goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

ヘナのオレンジ味を抑える研究中

2022年03月29日 22時50分43秒 | ヘナを濃く染める
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!今日も北部九州はお天気も良く、過ごしやすい一日でした。
九州道”筑紫野IC”付近です。池の畔にすっきりと晴れた青空に映える桜が見事です。
とても癒やされますね・・・
学生時代の美術の時間では、この水面に映った桜を書くのが得意でした・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ヘナのオレンジ味を抑える研究中

インド産手選別HQヘナと沖縄産美らヘナ®の色は若干ではありますが違います。重ねれば重ねるほどその差ははっきりします。
それは色の濃さでもあるのですが、ローソンと呼ばれる色素の量がHQヘナ1.8%に対し美らヘナ®は3.0%です。
香りも感触も艶も違う両者ですが・・・。同じヘナを用いても毛質の違い、特に白髪の色の違いで大きく変わります。
 
白髪の色は、多くの人は白ではありません。クリーム色、白、黄色味ががった白。クリーム色に近い白、
それぞれその中間もありますから十人十色なのです。人の肌色と同じくらいの種類があると考えて良いでしょう。
 
ヘナの1回目がどうしても明るいオレンジになってしまうので、何とかならないものか・・・
これは”ヘナとはそういうものだ!”と、ご本人が納得してお帰りになっても、周囲の目には、明るい派手なオレンジに写ってしまいます。何気ない一言で残念な思いをされることもあるようです。
 
そこで、これまでにも様々な方法を試してきました。
今回もふとしたきっかけで思いついた方法があり、沖縄の契約ヘナ農家さんのお母様で試させて頂いた結果が
良かったので、もっとデータ収集したいと考えています。
そして、みなさんにブログでお伝えできればいいな・・・と考えています。
 
ということで、何を加えたか、どのような方法で・・・という内容は現段階では伏せておくことにしています。
ご了承ください。
沖縄産美らヘナ®です、それぞれパウダー300g+ココナッツオイル30g+温湯60℃660gです。
電動ミキサーを使用し、10分撹拌後です。左側のみ”ある物質”を加えています。
その”ある物質”は口に入れても大丈夫なものですからご安心下さい。
美らヘナにそれぞれある物質を加えた2種とインド産HQヘナ、美らヘナ単体の4種類の毛束実験を行いました。
およそ7時間後に流して染まりの状態を確認しました。
毛束の実験、一番右側のヘナペーストを福岡ヘナ塾に持ち込み、毎週ヘナを実践されていらっしゃる美容師さんに
お試し頂きました。 ご協力に感謝いたします。 イカスミでヘナを溶いたような真っ黒のヘナにみなさん驚かれていましたが、
決してイカスミではございません。   イカスミか・・・良いですね・・・次回、試してみる価値はありそうですね・・・。
 
つづく・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする