goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

中華にイタリアン

2013-10-31 | グルメ
今日の昼食は、台湾料理店に行こうと最近出来た地元の店に
友人と二人で行ってきた。
その店、味は別にしてボリュームは凄く多く若い人向きかな?



夜はイタリアンのお店で晩飯。飲み物2杯までついて1,800円
ここも安くてボリュームのある店。



この二軒のお店に共通していたのは、質より量って感じかな?
まあ、それはそれで悪くはないのだけど寄る年波というか
最近は、やっぱり量より質やねえ~

よって、今日の午後からは動けないくらいお腹がいっぱい!
そうです、それならそんなに沢山食べなきゃいいやん!

でも、ダメなんすねどうしても食べちゃう (-_-;)

お腹いっぱいだけで済めば、医者いらずなんだけど
もうこの歳で、お腹いっぱいは身体に良くないよね。

反省しないと!と言いながら、やわらか豆おかきを食べながら
炭酸飲料を飲んでいる・・・、食欲の秋ということにしておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいコンディションでのコンペ

2013-10-30 | 日記
高校時代の同窓生が集まり、第4回目の同窓生コンペを開催
今日は、最高のコンディションだった。

しかも一番遠くは、東京から駆けつけてくれた。
次に遠いのは名古屋から、三番目に遠いのは兵庫県の三田と
遠路はるばる有り難いことです。



過去の3回よりも沢山参加してくれ楽しい時間を過ごすことが出来た。
そのせいか、年に二回しかゴルフクラブを触らない私だがバーディーを
とることが出来た。

第五回目の開催日も早くも決まっており、次回も今回参加者が全員参加して
今回参加出来なかった人も来てくれたらいいのだけどね。

第3コーナーを過ぎたから平日に出来るコンペなんだろうなあ。
何故か幹事というか連絡係をしているが、気が置けない同窓生だから
出来るのだろうなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みの問題か文化の違いか?

2013-10-29 | 日記
facebookに知り合いの方が、投稿していた写真に
書かれていたコメントなんだけどね。
「フラワーアレンジメントより、断然生け花が好き」ということが
書かれてあったので比べてみた。

というか、この写真が凄く新鮮に感じた。



勿論、人それぞれ好みがあるので、これがどうしたと
感じる方も多いとは思う。

それはそれで当たり前で、部屋や周りの環境によって
よく見えたり、そうでなかったりするけどどっちが
センスがいいかと聞かれたら私は、即答するだろうなあ。



勿論、好みや生活の違いだけでなく文化の違いがあるので
どちらが綺麗だ、どちらが芸術的に優れているかというのは
一口で言うのは、間違っていると思うのだけどね。

もっとハッキリ言うと、派手で単純なフラワーアレンジメントと
繊細で深みのある生け花。

まあ、どちらも人間が作り出す「美」には違いないけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのリトルアンランチ

2013-10-28 | グルメ
大和郡山にあるマークスホテルのレストランへ久々に
行ってきた。
勿論、ランチでだけどね。
ランチといっても、値段はホテルのレストランだから
安くはないけど、ホテルのレストランの内容からすると
安いと思う。



白を基調とした綺麗なレストラン。



ランチだけど、前菜からメイン料理デザートとコースになってる。



いつものように食い意地がはっているため、写真を撮る前に
食べてしまいちゃんと全部ないのでちょっとね。
だけど、フランス料理でなかなか美味しい。
鴨肉も美味しかったけど、付け合わせのリゾットがなかなかのもので
見た目よりボリュームもある。



ウエイトレスの女の子が、このデザート結構ボリュームありますのでと
言ったとおり食事をしてからだと確かに、もう満腹。



ゆったりした清潔感のある美味しいレストランで、しかも穴場でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドイルージョンなかなか面白かったよ

2013-10-27 | シネマ
それ程期待せずに観に行ったけれど、面白かったねえ~
フォーホースメンのマジック、睡眠術、心理を読み利用するトリック。



そのトリックを破っていく元マジシャン役のモーガン・フリーマン
FBIをきりきり舞いさせる彼らの行動と駆け引き。

何度も何度も予想を裏切られる展開は痛快なほど
しかも、エンターテインメントを中心に虚々実々の
見せ場を作り、最高の幕切れを用意している。

これは、堪能させてくれる一作です。

お勧めの作品だと思います。

映画を見終わった後、今日は更におまけもあった。
何かというと、3Fの駐車場に上がった瞬間に消防車の
サイレンと鐘の音がしたので、何処かに煙が上がって
いないかと探していたら何台かの消防車が段々迫ってきた。

まさか、ここに来るのかと見ていると隣のビルで止まった。
少し見ていたが火事ではなさそうな様子で、もしかしたら
少し火が出たのか、間違って火災報知器を押してしまったのか
よく分からなかったけど、映画を観た直後にこんなことに
なると、よけいにビックリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする