剪定をしないで少し時間が
経つと直ぐに伸びてくる
生垣の槙の木。
それも均等にではなく長い
短い色々なので、どうしても
剪定しないといけない。

しかも生垣なので家の周囲を
剪定しなければならない。
今日は、息子夫婦が来てくれ
助けてくれたというか、ほぼ
全て飛び出ている部分を剪定
してくれた。
終わってから食事に〇〇路へ
行き肉を食べてきた。

三人での外食は初めてかも
しれない、いつもはもう少し
沢山で食べる機会はあったが
まあ、こういうのもいいもの
だが次回はいつになるだろうか?
従兄弟が豊中に新しく店舗を
オープンしたので、お祝いに
行ってきた。
本当に小さな店舗なのだが
内装什器など全て自作というか
手作りと聞いていたが、仕上が
りは玄人跣で少し驚いた。
梅干しの専門店なので派手さは
ないが十分だと感じた。
仕事の邪魔をしてはいけないの
でお祝いを手渡して早々に帰っ
たのだが一緒に行った二人の
分もお返しということで商品を
戴いた。
上手く繁盛して欲しい。
その帰りに久し振りに浪漫路に
中華を食べに行ってきた。
青梗菜のクリーム煮に小海老の
天ぷら。
町中華とは違って中華といっても
上品で美味しい。
なかなかこの店の方面にくること
が少なくて行けないのだけど、
あっさり中華は、いいね。
母方の叔母が世話を掛けたと
一席設けてくれた。
実際に立ち回った人間より
何もしていない人の方が多い
がそれは仕方ないだろうし
何か理由がないと、親族と
いっても冠婚葬祭以外で集
まることは、なかなかない
ので、良かったのかな。
叔母は、今年で93歳とのこと
そのくらいの年齢になると
会いたいなと思っても機会も
体力的にもなかなか難しい
私からすると皆、従兄弟なの
だが、会うこともどうして
いるのかも、こんな時でないと
分からない。
そういう意味では、いい時間を
提供してもらった。