの山が点在しています。

ゴミ山に雨が降り注ぎ、地下水が汚染されています。

ウチのヘナは重金属出ませんとWebサイトで書いても

地下水汚染、これは大陸全土の問題です。

それからインドのヘナ会社の多くがこのような環境で

ヘナを作っています。

ヘナを購入される際に、誰がどこで、どのようにして作っているのかを画像や動画で見ることができない製品は避けるのが賢明です。

「国消国産」は「国民が必要として消費するものは、

 なるべくその国で生産する」という考え方です。

 

今後も安心、安全なヘナ国消国産化に尽力します。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

沖縄ヘナ刈り取り体験ツアー申し込みフォームはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

      “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナの粒の細かさ、粒度についての解説

2024年05月06日 21時41分00秒 | 国内ヘナ事情
 
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!昨日の午前中はヘナ刈り取り、夕方から宮城島でインディゴを乾燥機から取り出してプレ粉砕をしました。

連休中は気温がどんどん上がって熱中症対策で私は6:00スタート、皆さんは7:00から、早朝のヘナ畑は気持ちがいいです。

今日も充実した美らヘナ&藍、愛の一日でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヘナの粒の細かさ、粒度についての解説】

 

  ずいぶん前になりますが、美らヘナの愛用者の美容師さんからのレポートです。

 

インド産ヘナで、とあるメーカーさんのヘナが400メッシュとWEBサイトにヘナ粉の細かさを書かれています。ということでしたので

 

 実際に当該、ヘナを購入し100メッシュフィルターにかけてみました。結果は100メッシュでも全てが通ることはなく、少しアラが残る結果になりました。

 

私の場合、フィルターにかけなくても

おおよその粒度は分かります。

 

ヘナの色や粒度に”こだわり”、毎日、ヘナパウダーのチェックを行っているため人差し指と親指の感度は研ぎ澄まされています。

 

300メッシュがどの程度で400メッシュも然り、

1000メッシュまでの体験と知識があります。

 

それ以降、別のメーカーさんでも

インド産ヘナに250メッシュ、

高品質ヘナは400メッシュなどの

表記があるのも確認しています。

 

挙げればきりがありません。

全て確認しましたが、

どれも同じ粒度で100メッシュで97%通り、

3%程度の通らない、いわゆるアラ(粗)が残りました。

 

インド産を含め国内産ヘナでも横並びの

100メッシュ程度で150ミクロン前後の粒度です。

どんぐりの背比べで大差はありません。

 

残念ながらヘナ業界は嘘、偽りの表記が

蔓延しているのが現状です。

 

WEBサイトは健康意識が高い方向けで素晴らしい内容なのですが、「書いたもん勝ち」「言ったもん勝ち」の残念な業界です。

ヘナの染料であるローソン色素(ローソニア・アルバ)の含有量についても同じことが言えます。

 

Webサイトではインドヘナ1.8%,
3%.3.2%との表記が散見されるも

分析結果やその数字についての根拠等は一切ありません。

あるヘナファンの美容師さんから発せられた名言があります。

 

「今更、インド産ヘナ同士で競ってもね・・・」

 

確かにそうですね・・・

今後、数年間でインド産ヘナを含む

外国産ヘナから国産ヘナへシフトする

大きな流れを感じています。

沖縄に移住しヘナ農家兼、美らヘナ(うるまヘナ)製造に携わるようになってから、他社ヘナ、インド産ヘナのことは全く気にしなくなりました。それだけ美らヘナと他のヘナは違うのです。

今回は全国のヘナ愛好者の方々に注意喚起の意味で書きました。
250 メッシュ、300メッシュ、400メッシュ、ローソン含有量3.2%、3%、1.8%以上の偽りの数字に惑わされないようにしましょう。
繰り返しますがヘナ業界は嘘が蔓延していますので気をつけて下さい。

 

このことは同じ業界に携わる身で情けない気持ち、申し訳ない気持ち、とても残念に思っています。

 

・・・・・・・・


今回は美らヘナ加工中の美らヘナファクトリー石川内で撮影した「ヘナの粒度解説」をご詳細します。

 

ヘナの粒の細かさ、粒度の違いについて解説

美らヘナの300メッシュとその他のヘナの100メッシュの違いを確かめる簡単な方法を紹介しています。ぜひご覧ください。

動画解説にありますが、美らヘナは指紋に入る粒度です。

ヘナパウダーの粒度の違いは、そのまま、染まり具合、

そまりの濃さ、滑らかさ、毛髪頭皮への浸透率、

しなやかで滑らかな感触に大きな違いが生じます。

 

ここからはメッシュ、目開き(めひらき)の参考資料です。
2.5メッシュ~60メッシュの解説になっています。
 
200メッシュ、300メッシュが超微細であることが
ご理解頂けると思います。
 

 

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

沖縄ヘナ刈り取り体験ツアー申し込みフォームはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

     “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 

    

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

#沖縄#琉球ヘナ刈り取り体験#うるまヘナ#インディゴ#美らヘナ®#ヘナ伝道師グッチ#ヘナ愛#ヘナ工場見学#天然100パーセントヘナ#東京ビッグサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナを伝え導く=海娜伝導師

2024年01月22日 22時41分38秒 | 国内ヘナ事情
 
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!一昨日、沖縄は今年初めての夏日を記録しました。

最高気温25℃、昨日は24℃でした。でも、明日からは

寒気の接近で明日の最低気温は11℃叫び最高は14℃とヘナとインディゴには

寒すぎる気温です。

朝は宮城島へ、それから午後は那覇、豊見城方面へ・・・

新しいインディゴ畑用の防草シートを買いに

豊見城へ・・・

豊見城の契約農家さんと待ち合わせてインディゴのヘナとインディゴの成育を確認し

インディゴの刈り取り予定日を決めました。

 

これから雨の予報です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヘナを伝え導く=海娜伝導師】

 

タイトル中の「海娜伝導師」中国語でヘナ=海娜

 

海は生命の源であり、文字自体の意味は (氵(水)+每)。

「流れる水」の象形(「水」の意味)と「髪飾りを付けて結髪する婦人」の象形。

 娜とは
しなやかである。姿や動きが美しいという意味。 海娜・・・素晴らしい!

 

さてさて・・・


先日のヘアケアEXPO2024でお立ち寄り頂いた方の中に

美容師さんやエステティシャンも多くいらっしゃいました。

その中で「ヘナの木」というのがあるんですね・・・

と言われる方が複数人にらっしゃいました。


ヘナという単語は聞いたことがある。知っているという

美容師さんがほとんどだと思うのですが

ヘナの本当を知る人は少ないように思います。

 

 

Q.Gucchi:純粋なヘナは何色ですか?

(本当は「純粋な」とかも必要ではありませんね・・・

おかしなこと言ってますね・・・。)

A.美容師Aさん:いろんな色があるんじゃないですか?

 美容師Bさん:真っ黒になりますよね・・・

 美容師Cさん:ヘナはキレイに染まらないでしょ?

 美容師Dさん:ヘナは髪がガサガサになるから使っていません。

 美容師Eさん:オレンジ色

.美容師Aさん:いろんな色があるんじゃないですか?

Aさんはジアミンと酸化剤、あるいは化粧品染料が配合されているいわゆる

「ケミカルヘナ」と呼ばれるカラー剤をヘナと理解されているようです。


美容師Bさん:真っ黒になりますよね・・・

Bさんも同様にケミカル配合ヘナをご存じのようです。

自称ハーブ研究家が調べたところ

天然の植物だけで真っ黒に染まるという植物はありません。

美容師Cさん:ヘナはキレイに染まらないでしょ?

美容師Dさん:ヘナは髪がガサガサになるから使っていません。

CさんDさんは典型的なヘナ否定派美容師さんです。

 
美容師Eさん:オレンジ色

Gucchi:そうです。大正解!


この葉っぱを乾燥させてグラインドしたのが

本物のヘナです。

 

 

つまり、ヘナという木があって、その葉っぱを乾燥して

粉にしたもの以外はヘナとは呼べないと言うことです。

日本の美容師さんの中には

植物系=ヘナと思っていらっしゃる方が多くいらっしやいます。

 

インディゴはインディゴブルーの藍色

ヘナはオレンジ、繰り返すと濃い赤茶色

 

ヘナ2度染め、ヘナカラーの表現は勘違いを起こす可能性があります。

 

ヘナにはCOLOR(色彩)はありません。それはケミカル配合ということになります。

 

ヘナ二度染めではなく、ヘナとインディゴ(藍)の二度染め、ハーブカラー二度染めです。

 

海娜&藍 二度染め・・・

 

私は実際にヘナ単品を2度繰り返すことがあります。

 

ヘナはヘナ、インディゴはインディゴ・・・

 

オレンジジュースはオレンジのみ、リンゴジュースはリンゴだけ、混ぜたらミックスジュースとなり、オレンジジュースでもリンゴジュースでもありません。

 

私はプロフェッショナルですから正確な表現を心掛けています。

 

天然100%ヘナであれば「ヘナ」「ヘナトリートメント」「ヘナ染め」と表現しましょう。

 

ヘナカラーと表示すればヘナには色々な色があると勘違いされる可能性と

天然100%ヘナではないと受け止められる可能性も否めません。

 

 

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

    

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

#沖縄#琉球ヘナ刈り取り体験#うるまヘナ#インディゴ#美らヘナ®#ヘナ伝道師グッチ#ヘナ愛#ヘナ工場見学#天然100パーセントヘナ#東京ビッグサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった3日間ヘアケアEXPO2024

2024年01月20日 22時48分35秒 | 国内ヘナ事情
 
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 楽しかった3日間ヘアケアEXPO2024  】


こんにちは!羽田-那覇便の機内で書いています。

今週は17,18,19の3日間、東京ビッグサイトで開催されました

ヘアケアEXPOに参加しました。

昨年9月の大阪会場より少し狭いブースでしたが、大阪より来場者が多く、とても賑わいました。国際色豊かで外国人も多く

私たちのブースの周辺は韓国の会社で囲まれていました。

韓国のコスメは有名ですよね・・・

「アニョハセヨ!」と「カムサハムニダ!」くらいしか韓国語はしりません。

あっそうそう「ケンチャナヨ!」も知ってます。(笑)

 

私が接客した外国の方は台湾人、中国人、タイ人、フィリピン人、アメリカ人、カナダ人、ウクライナ人、ロシア人、韓国人、あれ・・・他にもいらっしゃったかも??

ヘナを知っている人、これは何?と聞いてくる人、日本の沖縄で私たちが畑作りから加工まで行っていて、インド産(外国産)と比べてもHigh Qualityな品質であることを伝えました。

But・・・しかし・・・

生産が限られていることで、この最高品質のヘナは今のところ

輸出はできません。と伝えるととても残念がっていました。

それでも、有料サンプルを購入して帰られる方が多くいらっしゃいました。

 

美らヘナ(うるまヘナ)の香りが通りかかる人々の関心を呼び込んだようです。

熟成美らヘナの塗布デモンストレーションは1日4~5回で3日間で合計14回行いました。

2日目、3日目になると周囲の出展者のみなさんも興味を持って見て頂くことができました。

 

会場で久し振りにお目に掛かった懐かしい友人もたくさんお声を掛けて頂きました。

 

ヘアケアEXPOにご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。

この場をお借りして感謝申し上げます。 たくさんの出会いに感謝します。

 

さあ、明日からまた、畑仕事がんばります。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

    

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

#沖縄#琉球ヘナ刈り取り体験#うるまヘナ#インディゴ#美らヘナ®#ヘナ伝道師グッチ#ヘナ愛#ヘナ工場見学#天然100パーセントヘナ#東京ビッグサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする