goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

今年も終了だ

2011-12-31 | 日記
いい年だったのか、そうでなかったのかは良く
分からないけど兎に角一年が過ぎました。
ただ、言えることは沢山の皆さんにお世話になり
なんとか正月を迎えることができましたことに
感謝です。

来年は、世界的にも国内的にも大きく変わって
行く年になりそうです。
当然、個人的にもその影響が出るでしょうから
より一層頑張っていかなければね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎたま牛丼

2011-12-30 | 日記
本日も晩ご飯は、すき屋の牛丼でした。
メニューは、ねぎたま牛丼!
上から見るとネギばっかり・・・
お腹が減っている時は、これが旨い!

でも、体調は風邪気味↓

年末というのにだめだなあ~
大晦日は片付けだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防車がけたたましく走っている

2011-12-29 | 日記
年末というのに、家の外をけたたましく消防車が
サイレンを鳴らし数台走っていった。
この時期に火事なんだろうが、大変なことだ。
一瞬の内に大切な物が灰となってしまう。
火傷や生命に至らなければいいのだけど。

以前、消防車のサイレンを聞いて野次馬の如く
火災現場まで行ったことがある。
実際に燃えさかる炎に崩れ落ちる家屋を見て
ビックリしたことがあった。

いつも家を出る時に不安に思うのは、回り続けて
いるモーターが焼き切れたり綿埃がコンセントに
付着して燃え上がらないだろうなということで、
それなら切るか、埃が出ないように掃除をすれば
完全ではないにしても少しは安心できるのになと
思いながら帰る時まで忘れてしまっている。

まだまだ、寒くなるし石油ストーブはこれからも
使うだろうから気を付けねば!

早く来い来い春の温かい日、でも花粉は飛んで
欲しくないなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日なんかなあ

2011-12-28 | 日記
12月28日は、生まれた日だと聞かされていた。
つまり、この日が誕生日だと。

その日は、親父が仕事に出る忙しい時間だった
とのことで、バタバタとしていて大変だった
みたい。
勿論、私が望んでこの日に生んでくれと言った
訳ではないので両親の自己責任だよな。

生まれた日が、年末だから出生届けは当然翌年に
出した訳だけど、親父は昔の人だったから数え年で
計算したら三日のことで一つ余計に歳をとるから
翌年にしたとのこと。
こんなこと出来たんやね、昔は!

今から考えると、なんやそれとなるけど実際には
よく分からない。

でも、年末年始の誕生日ってホント良くない!

私の様に年末が誕生日の人は、殆どの人が体験
していると思うけど、年末の忙しい時に誕生会を
するなんて無理だよってなるから、して貰えて
ないんじゃないのかなあ。

だから、誕生日のプレゼントはクリスマスと
お正月のお年玉を三つまとめていつも貰っていた。

子供心になんか俺って損しているんじゃないの?
っていつも思っていたよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用納めって?

2011-12-27 | 日記
御用納めって、辞書を引くと諸官庁で12月28日に
その年の執務を終えることだそうだ。

明日が、28日で今年の御用納めになるのだけど
お上的な言い方やなあ~
正しく上から目線やね。

民間は、どの程度28日で仕事納めになるのかな?
29日が最終ということろも多いとおもうけどね。
ボーナスも4%増えて仕事も28日で終わって、正に
役人天国ですなあ~

結局、私は30日が仕事納めになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする