goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

肉が違うのかな

2024-06-20 | グルメ

友人が木曽路って行ったことない
ので、そこでランチしようと誘っ
てくれた。

私のこの店へのイメージとしては
美味しいが少し高めで高級感あり
給仕してくれる女性も着物を着て
いて店内もゆったりしていて雰囲
気もいい。
メニューは、しゃぶしゃぶが中心
なのでテーブルにはIHのコンロ
が設置されている。
今日、食べたのは霜降り牛肉の
すき焼きの定食なのだけど、さす
がに肉は和牛を使用していて、
いつもよく行く牛丼店の肉とは
全く違う。

そういえば、すき焼きを食べたの
は久し振りだったので美味し
かった。
帰り際にくれた、販売促進用の
チラシやクーポン券、まだ内容は
ちゃんと見てないので詳細は
分からないけど、結構やすくなる
のなら、また行ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎを食べたくて

2024-06-15 | グルメ

うなぎの加工工場が今は本業で
昨年飲食店を開設したとのこと

少し遠いが、美味しそうなので
一度どんなものかと行ってきた

うな重(3,000円)を注文したが
ご飯は少な目(大盛に出来る)で
写真の様に鰻が重なっている。
焼き方は関西というか江戸焼き
の様に一度蒸してはいない。
私は江戸焼きの方が好きだが
関西では、江戸焼きの店があ
まりないので、焼き方はいい
としてタレの味の方と鰻はど
うかということだが、味は比
較的あっさりしている。
なので少し薄目で、それはそれ
で食べやすい。

店は明るくて清潔感があり
土曜日ということもあり時間も
ランチタイムなので、客は引
きも切らず来ていて、予約
していないと待たされていた。
うな重としては、値段も安く
近ければ、月一くらいで行き
たいが、四半期に一度くらいは
行きたいところ。
直ぐ近くに浜のうたせもある
ので海産物や和歌山の産品を
買いたい時は行きたい。
京奈和が混んでなければ、それ
程時間もかからないので丑の日
は、メチャ多いだろうが夏バテ
を乗り切るために、また行き
たい店だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは中華

2024-05-22 | グルメ

今日のランチは、友人が
王将の餃子がいいと言った
ので、自宅からはそんなに
遠くないので王将に行ったが
丁度、昼時だったので着席
するまでに少し待たされた。
私は、餃子と天津飯を注文
彼は、餃子と八宝菜とビール
我乍ら注文メニューはどちら
かというとワンパターンに
近いなあ・・・
まあでも、餃子にご飯系や
餃子に麺類というのはやっぱり
ベストマッチだとは思う。

食後は向日市まで走りライブを
聴くつもりで行ったが時間的
には遅くて、着いたら終了前で
恵子ちゃんの出番も終わって
彼女に会って、次回はちゃんと
聴きますねと挨拶しただけで
帰ってきた。
次回は7月だけど行けるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチはとんかつ

2024-05-21 | グルメ

前職で同期入社の男と天王寺で
待ち合せをしてランチをする
ことになり食べる所ということ
で新宿ごちそうビルという所が
あるので、行ってみたら意外と
食べたい店がなく、彼はとんか
つを食べたいというので、店を
見たら、とんかつではなく
牛かつなので、他をあたろうと
いうことになり、それならキュ
ーズモールに行けばあるかと、
行ってみるとKYKがあった。

とんかつKYKの店に入るのは
とても久し振りで、システムも
少し変わっていた。
注文は、最近多くなっている
端末で注文メニューを入力する
省力化システムになってるが、
注文するとんかつは、二人とも
決まっていたので入力するのも
面倒なのもあり、お茶を持って
来てくれた店員にメニューで
指をさして「これ二つ」!
ただ、サラダやドリンクは
バイキング形式になっていて
バイキングコーナーに取りに
行く。
ここで、ふとバイキングと
ビュッフェの違いってなんだろ
かと気になってしまったが、
よく似ているようで違うんだね。
ご存じでしたか?
「バイキング」はデンマークの
食事スタイルから生まれた和製
英語で、今日のはバイキング。
「ビュッフェ」とは、立食や
セルフ形式の食事スタイルで
発祥はフランスの簡易食堂と
いわれ学食や社食、駅の立ち
食いそば屋などをイメージする
とわかりやすいかもだけど、
食べ放題ではないからバイキ
ングがいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン塩ラーメン

2024-05-13 | グルメ

先日、近くのショッピング
モールに入っているKALDの
前を通ると塩レモンシリーズ
というのだろうかカップ麺や
アラレ、袋麺などが並んで
いて思わず買ってしまった。

今日、このカップ麺を食べて
みた。
だいたい想像していた様な
味だったが、私は酸味のある
食べ物というか、ジュース類が
好きなので、このラーメンは
結構、美味しかった。
買った当日には、塩レモンおか
きは、さっそく食べたが、まあ
ビックリするほどではないが
レモンの風味のあられという
のも食べた記憶がないので
このシリーズは好みにあってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする