goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

キジバト(雉鳩)の抱卵

2008-04-20 | 庭で見た野鳥
キジバト(雉鳩)の抱卵

我が家の庭のエゴノキでキジバト(雉鳩)が抱卵を始めました。

数年前にも同じ場所で抱卵をしていましたが、我が家の庭には野良猫がちょくちょく来ていますので、その影響か、いつの間にか巣を放棄してまいました。

今年は無事に孵化して、巣立ってほしいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪我が家の植物≫

2008-04-20 | 我が家の植物
キバナカタクリ(黄花片栗)
キバナカタクリ(黄花片栗)
大分前に通販で購入したものですが、絶えるわけでもなく、増えるわけでもなく、毎年黄色い透明感のある花を咲かせてくれています。
今年は花数が少ないようです。

ムスカリ・アルメニアクム
ムスカリ・アルメニアクム
少し改良されたものでしょうか、ちょっと雰囲気が異なります。

ドウダンツツジ(満天星躑躅)
ドウダンツツジ(満天星躑躅)が咲き始めました。

アオキ(青木)
アオキ(青木)
アオキ(青木)は雌雄異株(しゆういしゅ)の樹木ですが、我が家の青木は赤い実がつきますので雌株です。

ニワザクラ(庭桜)
ニワザクラ(庭桜)
我が家に来て既に十数年が経っていますが、今まで名前が全く分からないでいました。
どうも「ニワザクラ(庭桜)」のようです。
満開になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする