goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

1981年6月20日付 ビルボード 全米 Top40 Climax Blues Band - I Love You

2017-06-25 21:54:27 | 1981年ビルボードTop40
1981年6月20日付ビルボード All American Top40、5週連続となる"Bette Davis Eyes"の1位に変ってStars On 45の"Stars On 45"が初のN.1を記録。スターズ・オン45は、1981年にオランダで企画された人気アーティストメドレーの音楽プロジェクト。初めてのヒットでTop3入りです。

5週間の1位からダウン、Kim Carnesの"Bette Davis Eyes"。10位を記録した"More Love"以来のTop10ヒットでもちろん初めてのNo.1です。
3位は前週と変わらずA Taste Of Honeyの"Sukiyaki"。A Taste Of Honey、1978年の全米No.1ヒット"Boogie Oogie Oogie"以来、一発屋で終わったかと思いましたが、2曲目のTop40ヒットで堂々のTop3入りとなりました。
4位は5位からアップ、Ray Parker Jr. & Raydioの"A Woman Needs Love"。1980年に30位を記録した"Two Places at the Same Time"という曲がありましたが、大ヒットはこの曲が初めてです。
5位は7位からアップ、George Harrisonの"All Those Years Ago"。George Harrison、ずいぶん久しぶり、遡ること1973年6月30日に1位を記録した"Give Me Love"以来のTop5ヒットです。

この週12位はClimax Blues Bandの"I love you"。最高位はこの週6月20日の1週のみの12位。年間チャートは最高位12位ながら20位。ロングセラーの大ヒットでした。
彼ら2曲目のTop40ヒットで、初めてのTop40ヒットは最高位3位、年間チャートでも32位を記録した"Couldn't Get It Right"、最高位こそ12位でしたが今回"Couldn't Get It Right"を上回る大ヒットとなりました。

Climax Blues Band、このバンドの歴史は古いです。デビューは1968年、この当時のバンド名はクライマックス・シカゴ・ブルース・バンド、イギリス出身でフリートウッド・マックなどとともにブルースロックバンドとして活躍していました。
かなり地味なグループでメジャーなレコード売り上げはなかったですが、彼らにしては異色なアップテンポな曲"Couldn't Get It Right"が突然の大ヒット、世界に知られるロックグループとなりました。
そしてこの"I love you"、彼らはかなり泥臭いロックグループのイメージが強かったのですが、凄く洗練されたこの曲のヒットには驚きました。美しいメロディのロックバラードで2曲目の大ヒットです。


今週 先週 song / artist
1 2 STARS ON 45 / STARS ON 45
2 1 BETTE DAVIS EYES / KIM CARNES
3 3 SUKIYAKI / A TASTE OF HONEY
4 5 A WOMAN NEEDS LOVE / RAY PARKER JR. & RAYDIO
5 7 ALL THOSE YEARS AGO / GEORGE HARRISON
6 4 BEING WITH YOU / SMOKEY ROBINSON
7 14 THE ONE THAT YOU LOVE / AIR SUPPLY
8 8 AMERICA / NEIL DIAMOND
9 17 YOU MAKE MY DREAMS / DARYL HALL & JOHN OATES
10 20 JESSIE'S GIRL / RICK SPRINGFIELD
11 12 THIS LITTLE GIRL / GARY "U.S." BONDS
12 13 I LOVE YOU / CLIMAX BLUES BAND
13 6 LIVING INSIDE MYSELF / GINO VANNELLI
14 9 TAKE IT ON THE RUN / REO SPEEDWAGON
15 15 WHAT ARE WE DOIN' IN LOVE / DOTTIE WEST
16 10 SWEETHEART / FRANKE & THE KNOCKOUTS
17 21 IS IT YOU / LEE RITENOUR
18 24 HEARTS / MARTY BALIN
19 19 THE WAITING / TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS
20 27 Theme From "Greatest American Hero" (Believe It Or Not) / JOEY SCARBURY
21 23 NOBODY WINS / ELTON JOHN
22 33 I DON'T NEED YOU / KENNY ROGERS
23 28 ELVIRA / OAK RIDGE BOYS
24 26 WINNING / SANTANA
25 29 MODERN GIRL / SHEENA EASTON
26 37 GEMINI DREAM / MOODY BLUES
27 34 BOY FROM NEW YORK CITY / MANHATTAN TRANSFER
28 30 STILL RIGHT HERE IN MY HEART / PURE PRAIRIE LEAGUE
29 31 FOOL IN LOVE WITH YOU / PHOTOGLO
30 35 TIME / ALAN PARSONS PROJECT
31 36 SEVEN YEAR ACHE / ROSANNE CASH
32 32 SAY WHAT / JESSE WINCHESTER
33 43 QUEEN OF HEARTS / JUICE NEWTON
34 38 SWEET BABY / STANLEY CLARKE & GEORGE DUKE
35 11 JUST THE TWO OF US / Grover Washington jr/BILL WITHERS
36 40 STRONGER THAN BEFORE / CAROLE BAYER SAGER
37 18 TOO MUCH TIME ON MY HANDS / STYX
38 22 ANGEL OF THE MORNING / JUICE NEWTON
39 16 HOW 'BOUT US / CHAMPAIGN
40 44 THE STROKE / BILLY SQUIER

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Franke & The Knockouts - Sw... | トップ | Dottie West( & Kenny Rogers... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2017-06-26 06:11:25
クライマックスブルースバンドやアベレージホワイトバンドなど渋目ながらもセンスあるバンドが大好きでした。特にクライマックスブルースバンドはレンタルCDショップでベスト盤がないか探しているのですがなかなか見つかりません。
返信する
渋いバンドです (星船)
2017-06-26 22:44:22
ローリングウエストさんこんばんは。
クライマックス・ブルース・バンドのベスト盤は私も見たことがありませんのですよ。当時ヒット曲2曲のほかにアルバムの曲を聞いたことはあるのですがテープに録音していなくて私もベスト盤があったら是非聞いてみたいです。良い曲が沢山ありそうですね。
返信する
例によって80's年間チャート曲を (地味JAM尊)
2017-06-27 00:44:31
集めてる際に「最高位12位で年間20位」というオソロシイ記録を見てしまい、なんと2枚組Best盤買っちゃいました~90年代終わりの頃でしたんで、今は廃盤かもしれませんね。当時は「曲単独」で聴いてたので、これを機会に全曲聞いてみたいと思います~。
返信する
Unknown (めった)
2017-06-27 09:13:45
そういえば僕も彼らのベストは持っていませんー。“i love you”収録のアルバム“Flying the Flag”は摩天楼が大洪水“~滝”に見舞われている印象的なアルバムアートワークでした。“i love you”の作者、ボーカルはキーボード(かつベー
ス)のお方のようで“Coudn.t get it right”とは違ってるので別なバンドのようですね!
返信する
年間Top20 (星船)
2017-06-27 22:55:01
地味JAM尊さんこんばんは。
素晴らしいレアな2枚組ベスト盤を持ってらっしゃるのに驚きました。廃盤なのでしょうか?
最高位が二桁で年間20位以内は、75年から89年までのデータによると、この曲以外にたった2曲、1983年年間19位(最高位10位)「TWILGHT ZONE / GOLDEN EARRING」と同じ年の年間20位(最高位13位)の「I KNOW THERE'S SOMETHING GOING ON / FRIDA」だけでした。
珍しいロングセラーヒットですね。
返信する
凄く洗練された曲です (星船)
2017-06-27 23:09:51
めったさんこんばんは。
"Couldn't Get It Right"は、低音のボーカルにちょっとディスコ風のメロディ、かなり地味目の曲でしたが一方、"I love you"はハイトーンのボーカルに洗練されたメロディ、ロックバラードと、よくぞここまであか抜けた!と思うほどの違う印象の曲でした。
今回YouTubeでヒット曲2曲以外の曲も聞いてみると、意外にロックな曲が沢山ありまた驚きました。
返信する
星船さんへ (ミュウ)
2017-07-01 19:06:24
バンド名は知っていたんですが、聴くのは初めてです。
すごくおしゃれな感じですね。
キーボードの音が当時を感じさせます。
今はこの音を使うバンドはいないような気がします。
返信する
この曲はおしゃれな曲でした (星船)
2017-07-01 20:33:08
ミュウさんこんばんは。
この曲はとってもおしゃれて美しいロックバラードで、私は大好きな曲でした。
でも以前のヒット曲"Couldn't Get It Right"の時は全然イメージが違っていて、泥臭いところがある渋いバンドでした。この曲を聞いた時の感想は「なんとあか抜けた!」違うバンドかと思いました。
返信する

コメントを投稿

1981年ビルボードTop40」カテゴリの最新記事