goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

北信州 ヨーロッパ野菜プロジェクト

2010-11-26 15:27:19 | で・き・ご・と

今回はシェフが『北信州 ヨーロッパ野菜プロジェクト』に

参加してきました。

私もぜひ行ってみたかったのですが所要で外せず、

シェフのみの参加となりました。

あ~シェフ一気に老けましたね~

って、違います 写真は当館シェフではございません。


料理に携わっている方ならばご存知だと思います。

この優しそうなオーラ、熊谷喜八シェフです。

白馬村近隣で収穫できる洋野菜を使った

料理のデモンストレーションが長野市でありました。

今回cat cafeの榎さんにお誘い頂いての参加です。

他にも洋野菜を作られている農家の方や

そのお野菜を使っている飲食業の方

20名ほどの方が参加していたようです。



美味しそうな採れたてのお野菜が並びます。

セロリアック、りんご、シコレ、ジャガイモ、

バターナッツ、ロマネスク、ビーツ、赤大根、カーボロネロ

コールラビ、フェンネル、スティックセニョール

パプリカ、赤アンディーブ、アンディーブ、ルコラ

柿、洋ナシ、ニンニク、クイーンベル、

ラグビーカボチャなどがあったようです。



この日のメニューは

セロリアックと蒸し地鶏のサラダ 

セロリアックと蟹のグラタン

地鶏とドライフルーツの煮込み
※小川村産ドライプラム使用

採れたて野菜のクリーミーバーニャーカウダー

新洋野菜のグリル

青トマトのコンポート バニラ風味
(←気になるぅ)


喜八シェフは講演続きで少しお声が枯れていらっしゃったようです。

説明が聞き取れなくても手元を近くで見られるだけで良かったと、

シェフもたまには刺激を受け、

これからの冬のシーズンも頑張れそうです

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。