アバルト500esse esse
トライバルオートさんに入院
なんと走行4万キロ未到達にて
パワーステアリングモーターがご臨終です。
新品パワステassy 諭吉さん30人越え
有り得ない価格 トホホ
嫁ぎ先募集中なので新品パーツ手配中です。
やっぱり、手放す気配に
ご機嫌ナナメになったんだと確信。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
アバルト500esse esse
トライバルオートさんに入院
なんと走行4万キロ未到達にて
パワーステアリングモーターがご臨終です。
新品パワステassy 諭吉さん30人越え
有り得ない価格 トホホ
嫁ぎ先募集中なので新品パーツ手配中です。
やっぱり、手放す気配に
ご機嫌ナナメになったんだと確信。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
先日、滋賀から遠征していただいた
FIAT500Sオーナー様より
インプレッションが届きました。
先日は、ありがとうございました。
先日の試乗のインプレッションです。遅くなってしまい、大変申し訳御座いません。
まずは、当方の車の概要ですが、FIAT500S,吸排気ノーマル、脚周りビルシュタイン車高調B14(減衰圧調整無し)レカロA8、ブレーキパット、ディスク外品(独art製)とタイヤ、ホイールは純正15インチにノキアンタイヤ製スタッドレス(195/55/15)と言う仕様です。
MT―DRACOで走り出しての第一印象は、全く土地勘の無い場所なので先行するMT―DRACO LOTUSに着いていくのに必死でした。
ただ、暫くして少しばかり精神的に余裕が出来てくると「え?これってホントにベースは同じ車?」と思ってしまうほど、乗りやすく楽しい車でした。
現オーナー様の好みで脚周りは硬め、タイヤは16インチほぼカットスリックのような過激な仕様でしたか、当方の純正15インチ&スタッドレスと同等かそれ以上の乗り心地でした。それでいてコーナーではしっかり粘ってくれてコーナー進入から脱出まで安心して運転することが出来ました。これは超軽量鍛造ホイールとカーボンボンネットへの変更の賜物なんでしょうね。
そして吸排気の変更で停止からの発進、加速がノーマルとは雲泥の差でした。排気音も流す程度なら心地好く、いざアクセルを踏み込むと本当に良い声を聴かせてくれ、こちらのヤル気スイッチを入れてくれます。
そして何よりブレーキと脚周りには感服致しました。エンドレス社製4ピストンブレーキなので、多少なりとも純正よりも神経質な特性かと思いきや、良い意味で全く違和感が無く、それだけでなく、ある程度高い(法廷速度内)からの少し急減速気味になる場合も事も無げに思った所に停車してくれました。脚周りとの相性も抜群で「これがオンザレールか…」と思う場面が幾度もありました。
本当に自分の運転が上手くなったと錯覚してしまいました。
また、試乗時間も私の時間の許す限り割いていただき助手席からの挙動、そして運転した時の挙動の違いも比べることも出来ましたし、大変面白くためになるお話もして頂き大変有意義な1日を過ごすことが出来ました。
最初はエアクリーナーとマフラーを購入したく高田様に連絡をして、高田様から「高い買い物になるのでお時間があるのでしたら試乗してみてははいかがですか?」と提案されていなければ、今のこの思いを踏まえて購入することは無かったんだと思うと、試乗して本当に良かったと思っています。
そして、新たな購入候補も現れたので今から積み立て頑張ります(笑)
この度は貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました。次お会いするのはパーツ取り付けの時になるかと思います。
ここに来て急に寒さも増してきましたが、高田様もお身体風邪などひかれないようどうかご自愛ください。
長文、駄文申し訳御座いません。
それではインプレッション終了とさせていただきます。
ただ、長いだけで内容が薄いモノになってしまい申し訳御座いません。
自分の語彙力の無さに失望しています。高田様が不必要と思われる箇所は編集して頂いて結構です。
当方の愛車の画像ですが、一昨日滋賀県東部は結構な降雪でこのような画像しか撮れませんでした。
申し訳ありません。
それでは次回お会い出来る日を楽しみにしております。
失礼致します。
原文のまま掲載させて頂いてます。
忌憚の無いインプレッション有難う御座います。
動画や画像では伝えきれないので
可能な限りオーナー様ご自身の五感にて
良し悪しを判断して頂くのが一番です。
Twinair用スポーツマフラー
引き当て可能在庫 2set
スポーツサクション年明け2月納期
引き当て可能 1set
ご興味ありましたらお問合せ願います。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
チェッカーモータースさん
アバルト田園調布、行ってまいりました。
アバルトにチンク、そしてパンダ
いや~楽しくなっちゃいます。
宝くじが当たった暁に、言ってみたい・・・
展示してあるクルマ全部ください!
そして、お目当ての695biposto
まずは、ファーストインプレッション
覚悟しておりましたが・・
エンジン始動時の下品なゲロゲロ音
レコモンよりはマシですが・・・
但しアイドリングから1500rpmまでで
動き出せばかなり良いマフラーサウンド。
標準モードですと結構侮れないグッドサウンドです。
スポーツモード、サウンド的にはターボ車らしい
サウンドですね。
当初思っていたのは、よりスパルタンな性格でしたが
意外やハイスピードツァラ―
ほんの少しばかりターボラグがありますが
(IHIタービンとの比較で)
標準モードでも十分な加速性能。
そして初期型のようにステアリングフィールが
軽すぎる事が無いのは良いですね。
約90km程の走行なので
明日以降さらに味見です。
明らかに 500esse esse MT-DRACO号よりも
燃費が優秀です。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
FIAT500 1.2L POP-BI
MT-DRACOオリジナルルーフキャリア
Portapcchiに装着しているユーロプレート
ドイツのオフィシャルメーカーにて製作したのですが
良く調べてみますとイタリアのプレートロゴの字体は
ドイツとは異なる事が判明・・・
上がドイツユーロプレート 下がイタリアユーロプレート
国民性の違いですかね・・・
販売用のユーロプレート
正式なイタリアンユーロの字体にて
イタリアオフィシャルメーカーに製作依頼しました。
スポーツサクションはHKS製パワーフローを使用
常用域でのトルクアップに効果絶大。
スポーツマフラー
アイドリング~3,000辺りまでは本当に穏やかですが
3,000回転以降の乾いたマフラーサウンドは
本当に胸のすく心地よい音質。
スポーツサクション・スポーツマフラー
共に模造品偽物が出回っておりますのでご注意!
スポーツマフラー、現在の所2010年3月登録までの
近接排気騒音適合
2010年4月以降の登録車両の場合は
加速騒音認定試験を受ける必要があります。
今日現在の所、
型式:ABA-31212
エンジン型式:169A4
にて予約注文を頂いております。
認定試験費用償却の為には5台分以上の製作が必要な為
相乗り注文を募集しております。
場合によっては今回限り、
限定製作の可能性もありますので
ご興味ありましたらお問合せお願い致します。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
トライバルオートさんの片隅で発見
コンパクトな4気筒シリンダーブロック
これ、見たことが無いです。
雰囲気的には古いフィアットなんでしょうか?
お判りの方、いらっしゃいましたら
教えてくださいませ。
スリーブが埋め込まれてますが
ボアアップ出来そう・・・
トライバルオートの工場長も
初めて見たと仰ってました。
コンパクトなプッシュロッドエンジンの
ハードチューニングやりたい今日この頃・・・
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
ABARTH595 走行9万キロオーバーにて
先ずはフルメンテナンスを行ってから
調律チューニングスタートされましたオーナー様から
インプレッションを頂きました。
👇
お世話になります。
ワインよりもインプレの方が必要ですよね笑笑
足廻りリフレッシュして2週間経ち、これまで未舗装の農道走行感覚が、舗装したばかりの
道路をスーッと滑る感覚に変わりました。
各所からのコトコト音も無く、
ストレス皆無です。
スポーツサクション装着して1週間、
軽量フライホイール効果もあるのか
吹け上がり軽く、拍子抜けしました。
ノーマルの、もさーっと感は許容範囲。
スポーツモードでの高速合流が快感で
帰宅時は首都高に乗る機会が増えました。
次はフロントブレーキパッド残量僅か、
年内交換希望です。
確保お願い致します。
リアパッドは来年車検時に。
純正ノーマルでも十分楽しめるかもしれませんが
MT-DRACO調律チューニングはワンランク・2ランク上の
洗練された心地よさをご提供出来ると思います。
スポーツサクション追加製作分来週中に入庫
スポーツスプリングは予約受注順序にて今月末から来月以降
順次出荷対応予定です。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
お仕事モードにて福島に遠征
渋滞を避けるために早朝3時出発
ちんたら100km巡行にて燃費16.9km/L
ルーフキャリア―の空気抵抗ものともせずでした。
もっとも、目地段差等のアンジュレーションでの
挙動はやっぱり不満です。
スポーツスプリング入荷次第即換装ですね・・・
時間的にゆとりがあったので
二本松の立ち寄り湯にて
一休み。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
作業終了したアバルトを納車
ボディーカラーのブラック
なかなか精悍な趣です。
4本出しマフラー ノーコメント(汗
オーナー様との待ち合わせ
ほんの少し下り坂に停車。
エンジン再始動にて1速へ ・・・・・・・
あれっ! ギヤがつながりません!!
マニュアルモードでも 1速 バック ・・・・
繋がりません!!!
一旦エンジンを切って、再度トライ
ギヤの繋がり音 無し。
むっむ~~
デュアロジックの突然死??
しょうがない、レッカーを呼ぼうとしてましたら
オーナー様到着。
状況を説明後 オーナー様ご自身でエンジン始動
あれ~
何事もなかったように普通にギヤがつながりました???
多分、私よりもオーナー様がお気に入りなようです。
結局、クローバーさんに再入庫にて
要検討事項項目を含めて追加整備する事に致しました。
いやはや、ラテン系アバルトの楽しい性格を再発見でした。
LOTUS 2.0L Elise
楽しんでください。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
一週間程お車お預かりにてパフォーマンスアップチューニング前に
先ずは12か月点検整備。
エンジン始動時にキリキリ音。
どうやらエアクリーナーBOX固定ブッシュ切れ
更にブローバイパイプ未固定。
ブローバイケースにオイル滲みあり。
左右ロアアームブッシュ 切れあり。
ミッションケース オイル滲みがあるのですが
漏れ箇所の特定不明の為テストドライブ後に
経過観察。
フロントタイヤ左右 片べり内側摩耗。
ウオーターポンプよりLLC漏れ跡あり。
エンジン始動後 室内足元でバタバタ異音
エアコン内外気切り替えフラップアクチュエーター不良と推測。
要 ダッシュボード脱着なので対応をオーナー様とご相談です。
ブレーキオイル かなり汚れてます。
テストドライブにて変速タイミングに違和感。
スポーツモードでは違和感なくなる。
過去の履歴をチェック
3万キロ手前でクラッチ交換履歴なので
距離的にクラッチ交換時期。
エンジン始動時車体車体揺れ、
エアコンプレッサーON時ビビり音。
エンジン上下、ミッションマウントの劣化の可能性大。
カックンブレーキ
リヤは交換済みのようですが
あと1万キロほどでフロントパッド交換時期に。
要交換パーツ注文
空いた時間にリクエストの
ミラーカバーと右側ミラーを交換。
9万キロ走行にて足回りブッシュ類は
リフレッシュとなります。
ウオーターポンプ 1日置いたら漏れ発生。
パーツ入荷後に各ブッシュ・マウント類を交換。
リザーバータンクも交換。
エアクリーナーBOX ブッシュ交換。
今回はクローバーさんより作業中の
写真及び状況を連絡頂いたので
皆さんに照会させて頂きました。
恐らく今回のメインテナンス無しに
吸排気系チューニングを施したら
著しい性能アップが原因で即不具合が起きたと推測です。
そして・・
クローバーさんからの追伸
エアコン コンプレッサーON時の
ビビり音はコンプレッサー本体のマグネットクラッチ
が駄目になっての異音と推測。
コンプレッサーONの時だけビビり音発生。
今回は最優先項目のメインテナンスを実施。
次回継続車検時に要検討項目他ご相談予定です。
一通リの整備後に2ランク上の洗練された
調律チューニングをお勧め
より楽しいアバルトライフを満喫して下さい。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
約2ヵ月程前にスポーツスプリングを装着された
お客様からの装着直後のコメントです。
👇
お忙しいなか、お時間割いていただき、
感謝致しております。
ステアリングセンター、改善されてます。
右に補正する事が無くなりました。
乗り味、優しくなり、身体への突上げが
減った事は確実に感じ取れます。
ショックの抜けが有るという事実を前提に総合的な乗り味を総括すると、45点くらい。
スタビリンクやショック交換を実施して、バネ本来の乗り味が出ると思いました。
今回の件、ガッカリしておらず、楽しみになってきました!
今後とも、宜しくお願い致します!!
当初は純正ショック置き換えにて
スポーツスプリング流用にて
TypeーCR及びブレーキ関係の換装を
日帰り対応ご希望だったのですが
幾つかのご提案をさせて頂き
今週一杯お車お預かりにて
途中経過もご報告しながらの
メインテナンスと相成りました。
明日一杯までクローバーさんにて
痒い所に手が届く点検整備を実施中といった
塩梅です。
つづく・・・
mtakek9x1007@sik.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950