森のテラス・番人日記

オープンガーデン

東京 森のテラスの「森のお味噌仕込みワークショップ」!お申込みはお早めに!

2016年11月16日 09時34分59秒 | 森のテラス/東京
東京 森のテラスでも早咲きの山茶花が咲き始めました。
楓の葉っぱもうっすらと紅葉が始まり、ストーブの出番となりました。
家の中で薪ストーブが使えなくなって数年経ちます。
長い煙突掃除をどうするか、と家族で毎年話しています。
一度、薪ストーブの良さと便利さを知ってしまうと他のストーブでは物足りなくなってきてしまいます。
いつかは復活できると良いな〜 

さて、毎年恒例となっておりますお味噌仕込みワークショップですが、11月1日から募集を開始しております!!
森のお味噌仕込みは庭に大鍋を火にかけて、薪で暖をとりながら、お喋りしながら作ります。
知らない方ともお味噌を通じて暖かいお話が聞けたりと、仕込み以外も楽しい時間です。
たくさんの方と楽しい時間を過ごせたらと煮る豆を増やしたこともありましたが、煮ているうちお豆が溢れんばかりになったり・・・
お鍋を増やしてみると煮加減が違いすぎてお待たせしてしまったり・・・
毎年、試行錯誤し、大鍋二つで10Kg弱が美味しく煮えるようになりました。
そのくらいだと人数もデッキでみなさん過ごせるので、ちょうど良い量ってあるのだなぁと感じたところです。
なので、みなさまの仕込みご希望量を足して、必要な豆の量が10kg弱になると締め切りとなります。
12月の日程は締め切りとなりました。ありがとうございます!
既に3月のお申込みも頂いております。ご参加をお考えの方も、お早めのお申込みをお願いいたします。

詳細はこちらに載せております。
http://blog.goo.ne.jp/moritera-t/e/481497015bd3bee636daf5e619768397


美味しく楽しい時間をご用意しています。

森のテラス

植物観察記

2016年03月11日 12時33分33秒 | 森のテラス/東京

 暖かい日が続き、もう春かなあと思いきや

冬に逆戻りしたように寒い雨の日もあり、

まさに三寒四温な今日この頃です。

 

普段何気なくしている庭そうじですが、

ふと目を留めると庭には興味深い植物が色々あります。

あれ、花咲いてる!とか、

芽が出てる!とか、

日々小さな変化があります。

今日はそんな庭の気になる植物をご紹介させていただきます。

雨降りの庭で露光が足りずあまり良い写真ではない点、

ご了承ください。。

 

まずはこちら

クリスマスローズです。

毎年日陰でひっそり下を向いて咲くこのお花、

今年も花を咲かせました。

真冬には、

「これ、今年は咲いてくれるのかしら?」

と心配になる様な干涸びた姿だったのですが、

見事盛り返しましたね~

生命力を感じます。

 

 

こちらは椿。

繊細な薄いピンク色が上品です。

花が弱いのか、

すぐに茶色いシミがついてしまうのですが、

そこもなんとも儚げな風情です。

 

 

こちらチューリップ。

キュルキュルした質感の出来立ての葉っぱが

タケノコのようににょきにょき伸びています。

細胞分裂を感じます。。

昨年は4月初めに咲き始めましたが、今年は早いような予感。。。

 

 

こちらはノシラン。

現在、青い実がなっています。

この人工物のような実の青さを見ていると、

私はマーブルチョコを思い出します。

 

 

これ、まさに今日

花が咲いているのを発見し、

名前を調べたところ、

バイモ、別名アミガサユリ でした。

下を向いている花を覗き込むと、

なんともオドロオドロしい模様がありました。。

軽くショックを受けました。。。

興味のある方、咲いているうちにぜひ見に来て下さい!

 

 

こちらユキヤナギ。

小さい花が可愛いです。

小さい可愛い花がたくさんついているので

さらに可愛さ倍増です。

 

 

こちら、いちご!

ご近所のお客さんがくださったもので、

周りにヒュンヒュンのびているのはノビルです。

いちごなるかな~なったところ見たいなあ~

 

 

これは名前がわからないのですが、

葉っぱの形がかわいくて気になっている。

この植物の名前、なんでしょう?

 

 

こちら、植物ではありませんが、

ブランコができました。

ちびっ子たちに大人気!

私も子どもだったら乗りたいです。

大人は我慢の子、です。

 

 

はい、そして最後こちら。

このおハゲさんは

誰でしょう???

正解は、ボタンクサギさんです。

干涸びた棒のようなお姿ですが、

よくよく見ると、

棒の先から芽が!

芽が出ていますよ!

すごい生命力!

今はこんな姿ですが、梅雨前にはきっと葉を茂らせ、

今年もきれいな花を咲かせてくれるのでしょう。

 

自然のちからに沿って生きる植物に

人間は学ぶことがたくさんあるような気がします。

以上、観察記録でした! 

 


もちつきレポート

2016年01月14日 14時15分35秒 | 森のテラス/東京

2016年

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、昨年末に開催したもちよりもちつき、

大勢のお客さまにお越しいただきました。

ありがとうございました!

当日はお天気もよく風もなく

絶好のもちつき日和でした。

秋田 森のテラスで穫れた新米のもち米を使って、

3回に分けて計7升のおもちをつきました。

 

朝10時、お神酒で清めてからいよいよもちつき開始です!

出店者の方やそのお子さんたちだけでもこんなに賑やか。

お餅がつけたらみんなで丸めます。

 

つきたてのおもちはふわっとやわらかくて絶品!!

それぞれが持ってきた具や、

森のテラスで用意したおかずみそなどで

各々つきたてのおもちを味わいました。

 

1回目のおもちはあっという間になくなり、

第2弾のもち米を薪ストーブで蒸かします。

手前の鍋は、前日から煮込んでいた大根煮。

森テラ特製おかずみそとの相性抜群!

もちがつけるまでの間つなぎ役として大活躍でした。

 

今回、ご近所のお店などを中心に物販をお願いし、

庭には色とりどりの楽しいお店が開店していました。

靴屋さんや

手作りのパンやケーキ

おいしそうなケーキやキッシュ

いつもの庭が、一味違った楽しい雰囲気になっていました!

 

そして

第2弾のもちつき開始!

今度はヨモギを入れてよもぎ餅です。

翡翠のようなみどり色がとってもきれいなおもちでした。

 

テラスはお子さんたちで大賑わい。

リビングではご近所の星さんが

素敵な演奏をしてくださいました。

音楽と、もちと、楽しい物販、

なんとも満たされた空間です!

 

そして3回目。

みんなでついて楽しそう!

 

本当にたくさんの方にお越しいただき、

ついて食べて、目でも耳でも楽しんで、

心地よいひとときを過ごしてもらえたのではないかな、と思います。

物販で出店してくださったみなさま、

お越しいただいたみなさま、

どうもありがとうございました!

今年の年末にまたもちつき開催する予定ですので、

お越しいただけなかった方もまたぜひお越しください!

 

追記

茶色いタイガー製の水筒(300ml入)を探しています。

もちつきの片付けの時に無くなったものと思われます。

もし荷物に紛れ込んでいた方がいらっしゃいましたら

ご一報ください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もちつき開催します!!!

2015年12月13日 14時44分06秒 | 森のテラス/東京

 

 

12月28日、森のテラスにてもちつきを開催します!!!

もちと一緒に食べる具は各々食べたい具を持って来ていただき、

自分の好きな具で食べていただこう、という「もちよりもちつき」です。

森のテラスではしょうゆ、のり、みそをご用意します。

きな粉や小豆、大根おろしや納豆など、お好きな具を持ってお集まりください!!!

こんな食べ方も美味しいのよ、という変わりダネがある方は、

ぜひおすすめの具を紹介してください!

 

それと、仙川のお店などにお声かけして

物販コーナーを設けます!

お餅でお腹を満たしたら、ぜひこちらもお楽しみください!

 

時間は10時開始、15時頃終了予定。

随時つきますが、無くなり次第終了します。

あと、お箸とお椀はご持参でお願いします。

 

どなた様でもぜひぜひつきたてのお餅を食べに、

そして楽しい物販も待っていますので、

どうぞお越しください~~!!!


秋田の野菜 販売中です!!!

2015年10月15日 13時48分14秒 | 森のテラス/東京

秋田森のテラスで穫れた野菜

ただ今、絶賛販売中です!!

 

まずは毎年人気のさつまいも!(1kg300円)

このさつまいも、毎年大量買いする常連さんがいるほどの人気者です。

そして、

かぼちゃ(1個300円)

ごぼう(2本100円)

 

ころころじゃがいも(1kg300円)

 

にんじん(2本100円)

大根(1本100円)

 

長ねぎ(2本100円)

 

さといも(10個300円)

 

たーくさんの秋田の野菜たちが

ごろごろと裏のデッキで待っていますよ!

そして、手植え手刈り天日干しの新米も届いています!

 

この機会にぜひぜひ秋田の秋の味覚をお試しください!!!

 


ゆるりと もりだくさん 藍染めワークショップ開催しました!

2015年09月02日 13時11分23秒 | 森のテラス/東京

毎年8月に行っている藍染めワークショップ。秋田でのほたるの観賞会の準備にばたばたとしていて、告知するのが遅くなってしまったのにも関わらず、15人のお客さまが参加してくれました。ありがとうございます。その他、お問い合わせ頂いた方などもありがとうございました。

一日を森のテラスで過ごしてもらい、2つの染め方を体験してもらいました。せっかく来ていただくお客さま。朝からおやつ作りをしておもてなしの準備です。

初めて会ったお客さま同士も、自然と会話もはずみます。

暑い日でしたが、デッキは木陰で気持ちよい雰囲気。お昼前は藍の葉をトントン叩いて叩き染め。

子どもたちも日曜大工気分で。

それぞれ好きなデザインで、同じものは一つもない手づくり。「ここに置いたら可愛いかしら、やっぱりこうね!」と考えるのもまた楽しい。

葉っぱによって、色の濃さも違ったり。参加者みんなから、大絶賛だった藍の葉リースシャツ!

普通、草木染めは布から色が落ちないように、「色止め」という処理をします。藍の叩き染めは、この「色止め」が要らないお手軽な染め物です。空気に触れて酸化していくと、ゆっくり青くなっていきます。とてもしっかり染まるので、3年前に叩き染めをした私の帽子は洗濯で少し薄くなったくらいで、青い葉っぱは健在です。

お昼を食べたら、今度はシルクストールを染めます。藍の葉ジュースにストールを浸して染めていきます。

これも叩き染めと同じく、空気に触れて酸化することで色が青く変わります。そして酸化することで繊維にしっかり色が定着します。

森を通り抜ける風に吹かれて、青いシルクがなんとも涼しげです。

乾かしたストールに、もう一度染めることで色を更に濃くします。

子ども達はお母さんに任せて遊びに夢中。水も板の間も気持ちいい!

同じ藍の葉っぱを使っていても、葉の量や力のかけ具合や空気にどう触れたかで微妙に色が違ってきます。

小さな子どもは、藍の葉ジュースを作るのが上手なおばさまに助けられて。

どんどん青く、蒼く、碧く。語源は分りませんが、「あお」という漢字は色々あります。緑を青と呼ぶわけが、藍染めをしていると分るような気がします。染めている間、いつ緑から青に変わったのか、これは緑か青なのか、毎年やっていてもつかめません。

最後に「色止め」をして完成!藍の葉と陽の香りがする素敵なストール。絞り染めに挑戦する方もいました。生葉染めはやり方は色々ありますが、森のテラスの染め方は電気も薬も使わない、とても自然なやり方です。

夢中になって染めた時間が終わり、ほっと一息休憩です。今年のおやつは古代米の一種でもち種の「黒米」とてんこ豆で作ったおはぎに、てんこ豆とで作った冷やしぜんざいです。黒米もてんこ豆も、秋田 森のテラスで穫れたもの。森のテラスでは黒米を販売しています。白米に混ぜて雑穀米として食べるのが一般的なのですが、何か他の食べ方はないかしら。。と考えていた所、そういえば、前に古代米の本を借りてきたとき、おはぎのルーツが黒米と書いてあった!ということで、一口おはぎを作ってみました。季節外れになってしまうけれど、お塩をひとつまみ彩りも兼ねて夏のおはぎにしてみました。

黒米自体は玄米なので、プチッとした食感ともち米に特徴的なほのかな甘みがあります。てんこ豆はなら茶豆を小さくしたようなお豆です。皮が厚く、お豆の味がしっかりとしてとても美味しいです。昔は、小豆が手に入りにくかったので、赤飯を作る時に代わりに使っていたそうです。

たくさん茂っていた藍も、こんな姿に。。秋に可愛い花を咲かせて、来年のために種をとりたいと思います。

東京 森のテラスは今、樹々が新しい葉を次々に広げています。椿も若々しい色の葉がちらほら、杉も柔らかな葉が上へ上へ伸びています。森のテラスの二階はちょうどミズキの枝と同じ高さで、花が終わり青い実がなり、今は実が熟してきれいな紫色になりました。8月の暑い日には夜中も蝉が元気よく鳴いていました。涼しくなると静けさが戻りますが、朝4時頃になると一斉に虫達が大合唱します。陽の光の強さや風、空気の暖かさの微妙な変化を感じているのでしょうね。9月の今は秋の音と秋風に吹かれています。この家にいると、そんな自然の色々な変化を感じざるを得ません。

時々、改めて庭を眺めると、あんなに小さかった枝がこんなに立派に。。と親心の様な気持ちになります。季節ごとに違うのはもちろんですが、年々でも違った表情をみせます。

 

冬には薪で炊くお味噌作りワークショップを開催しますので、ご参加お待ちしています!


森のテラス お盆休みのお知らせ

2015年08月05日 16時10分20秒 | 森のテラス/東京

みなさま 猛暑が続いておりますが、夏のお疲れは出ていませんでしょうか。
森のテラスは高くのびた落葉の樹々や崖線を吹き抜ける風のお陰で、少しは過ごしやすくなっています。

さて、お盆休みのお知らせです。

定休日も含めまして、8月11日(月)〜8月17日(月)の間をお休みとさせていただきます。

お休みの間にお問合せいただいた方は、18日(火)以降にお返事させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

森のテラス


秋田と東京

2015年07月10日 12時16分13秒 | 森のテラス/東京


秋田 森のテラスでは、7月12日まで
「ほたる観賞会」を開催しています。

東京はずっと雨模様だったようですが、
秋田はよく晴れており、作業員さんいわく
今年は全然雨が降らないのだそうです。
昨年のほたる観賞会は暑かった記憶があったのですが、
今年はそこまで暑くはなく、
夜はだいぶ冷え込んで寒いくらいでした。
ほたるは昼間暑かった日に多く飛ぶらしく、
イベントが開催された4日はまあまあ晴れていたのですが、
寒いせいもあるのか、昨年に比べると少ない印象を受けました。
それでも、ほたるを捕まえて瓶に入れて楽しむ子どもや、
テラスに座ってゆったりとほたるを観賞する方など、
皆さんそれぞれ楽しんでいらっしゃいました。

今年は屋台や夜の屋外映画会など、
新しい試みもありました。
屋台では、森テラオーナーがかき氷屋となって
シャーシャーと氷を削っては振る舞い、大人気の様子でした。
夜の映画も、森の暗闇を背景にして雰囲気抜群の中、
おしゃれで楽しいアニメーションが上映されて、
なんとも贅沢なひとときでした。

イベントにお越しいただいたみなさま、
どうもありがとうございました!
ほたる観賞会は12日まで開催中なので、
お近くの方など、ぜひお立ち寄りください!





一転、こちらは東京の光景です。
ボタンクサギが今年もきれいに咲いてます。
年々背丈が伸びているような。。。
もう散り始めているので、見たい方はお早めに!



そして、カランコエ、欲しい方に差し上げています!
猛烈な繁殖力で、葉っぱを水につけておくだけで根っこが出て来て
どんどん繁殖します。
ひょろっとした茎が伸び、鈴なりの小さな花を咲かせます。
不思議感あふれるこの植物、
育ててみませんか?
欲しい方はスタッフまでお声かけください!



森のたより6月号 ほたると蚊

2015年06月18日 11時33分36秒 | 森のテラス/東京



森のたより6月号ができました!
今回は7月に開催するほたる観賞会(秋田)関連で
ほたるはなぜ光るのか?と、
森テラスタッフに聞いた蚊対策を載せました。

ほたるの光るしくみをいろいろ調べてみたのですが、
詳しく言うと、
ほたるの体の先に「発光体」という部位があり、
その中にある「ホタルルシフェリン」というタンパク質の一種が
「ルシフェラーゼ」という発光酸素と反応し、
そのタンパク質が酸化されることによって発光する、
というしくみだそうです。。。分かりますかね?
ざっと言うと、ほたるの体内で化学反応が起こることによって光るのです。
そんな難しい化学反応が体内で起きているなんて、
自然のしくみの精巧さにただただ脱帽です。。

そして、蚊対策。
一年の半分近く蚊がいる森のテラスのスタッフに、
それぞれの蚊対策を聞きました。
興味深いのが、
だれも蚊を殺すようなことを言わなかったこと。
蚊って、
人間が生まれる前からこの地球上にいるのですよね。
なんとかうまく共生していきたいものです。



モッコウバラが満開です*

2015年04月29日 18時15分37秒 | 森のテラス/東京

東京 森のテラスでは今、モッコウバラが満開です!!

見学にいらしゃったお客さんに、「モッコウバラが満開ですよ」とお話ししても落ちている花びらばかりでどこにあるのやら。。という顔をされます。
森のテラスのモッコウバラは高い高い木の上にあります。
顔を上に向けると降ってきそうなモッコウバラのお花に出会えます。

この写真に満開のモッコウバラがあるのですが、わかるでしょうか。。

ズーム。。お花が見えてきました!
モッコウバラは白や黄色、一重や八重の種類があります。
森のテラスにあるのはよく見かける黄色の八重です。
けれど、野生化したつる性のモッコウバラは大きなエノキに枝を伸ばし大きなカーテンのように花が咲いています。

お花自体はとても小さく、可愛らしく咲いています。

まるで木に花が咲いているようですが、あくまでつるを伸ばして幹は違う木なのです。
中国から江戸時代に日本にやってきたモッコウバラ。
森のテラスで大きくのびのび咲いて、気持ち良さそう〜

さて、先月お花見会ということで桜とチューリップが楽しめました。
けれど、雨と風にあっとゆうまに盛りは過ぎてお花の儚さを感じる春でした。

森のテラスにはたくさんの春が過ぎて行きます。

ひっそりと咲くシロヤマブキや八重の黄色い山吹。
表のデッキで寝転べば日に日に新緑に覆われていく春空。
蒔いた藍の芽吹きに頭の上から落ちる小梅。
可愛らしいグミの花に杏の新緑。
芽がでたジャガイモが鉢植えですくすくと育ち、さし木のマンサクが根付いたり。

これから初夏へ色濃くなる緑が楽しみです。
来年のチューリップをどう植えるか、今から楽しみです〜楽しみにしていてください!


春のお花見会 開催中!

2015年04月02日 15時37分38秒 | 森のテラス/東京
東京森のテラスの桜は、今、満開です!





4月1日~12日まで、「春のお花見会」と題して
表のテラスをゆっくりしていただけるようなしつらえにして、
お茶とお菓子でおもてなししています。
もう少しすると、チューリップも咲きはじめ、
色とりどりの花々が楽しめると思います。




空気もだいぶ柔らかくなり、春本番が始まったのを感じる今日このごろ、
お散歩がてら、森のテラスにぜひお立ち寄りください!





椿いろいろ

2015年03月22日 15時42分19秒 | 森のテラス/東京
今、東京 森のテラスの庭では
いろんな椿が咲いています。



八重咲きの椿や、



薄いピンク色の椿や、



まるっとした形がかわいい椿など、
こうやって見ると、
椿っていろんな形や色があって、
ほんとに多種多様なんだなあと思います。



台所の窓からも、赤い椿が見られます。

桜が咲く前に、一足早く
椿でお花見、なんてのも乙なものですよ。



今年のお味噌仕込!

2015年02月11日 11時11分46秒 | 森のテラス/東京

初心者コースに引き続き、3回の本格コースでのお味噌時込みを終えました。
寒い中、さらに燃える薪の煙の中でのご参加、ありがとうございました!

本格コースはお好きなお味噌の量が作れます。
5キロを仕込んだお客さまもいらっしゃいました。
たくさん仕込めば仕込む程、お味噌は美味しくなる気がします。

お好きな量を仕込めるだけではなく、自分の好きな塩分量で仕込んでもらいます。
お味噌づくりが初めての方が多いので、自分の材料をきちんと計算して求めていきます。

なんだか複雑そうにみえる計算も、からくりが分れば応用も簡単!
次からは自分の好きな割合で作る基準になるはず。

10時に火にかけたお鍋は、お昼前には豆に火が通ります。
煮汁が少ないと逃げ出す美味しさも減るのでここからはお水を足しません。
焦がさないように煮崩れしないように、さらにやわらかくしていきます。

本格コースは全部で乾燥大豆10キロ以上を煮ます。
蓋をあけるたびに、お豆の甘い香りがふわっと広がります。
お豆がやわらかくなってくると甘さもどんどん増していきます。

細い木、太い木、油っぽい木、硬い木。それぞれ使い分けるのは至難の業。

お豆を配り終わった後には、美味しい煮汁が!
濃厚スープです。
お湯のみについでうまみたっぷりの大豆スープをいただきました。

やわらかく煮えた豆と子どもの相性はぴったりです。
ちょうど良いのです、重さが。

薪を囲んで、初めてあった方とも楽しい会話がはずみます。

森のテラスのお味噌も仕込み完了!
今年は塩分を少なめにしたお味噌や、麹の割合を多めにしたお味噌を仕込んでみました。
それぞれどんなお味噌になるか楽しみです。

寒い寒いと言いながら、森のテラスは椿に色づいています。

語源の一説ですが、厚葉木(あつばぎ)が「つばき」となったらしいです。
照りのある深緑の葉。
ある押し花作家さんの本には椿の葉を押して、メッセージを書いたものが載っていました。

世界的に人気な椿ですが、やっぱり一番好きな藪椿。

道路沿いの梅の花も、早起きさんは咲き始めました。

先日、旧暦を調べたところまだ旧正月も来ていないよう。
もしかしたらまた寒さがくるのかも。。と思いながら香り高い満作をいただいたり、ぼけの花が咲き始めるのをみると春の気配に心が躍る日々です。

暖かくなってくればお味噌の中の麹も動き出します。
来年は2月頃にお味噌づくりワークショップを開催予定です!
募集時に連絡が欲しいという方は事前にご連絡ください~


天日干しのあきたこまち 販売しています!

2015年02月01日 15時40分50秒 | 森のテラス/東京

秋田 森のテラスで育ったお米を販売しています!
秋田 森のテラスでは無化学肥料、無農薬でお米を作っています。
さらに天日でじっくりと干しているので、お米は水分が多くふっくら。

もちもちした「あきたこまち」と古代米の一種の「黒米」を販売しています。

黒米は玄米のままいただくので、色素のポリフェノールなどとても栄養が豊富です。
もち種なので甘く、もっちりといただけます。

東京 森のテラスで販売しています(郵送可、送料別)。
分づきもできますので、事前にご連絡ください。