goo blog サービス終了のお知らせ 

ルビーの森

京都三条と銀座並木通りにある、ミャンマー産無処理で美しいルビー専門店。鉱山から一貫したトレーサビリティーを実現。

清水寺の「きよい水」とジュエラー沼部ご夫妻。。。

2009年11月12日 19時06分38秒 | 友人、知人
清水寺の名物といえば、清水寺の

ひのきでできた清水の舞台。

(「ひのき舞台」の語源です。)

そして、音羽山のきよい水です。

結婚記念日に京都に訪れていただい

たジュエラー沼部ご夫妻もごっくん。

沼部ご夫妻といえば、モリスが

始めるはるか以前からミャンマー産の

無処理で美しいルビーが宝物だと

気付いて広めてこられた筋金入りの

ジュエラーで、昔は全国宝石学協会

にお勤めで、ルビーの処理技術など

の知識はとにかく深いのです。

東京の南青山におしゃれなお店が

あります。

お店の名前は、メディアトールです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。