goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

ABARTH595C vs ABARTH500 esse esse

2022-04-26 20:59:22 | FIAT

車両入れ替えにて横浜都築のトライバルオートさんへ

スポーツマフラー検証の現行アバルト595C 

165ps MTA

型式3BAー31214T

走行距離未だ300kmの純正ノーマル車両です。

引き続いて同じグレードですが

型式ABAでのスポーツマフラー検証を控えているので

調律チューニングベース車両として

ご要望がありましたらお譲り致します。

 

購入後約200kmでの595Cインプレッション。

初期型との比較では確実にブラッシュアップさています。

日常での使い勝手も悪くなく

快適なハッチバック。

恐らくアベレージドライバー氏なら

そこそこ満足されていると推測。

 

小田原~横浜 ABARTH500 esse esse 左5MT 

MT-DRACO号

戻りがABARTH595C MTA

ドライビングスタイルといいますか

平均スピードが意識していなくても異なり

キャラクターが違いますね。

 

現行型の595C

足回りの挙動はかなり改善の後があるのですが

腰高感と爪先立ったハンドリングはやはり

調律チューニングしたくなりますね。

 

アベレージドライバーの方々への

お勧めアイテム

①Zero Earth NERO

②スポーツパッド+RF650

③スポーツスプリング

 

三種の神器?!

アバルトライフをもっと楽しみたいと

お考えでしたら

きっとご満足頂けると思います。

 

 

 

その先には本来の調律チューニング

冒険の旅が待ち受けておりますが・・(笑

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッション・ドレスアップですか~?

2022-02-20 16:42:37 | FIAT

日曜日の午後、

久しぶりに戻ってきたFIAT500 1.2L POP Be

次なるステップアップを検討中に

少しばかりファッション・ドレスアップ・・・

 

 

遅かれ早かれ赤錆になる給油口周り

手短に在庫の64鍛造チタンボルトを

取り付けようかと思ったのですが・・・

 

 

ちと、待てよ・・・

バーンブルー若しくはオーロラグリーンの

華やかさは悪くないのですが

イエローカラーに合わせてゴールドはどうなんでしょ?

 

PVDコーティングの試作品と比較してみますと

結構お洒落なカラーの組み合わせになりそうです。

 

Physical Vapor Deposition

硬質セラミック薄膜を生成させるハイテック技術でして

真空窯で部材を回転させながらプラズマ溶着させる

金属皮膜のチューニングですね。

デメリットは加工費用がとってもお高い事です。

ビーカーチェック用に製作したプロト、

ネジ一本で諭吉さん1名でした(汗

 

 

いずれにしても製作ミニマムロットがあるので

今回も仮予約注文募集の上限定製作したいと思いますので

ご希望のクルマ趣味人様、

宜しくお願い致します。

 

<ABARTH&FIAT500>

64鍛造チタン 特注PCD GOLD

                      (税込)

● 給油口周り4本set         予価¥9,900

● 給油口リッド2本set        予価¥5,000

 

● ライセンスボルトKIT 9mm+20mm 予価¥6,600

  

● ホイールハブポジションピン2本set  価格未定

 

*梱包送料別途

 

 

追加製作の可能性は低いと思われますので

この機会に一味異なるカラーコーディネーションを

楽しんでいただけたら嬉しい限り!

ご不明な点ありましたら遠慮なく。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子のMT-DRACO号

2022-02-18 21:48:43 | FIAT

 

久しぶりに 末っ子?! FIAT500 1.2L  

FIAT500S と入れ替えにて

小田原にご帰還。

 

俊足仕様のFIAT500Sはモノチューブ1way車高調

片や日常の快適性重視の純正ショック+スポーツスプリング

両車、並ぶとその佇まいが異なります。

 

 

足回りの違いだけでなく

装着タイヤ銘柄の違いでもキャラクターが変わります。

 

ばね下重量軽減効果は

ハンドリングにも大きく影響。

 

俊足のTWINAIR

 

日常の快適性重視のお洒落なチンク

 

貴方の好みによって異なるご提案が可能です。

是非一度、試乗&味見してみてください。

画像と動画では本当の魅力をお伝え出来ません。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-DRACO印 次期支援戦闘サービスカー?!

2022-02-07 18:58:30 | FIAT

イベント等での出店、

以前はアバルト若しくはチンクに

サンプル積んで出撃していたのですが

流石に積載能力に限界を感じて

サービスカー候補に初期型ムルティプラを

物色したのですが、

如何せん初期型になると過走行キロばかりなので

結局現在はステップワゴン24SZを配備中・・・

 

 

以前から物色していたのが

FIAT DUCATO

 

 

2~3年前に正規導入の噂があったのですが

取り扱いディーラーで幾つかの課題があったようで

一旦立ち消えに

そして、今回正規導入の情報があったので

ますは今後の動向をチェックするつもりです。

諸般の事情がなければ

今週開催の幕張キャンピングカーショーに

実車確認したかったのですが・・・

 

エンジンはディーゼルだけのようですが

過給ディーゼルでカタログ出力180ps

があるようで少しばかり妄想MT-DRACOコンセプト等

検討してみたり・・・

 

 

高速道路の長い上り追い越し車線にて

アバルト&チンクの真後ろに

ビタッとつくデュカート・・・・

楽しいかもしれません(笑

 

 

 

 

購入予定の方、いませんか~

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH595 フルコンプリート

2022-01-25 09:20:39 | FIAT

MT-DRACOコンプリートへの

冒険の扉 全開

アバルト&ツィンエアー 2台体制オーナー様

トライバルオートさんに入庫です。

 

吸排気系と足回り

前置きインタークーラー等は既に換装済み。

 

今回は RANAPUPILLA

4potキャリーパーKITと

悪い子向け High Presure SUCTION

更にRS209B1 WYVERN 16インチ

スタッドボルトは超軽量BeーOneワンピース

等々チョイスして頂きました。

 

さてさて、仕上がりはどうなりますがお楽しみに。

SACLAM管

相変わらず硬質で乾いたサウンド

高回転領域での高周波鳴き音は快感です。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト&ファット500 カフェレーサー

2022-01-18 10:29:33 | FIAT

MT-DRACO的カフェレーサー

ナンバー付き車両、日常での使い勝手は

純正ノーマル車両とほぼ同じ

クルマにあまりご興味無い?!

ご婦人方からひんしゅくを受けず

一たび周りの環境が許すクリアロードでは

可能な限り速いペースでの

スポーツドライビング!

全ての調律チューニングは 

‥‥心地よさ ・・・・

 

 

ビジネス優先なら主力単一パーツの

横展開にて車種別バリエーションを拡大して

より早い開発とより買い易い価格帯にて

可能ならば何処よりも早いタイミングでリリース

そして、マーケットが旬な間に

掛けた経費を償却したうえで

次の車種に移行・・・

いわゆる既存アフターマーケットの世界で

十数年程商品企画開発を経験しますと

自分自身の為の本当の本モノに

近づく目的でMT-DRACOを立ち上げ。

特定のクルマをトータルで

チューニングするには複数の専業メーカーさん

のご協力のもとオリジナルコンセプトにて

商品企画開発してます。

 

 

今回はFIAT500 1.2L

スポーツサクション・スポーツマフラーの

ご注文を頂いたのですが、

マフラーに関して、本当はエキマニからの

フルエキゾースト仕様のご要望があるようです。

正直なところそれ程多くの需要は見込めないですが

同様のご要望があるようでしたら

エキマニ~中間マフラー~テールエンドまでの

フルエキゾーストでの開発

も検討しようかと

考えてます。

 

ご興味ありましたら

お問合せお願い致します。

 

Twinairの単気筒バイクサウンドと異なる、

4気筒NAエンジンの

息の長~い加速感、

此方も捨てがたい魅力が満載です。

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-DRACO’s CAFE RACER

2022-01-05 15:43:13 | FIAT

MT-DRACOが考えるカフェレーサー

ナンバー付きのアバルト、日常の使い勝手が良く

周りの環境が許す条件では痛快丸かじりの心地よいドライビング。

止まる・走る・曲がる

イメージ通リの加減速とコーナリング

そうなんです、より楽しい人生を送れるんです!

 

昨日695Bipostoで走った同じルートを

本日は500esse esse MT-DRACO号にてドライブ。

マフラーサウンド、濁りの無い硬質で乾いた音質

アイドリングから3,000rpm領域は比較的穏やかですが

695と異なる半オクターブ程高めの澄んだ音質は

停止からの発進が楽しくなります。

2速・3速の加速、硬質で乾いた音色

クリアロードでは5,500~6,000rpm

昇りつめて行く高回転の鳴き音

SACLAMさんに乾杯です~

 

別体タンク付き2way車高調

芯はスティッフですが60km以下の速度領域でも

不快なドッスン・バッタンとは異なり

充分に許容範囲にてお遊び感覚で

マンホールの蓋にタイヤを乗せてみたり・・・

目地・段差で身構える事はありません。

更に、速度領域を上げていくと2wayの魅力

伸び側をしっかりと締め上げているので

しなやかな身のこなしにて

コーナー出口からの加速も快感!

 

 

 

つい最近装着した High Presure SUCTION Titanium

吸入音が若干ですが高周波サウンドに

明らかにピックアップが良くなり

よりスムーズな加速を手に入れたようです。

 

 

そして何より、ブレーキングフィーリング

フロント6potキャリパーに大口径の2ピースローター

リヤは純正キャリパーにベンチレーテッド2ピースローター

絶対制動能力もさることながら

微低速時のシルキースムースブレーキングは

一度味わってしまうとたまりませんです。

 

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

695Biposto ABA31214B 

2022-01-04 15:49:56 | FIAT

ABARTH695 Biposto

約1か月程の味見を経て、現在色々と思案中です。

きちんとセットアップされたチューニングカーを経験していない

アベレージドライバーの方々は恐らく満足されているかもしれませんが

カフェレーサー仕様として比べてしまうと

ABARTH500 esse esse MT-DRACO号が

より洗練されて完成度は一枚上と思います。

勿論、量産メーカーとして此処までのスペックにて

販売する事は尊敬の念にて絶賛・応援モードなんですが

国内外の量産メーカーが仕立て上げるにはある程度の

制約と妥協が必要なので

クルマを趣味と捉えるには調律チューニングの世界が

存在するのですね。

 

ビポストの最大の魅力 軽量化ですね。

エアコンレス

2シーター仕様に内装関係の簡略化

ロールケージではありませんがチタン素材のボディー補強

アルミ製ボンネット等々

 

 

 

吸気系は樹脂製パイピングながら

レイアウトは結構考えられてます。

チタン製スポーツサクションに多分変更しますが・・

 

当初は17インチホイールに超ハイグリップタイヤを考えていたのですが

純正と同じ18インチにスポーツラジアルも悪くないかなと・・

17インチMT-DRACO号の場合クルマ止めに干渉するのに

18インチビポスト、扁平率35%でもハイトがあるので

クリア出来ちゃったりします。

 

もっとも、18インチホイールになると

前後共にスッカスッカの眺めですね~

4potキャリパーと2ピースローター、十分な性能と思われますが

MT-DRACOオリジナル6potと比べてしまうと

シルキースムースな制動フィーリングが欲しくなっちゃいます。

 

マフラーサウンド、動き出し1500rpmの

超ゲロゲロ音、発進の度にいや~な気分(レコモンよりはマシかも・・)

一旦動き出せば標準モードのサウンドは決して悪くないですが

スポーツモードの金属音は私の好みとは大きく異なります。

吹け下がり音はHKS製と同様にかなり良いかもです。

 

サスペンション、60kmを越えればかなりフラットライドで良いのですが

如何せん既存アフター品同様にサーキット走行をメインと考える

競技系足回りなのでカフェレーサー仕様として考えると

今一つ・・・

MT-DRACO号のしなやかさが欲しいです。

 

いずれにしても需要は皆無と思うので

私専用、究極の本当の本物商品企画等妄想を始めようかと(笑

2010年3月以前登録のアバルトでしたら幾つか共用出来るパーツ

が生まれるかもしれませんので

これからアバルト購入の クルマ趣味人様

調律コンプリートチューニングをお考えでしたら

ABARTH500 ベーシックモデルがお勧めです!

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twinair 2nd STEP

2021-12-27 23:14:57 | FIAT

 

調律チューニング,

様々なアプローチがあります。

FIAT500 Twinairのオーナー様

既にスポーツサクション装着にて

中間領域のトルクアップを実体験

 

 

 

ステップアップメニュー

今回はスポーツマフラーとスポーツスプリングを換装です。

 

 

装着後のテストドライブを終えて

かなりご満足の様子でした。

お時間に余裕ある時に忌憚の無いご意見等

お待ち申し上げます。

 

早速オーナー様からお便り届きました。

      👇

昨日は、ありがとうございました。

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

こちらから、無理を言って1日工程で調整していただき、

本当にありがとうございました。

遅くなりましたが、スポーツマフラー、スポーツスプリングのインプレッションさせていただきます。

 

スポーツマフラーですが、

もともと、スポーツサクション単体の若干渇いた音で、個人的には満足しておりましたが、スポーツマフラーとの組み合わせを実際に体感し、この組み合わせは全体に外せないと感じました。※試乗・味見が可能と伺いましたが、おそらく、どちらにしても、いい意味で騙されて購入しちゃいますよ(笑)



なんと言っても、この渇いた音、そして心地良い鼓動が車体全体から伝わり、ツインエアに乗っている喜びを更に感じさせてくれます。帰りは窓全開で生音を堪能させていただきました。

個人的な感想ですが「堪りません」の一言に尽きます。まさに紅の〇(笑)

真夜中の住宅地走行はちょっと気をつかうかもですが…ゆっくり走っても、勇ましい音でかっこいいです。

 

スポーツスプリングですが、

純正サスペンションでも、乗り心地、全然変わります。

帰りの首都高速は法定速度を遵守した上で、テスト走行には最適でした。

特に大橋JCTのぐるぐるトンネルでは、独特なコーナーですが、素人の私が、おや?なるほど〜これが高田さんの言うオンザレールなのか!!と一人で頷きながら、吸い付く様にピタッとしたハンドリングの変化の違いを味わいました。

また、いつも通る高架橋の継ぎ目では「ガタンっ」と突き上げられる感触が以前はありましたが、殆ど無くなりました。往復路でこんなに違うものか!と驚きながら、間違いなく交換して良かったと感じます。

 

以上、長くなりすみません。

インプレッションとさせていただきます。

 

ちょっとずつではありますが、チューニングして貰う事で、パーツ交換の効果や高田さんの想いを一つひとつ発見、実感できるような気がして、趣味は深くて楽しいと感じています。

 

ボタンの欠け間違いがない様に(お安い買い物ではありませんので…)と試乗をお勧めされましたが、私自身は試乗してみたい反面、一度試乗してしまったら、この先、止まらなくなるのではないかという違う思いがあり、すごく葛藤してます。(笑)



ホイールやキャリパー、サスペンションもそそられますが、

次回は、ブロオフで「パシューン」とさせてみたいです。

在庫ございますでしょうか。

来年になるかと思いますが標章シールの際に取付ができればと考えております。

また、改めてご相談をさせてください。

 

今回は貴重なお時間をありがとうございました。

お身体にお気をつけて、どうぞ良いお年をお迎えください

 

一つだけ補足、

   まさに紅の〇(笑)

島巡りの遊覧船に襲い掛かるマンマユート団

そして・・・ 紅の豚

だはっ!

 

 

 

 

 

Twinair用スポーツサクション

構成パーツの一部がメーカー欠品の為

次回受注生産分納期

かなり時間が掛りそうです。

年内受注でも恐らくデリバリーは4月以降になりそう。

購入予定の クルマ趣味人様 

オンディマンドでの部材手配の為

気になるようでしたら一度連絡下さい。

なお、ABARTH用スポーツサクションは

ほぼ通常通リ、受注後1.5~2ヵ月ほど

お待ちいただけましたら製作可能です。

 

 

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH500esse esse 無事退院

2021-12-25 20:42:02 | FIAT

ABARTH500esse esse MT-DRACO号

パワーステアリング電動モーターご臨終にて

トライバルオートさんに入院してましたが

本日無事退院

それにしても・・・

未だ3.5万キロしか走破してないのですが・・・

クラッチ交換・パワステ電動モーター・オイルの滲み漏れ

この3か所は同時整備が良いのかも

ついでにLSD装着ですかね。

 

 

 

時間的に余裕があったので

久しぶりに東京ロータスセンター訪問。

 

LOTUS EXIGE V6 と EMIRA

情報収集してきました。

 

 

 

V6 EXIGE

スポーツマフラーとスポーツサクション検討中ですが

調律チューニング

まずはT66-Fオリジナルスペックの

超軽量裂開鍛造ホイール換装が

初めの一歩と思います。

●LOTUS EXIGE V6 

 4本set  ¥364,200(税込)

(S・CUP380・CUP430・350SPORT・410SPORT)

F 17×7.5J +26.5 5/110 6.85kg

R 18×10J  +32.5 5/114.3 7.95kg

*センターオーナメント別売り

*梱包送料別途

標準カラー 

FBKフラットブラック  FGMフラットガンメタリック FGDフラットゴールド

特注色はお問合せ願います

 

此方は特注カラーです

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする