goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

聖母子と二天使

2014-04-15 03:20:20 | 虹のコレクション・本館
No,119
フィリッポ・リッピ、「聖母子と二天使」、15世紀イタリア、初期ルネサンス。

ボッティチェリの師匠にあたる。ボッティチェリの優美な女性像はこの画家に学んだものだが、フィリッポ・リッピは修道僧にも関わらず、20以上も年下の修道女を誘惑して駆け落ちするなどということをする、好色な男である。

その画風は優雅でありながらも、どこか男のあくの強さを感じる。ボッティチェリの描く女性が純真そのものに見えるのとは対照的だ。

しかしこの絵の女性は美しい。駆け落ちして妻にしたルクレツィアをモデルにして描いているのだが、画家の好色な視線はあるにしても、女性美に対する深い愛は感じるね。

こちらを見ている天使のいたずらめいた視線が、画家のずるさを思わせるが、目を伏せているルクレツィアの表情に、男に流された女性の悲しさを見て、それを絶妙に描いている、画家もたいしたものだ。

女が男にからめとられて、それをよしと受け入れてゆくときの美しさが、彼にはそそるんだろう。

まあ、こういうのが、この画家の好みなんだろうね。いい女をつかまえたときの、男の喜びを感じるよ。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェイン・モリスの肖像 | トップ | スザンナと長老たち »
最新の画像もっと見る

虹のコレクション・本館」カテゴリの最新記事