森のテラス・番人日記

オープンガーデン

10/9 たんぽ会

2011年10月29日 12時10分31秒 | 森のテラス/秋田

毎度遅れてのご報告になりますが10/9,10に秋田 森のテラスでは、だっこく&たんぽ会をしました!

予定を変更して、10/9にたんぽ会、10/10にだっこくをしました。

前日までは天気がおぼつかず、どうなることかと思いましたが、たんぽ会当日にはいいお天気!

清んだ水色の空はすっかり秋です。

 

 

さっそくたんぽ会の準備!まずはたんぽに入れる鶏をしめます。

秋田の作業員さんは手慣れた手つきで鶏をさばいていきます。

毎度のことながら、こうして頂く命、大切に頂かなければいけないなと思う瞬間です。

 

 

おなかの中から卵が出てきました!こうして毎日たくさんの卵がおなかの中でつくられているんですね。

人間に例えるなら毎日排卵というようなことなのでしょうか、すごい生命力です...。

 

 

さて、こちらでは新米たんぽの準備。

森のテラスのお米はだっこく前だったので作業員さんの田んぼでとれた新米を使いました。

炊きたてごはんを手にとって棒に伸ばし、まな板の上で転がしながらきれいに形を整えていきます。

 

出来上がったたんぽは網で焼いてできあがり。

これをあとで出来上がった汁の中に入れます。

 

一本で相当なごはんの量ですが、秋田の人はこのたんぽを何本もペロリと食べてしまうのです!

おまけにたんぽ会の締めには、お団子状にしたお米を同じように汁で煮込んだ「だまこ」という料理も食べます。

秋田の人は本当によくお米を食べる!

 

テラスにたくさん咲いたダリアを食卓にも並べ、自然の実りへの感謝をこめて乾杯!

作業員さんたちがそれぞれに持ってきてくださった山菜料理やおはぎでさらに食卓は豪華に。

 

今年はなんと民謡の方が来て歌を披露してくださいました!

こぶしが効いて迫力のある歌声にみなさん釘づけ。

 

お昼に始めて宴会は夜まで続きました...次回はだっこくの様子をお伝えします!


稲刈りライブ9/23 ~後半~

2011年10月18日 13時36分56秒 | 秋田:イベント・ワークショップ情報

 

さて、夕方になりライブが始まります!去年の9/23にもここ秋田でライブをして下さった Ya!Voices のみなさん。

それぞれがソロとして、また先生として活動されている6名。そんな6人の声や楽器が合わさって、幅広いジャンルの音楽を繰り広げます。

ライブ風景は、というと、ブレブレ…

この写真ではわかりにくいのですが、Ya!Voicesのみなさん、ダリアを髪飾りとして付けてくれています。

 そんな中、楽しみながらもだんだん焦ってきている私たち森番。中休みで提供する軽食作りに必死です。

朝市に行ったときに、道の駅に寄って買ってきた「秋田せんべい」。

これをプレートに、お好きなおにぎりを5種類の中から3つ選んでもらいます。そして、イチジクのコンポートと洋ナシのコンポート付き。

 イチジクは白ワインのコンポート。

 洋ナシは赤ワインで。

こちらも、朝市で手に入れたもの。まだ青くて固いイチジクが沢山売られていたので、珍しくて購入しました。

このままでは食べれないんですよね?と聞くと、「んだ。」 と言うので、

どうやって食べるんですか?と聞くと、「おら料理はわからねダ…」とおっしゃっておりました。

朝市のおじいちゃん、コンポート作りましたよーー

 

 

 せんべいプレートに盛り付けた完成形が こちら。

上の写真は、お赤飯・芋栗にぎり・枝豆にぎり。 下の写真は、しその実にぎり・塩鮭にぎりに、枝豆にぎり。

お皿代わりにしていたせんべいも、最後はパリパリと食べてもらい、跡形もなくなります。

ライブが終了したら、すぐに打ち上げの準備に取り掛かるので…この中休みでは極力「食器を使わない」を目標に提供スタイルを考えました。

数人「あ、われちゃった!」となり食べづらかった方もいらっしゃいましたが、

おかげさまで洗い物が無くスムーズに進めました~

 

おにぎりを作っていたかと思ったら、今度は寸胴鍋をぐつぐつ。これはライブ後の打ち上げでのスープです。

鶏ガラで取ったダシに、鶏肉、里芋、ネギ、そして… ホウキダケ!

五城目の朝市で買ったホウキダケは、ここで登場です。(3記事前のブログを参照)

 

みなさま、ありがとうございました!!

 

 

 


稲刈りライブ9/23 ~前半~

2011年10月15日 13時47分49秒 | 秋田:イベント・ワークショップ情報

 

さて、稲刈り当日です。清々しく良いお天気。

テラスを境に、一方はカラフルなダリアの花畑。もう一方はサワサワ揺れる黄金の稲…!

 

 

東京から、また秋田県内から、沢山のお客様が来て下さり早速稲刈りがスタート。

手で植えた苗は機械では刈れませんので、みんなでカマを握って手刈りです。

 

途中、ダリアを見ながらわいわい小休憩。

作業員さんに、稲を藁で束ねるやり方を伝授してもらい、どんどん刈っていきます。

そうして刈られた束は、ハサ掛けをして天日干し。

今年のお米はどんな味になるかなぁ。 

着々と刈られていっています。みなさん、一段落したらお昼ご飯が待っていますよ~ 

お昼ごはんには、

まんまるお赤飯や、みずのコブ、かぼちゃのサラダ、タケノコと豚肉の山菜炒めや、

生姜と山菜の和え物に、茄子のお味噌汁…

 

満開のダリアも食卓に。

 

 

このダリアは、前日の朝方まで降り続けていた台風の影響で折れてしまったもの。

それを集めたら、わんさか豪華になり お客様をおもてなしするにあたって主役アイテムになってくれました。

 

さて、ご飯の後はもう一仕事。夕方からはライブが始まります!

 

 


そして、酒蔵見学

2011年10月15日 11時31分15秒 | 森のテラス/秋田

五城目の朝市を満喫した後、「ようこそ五城目朝市へ」の看板横にある、福禄寿の酒蔵に行ってみました。

素敵な佇まい…

 

中に入り、陶器の酒樽が可愛くて写真を撮っていると、中も案内して頂けることに! 

 

 

 

どーーーーーーーん!!と背丈よりも遙かに高い樽が、整然と沢山並んでいて、

 

樽に書いてある数字だったり模様だったり、また立て掛けてあるハシゴだったり…物凄い世界観!

この感じ、ある意味、どこかに迷い込んでしまったみたいな…静かな空間。

 

 

こちらはお酒を大事に寝かせるための部屋。

お酒を作る工程ごとに、色々な部屋で分かれています。

昔は、お酒にとって良好な状態で寝かせることだけでも、今のように機械が発達していないから大変なことで、職人さんの訓練で五感をフルに使って環境を保ち、育てていたそうです。

 

通路には、昔の写真や看板が置いてあり、

自然と小さなギャラリーが出来上がったかのような展示物。

昔の写真をよく見ると、屋根の上に樽が乗っています!(万が一火事になった時、酒蔵を守るためだとか)

 

その他にも色々な場所を見せて頂きました。

ディティールが物凄くツボで、沢山写真を撮ったので一気に載せます ↓ 

 

   

   

   

   

   

   

   

     

     

      

 

 

快く案内してくださって、ありがとうございました!(写真を撮っているからと、蔵の電気を点けて下さったり…すみません) 

最後に、稲刈り&ライブに来て下さる、お酒好きのお客様へ、福禄寿を購入。

試飲を4~5種類出して下さり、森番2人は朝からほろ酔い気味。*’

 

 もしお客さまで興味のある方がいらっしゃったら、五城目朝市→福禄寿酒蔵コースもお連れしたいな、と思います。(ちなみに、朝市は2、5、7、0のつく日に開催されますよ)

 


イベント前日は、お迎え準備

2011年10月12日 15時53分50秒 | 森のテラス/秋田

9月23日、24日に稲刈り&ライブが秋田 森のテラスにて行われました。

その直前の21日は、記憶も新しい…台風がみるみる接近し上陸したあの日。

まだ新幹線が動いている早朝、東京から逃げるように秋田へ向かいましたが、23日にはお客様がいらっしゃるのに大丈夫だろうか…!と、天候と稲の状態に不安を抱えながらの出発となりました。

その日の夜中にピークを迎え、朝方に過ぎ去った台風と共にお目覚め。

 

さっそくオーナーとスタッフで明日からの食材調達のため朝市に買い出しに行って来ました。

『五城目の朝市』

ちょっと朝早く着いてしまったので、はじめは出店がチラホラ。

台風の影響もありそこまで出店は多くありませんでしたが、買っては車に置きに行き…また買いに…を繰り返していると、どんどん増えていきました。

あ、それはホウキダケ?とオーナーが目ざとく見つけて、売り物ではないキノコを出してくれました。

もう一枚アップで。

なんだかサンゴのように見えます。東京ではこんなキノコ見たことありません…。食べるのがたのしみ。

そのほかに、おにぎりに使うための鮭・たらこ・イクラや、イカも。果物はイチジク・梨・洋ナシ。味見をして美味しかった茄子の漬物や梅干し…。芋煮に使う里芋やネギもお買い上げ。

イベントの時は、どんな食事で皆様をおもてなししようか、頭をぐるぐるフル回転して買っています。

 

 


秋田 森のテラス 野遊び探検報告!

2011年10月02日 18時13分26秒 | 森のテラス/秋田
9月23日に稲刈りが終わりました。いらしてくれたお客さまありがとうございました。
台風にハラハラしたのですがお天気にも恵まれ、無事にハサ掛けまで終えることができました。

毎度遅れてご報告となってしまうのですが、お盆のイベントの様子をお伝えしたいと思います。
稲刈りの様子も近日中にお知らせ致します。

8月13~14日にかけて、秋田 森のテラスでは「野遊び探検」を行いました。
13日の朝には帰郷した親戚などが集まりお墓参りに行く風習があり、探検隊の集合はお昼が過ぎた2時に。
みなさん揃ったところで、森のテラス探検へ出発!!

探険目的は、森のテラスに生えている植物を観察しながらの葉っぱ集め。
桑の葉・シダの葉・じゅんさいの葉・かたばみの葉・熊笹・・・ハートの形をしていたり。
葉っぱを探していたはずなのに、蛙さがしになっていたり。。トンボをおっかけてたり。。
東京で藍のたたき染めワークショップを行いましたが、秋田でも一足お先に叩こうということで藍の葉っぱも摘みました。

デッキを歩いていると道案内してくれる虫が飛んでいました。
お客さんが「道おしえ」という虫と教えてくれました。調べてみるとハンミョウだそうです。
写真を撮れなかったのですが、カラフルな虫で少し先に止まり近づくとまた先に飛び止まるという親切な案内人ならぬ案内虫?でした。

さてさて、持って帰ってきた葉っぱ達をどうするかといいますと、藍は先度お伝えしたように叩き染めに。写真はシダの葉でも叩き染めができないかと挑戦しているようすです。

藍のほかの葉っぱはスタンプ染めで、カラフルな葉っぱが布の上に植わっていきます。

お客さまの作品の一部をパシャリ。
虫くいも可愛い藍の葉っぱや絵本に出てきそうなカラフルな葉っぱ、控えめなシダの葉などそれぞれエコバックが完成です。
小学生のお子さんは自由研究の作品にするようです。森の自由研究、なんだか素敵。

葉っぱのスタンプでもうひと作品。
「葉っぱあんどん」です。ちょっと厚いトレーシングペーパーにスタンプして、木の足を付ければ完成!

中にキャンドルを置き火を灯すと、パッと葉っぱが光ります。
さっそく夕食の灯りとしてテーブルに並べてみました。

ぶれてしまいましたが、こんな感じに並べてみました。。

森のテラスの畑で採った枝豆や茄子、きゅうり、ツバ釜で炊いたご飯や、鯨のお味噌汁(初めて食べましたが、なんだかベーコンのようでした)、七輪でお肉を焼きお腹いっぱいになったところで・・

美味しいご飯に夢中でみなさんにお伝えする写真がなく、申し訳ありません!
夢中になってしまうご飯を食べに、来年は是非みなさま足をお運びください!



花火です!
ご飯を炊いた残り火で花火を点けました。眠い顔をしていた子も花火のにおいと火花に大興奮!
最初は火が怖く遠くから見ていた3さいのお子さまも、自分の手で火をつけて楽しんでいました。
森のテラスでひとつ成長。。
そして恒例、線香花火の我慢大会。落ちないように息を止めて頑張りました。。
水溜めに映った線香花火。静かな線香花火の灯りが重なり揺れていました。

次の日も、快晴!
森のテラスを散策し、ダリアの花道を帰って行きました。

お盆が過ぎると秋になります。
毎日風景が変わっていくのでしょう。
二日間追いかけっこに明けくれたオニヤンマも、みんなが帰りはね休み。。
森のテラスの夏休み、心地よい夏の過ごし方。
来年はどう過ごしましょうか。楽しみにお待ち下さい。