goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

J・ガイルズ・バンド J. Geils Band - Love Stinks(ビルボード1980年の洋楽 Part10)

2016-06-12 22:07:51 | '80年洋楽
1980年の洋楽を紹介するシリーズの第10弾はJ. Geils Bandの"Love Stinks"。
最高位は5月31日と6月7日の38位。

J. Geils Band、J. Geils率いる1970年代初めにデビューしたアメリカンブルースロックバンド。
この"Love Stinks"は、アルバム「ラヴ・スティンクス - Love Stinks」から"Comeback"に続くシングルカットです。

J. Geils Bandですが、1974年に12位を記録した大ヒット"Must of Got Lost"がありましたがその後5年ほどヒットには恵まれませんでした。
ピーター・ウルフの特徴あるボーカルにJ. Geilsのギターがすごくカッコいいのですが、泥臭さいロックが多く、メジャーヒットにはなかなか結び付きませんでしたが、70年代後半になってから徐々に洗練されたロックになり、"One Last Kiss""Comeback"そしてこの曲"Love Stinks"のスマッシュヒットが出てきます。
私としてはこの頃のJ. Geils Bandはいい雰囲気でカッコよく、一番好きな時代です。
その後、1981年の歴史に残る大ヒット"Centerfold"が登場、一躍大人気バンドとなります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全米最新 Billboard Hot100 2... | トップ | 1980年6月14日付 ビルボード ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Jガイルズバンド (ミュウ)
2016-06-19 12:04:30
このバンドは、ローリングストーンズっぽいところがあって、ピーターウルフの歌唱法はミックジャガーと比較されてましたね。
私は、サンクチュアリを良く聴いてました。
返信する
J・ガイルズ・バンド (星船)
2016-06-19 18:30:16
ミュウさんこんばんは。
J・ガイルズ・バンドですが、私もアルバム「サンクチュアリ」は大好きなアルバムです。彼らがブレイクする直前の「サンクチュアリ」~「ラヴ・スティンクス」の時期が泥臭さと洗練さがうまく融合した私が一番好きな時期でした。
返信する

コメントを投稿

'80年洋楽」カテゴリの最新記事