モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

異常に蝶が少ない!(妻女山里山通信)

2010-09-15 | アウトドア・ネイチャーフォト
 春の低温が響いたのか、今年は初夏の里山を彩る氷河期の生き残りウスバアゲハもほとんど見ませんでした。そして、梅雨前後に大量に発生する色々な蝶がほとんど見られませんでした。シジミチョウに至ってはほとんど皆無。山だけでなく畑でも、去年はモンキチョウ、モンシロチョウ、アカタテハ、キアゲハなどが無数に乱舞していたのですが、それもほとんど見られませんでした。毎年胡麻の収穫時期にたくさんとりつく10センチはあるシモフリスズメの幼虫も同様。オオムラサキに至っては皆無。

 そればかりか、ハナアブやハナバチ、ハチも異常に少ないのです。おかげで山の除草では、去年は4回もムモンホソアシナガバチに刺されたのですが、今年は一回も刺されませんでした。去年は4回襲われたオオスズメバチも一度も見ていません。家の軒下に営巣するアシナガバチの巣も今年は見られません。しかし、よかったとは言っていられません。あまりの少なさに、主にハナアブやハナバチによって花粉が運ばれる畑の虫媒介作物は、葉は生い茂るもののほとんど実がならずに全滅状態のものもあります。

 その後も梅雨の度重なる豪雨のせいか、異常気象と発表されたこの夏の猛暑のためか、昆虫界は異常が続いているようです。その影響は、秋になっても確実に植物にも影響を及ぼしているはずです。そういえば、今年はナツグミが全くなりませんでした。ミヤマウグイスカグラの実も見ません。こんなことは本当になかったことです。昆虫界にとっての異常気象は、この猛暑だけでなく、既に春から始まっていたということなのでしょう。この異変は確実にこの秋や冬、あるいは来春まで確実に影響を及ぼすでしょう。松代の地元の人達も遠くから山を眺めているだけでは、例年とまったく同じにしか見えないでしょう。しかし、里山の異常は確実に起きているのです。これが今年だけのもので、来年からは正常に戻るのか非常に心配です。注意深く見守っていきたいと思います。

 写真は、山麓の紫蘇の花に吸蜜に訪れた数少ない蝶たちです。これ以外には、ヒメハラナガツチバチ、アカタテハ、ヒラタアブなどがわずかに見られただけでした。なんとも寂しい小さな秋です。

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

★ネイチャーフォトは、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、地衣類、花、昆虫などのスーパーマクロ写真。滝、巨樹、森の写真、森の動物、特殊な技法で作るパノラマ写真など。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四阿山カルデラ一周アップ!... | トップ | 異常気象でキノコが!!!(妻女... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脱化石燃料 ()
2010-09-15 17:32:16
そうですね。蜂がいませんね。かぼちゃも葉が繁るだけで実のなるのが少ないです。アケビも手で受粉させていくらか実をつけました。
やはり温暖化のせいでしょうか。夏空がへんな感じで雲の型、空の色がおかしいです。あんな雲や空じゃなかった。
10年前の長野冬季オリンピックの時、雨が降ったり雷が鳴ったり、荻原健司のクロスカントリーを見に行った時も雨が降ってました。
長野北部は冬に雨が降ることは無かったのに。
現場作業で異常な暑さで帽子を二つ重ねたことも。

北極の氷が融けて北極航路が出来たとか。雪の降るのが少なくなってきており年々温暖化が進んでいるのでしょうか。
脱化石燃料、即クールダウンしなければ!
返信する
「蜂群崩壊症候群(CCD)」 (モリモリ)
2010-09-18 07:04:23
かのアインシュタインが、「ミツバチがいなくなったら人類は4年で滅亡する」といいました。
現在、「蜂群崩壊症候群(CCD)」が全世界で問題になっていますが、人為的な温暖化や(長いスパンの気象学では寒冷化との説も)異常気象で、カタストロフィ一歩手前にいるのかもしれません。

北極や熱帯雨林もですが、なんでもない日常の自然の中に崩壊の兆しが潜んでいるのです。見ようとしないと見えないものなので、気がつかない人が多いのでしょう。それが一番の問題です。
返信する
地球温暖化防止 ()
2010-09-19 11:01:51
え!ミツバチがいなくなったら…とアインシュタインが言ってたのですか。さすが博学ですね~

クールダウンしましょう。
道路も舗装されているから、ぬかるみにならないから歩けばいいのです。
冷暖房も地下水で冷暖房。
平地の休耕地を植林して森を作り林業を盛んにする。森盛さんの出番ですよ~
平地ですから作業効率が良い。山地の傾斜地は切り出し運送など効率が悪く大変。
太陽光発電を進める。電動自動車の利用を進める…エトセトラ etc スマートインター
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アウトドア・ネイチャーフォト」カテゴリの最新記事