goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鬱金草(うっこんそう)

2008-04-17 | 松本の植物
鬱金草(うっこんそう)

調べてみたら、チューリップの別名は鬱金草(うっこんそう)と言うようです。
更に調べると「鬱金草」の「鬱金」はショウガ科「うこん」の事のようです。
どうしてチューリップに鬱金が付いているのでしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の桜 2008/4/17

2008-04-17 | 松本城
今日お昼休みに撮影した松本城の桜です。
お昼前から雨が降り始めました。
この雨で桜も大分散ってしまうのではないかと想像しています。

北側堀端のソメイヨシノ
北側堀端のソメイヨシノです。
まだまだ綺麗でした。

北側堀端のソメイヨシノ
北側堀端のソメイヨシノです。

北側堀端のソメイヨシノ
歩道側から撮影した北側堀端のソメイヨシノです。
大分花びらが散っています。

北側堀端の水面に浮かぶ散った桜の花びら
北側堀端の水面に浮かぶ散った桜の花びらです。
今年はお堀に注水をしていますので、昨年とは模様が異なっているように思います。

松本城 本丸庭園内のコフクザクラ
本丸庭園内のコフクザクラです。
最初に咲き始めた桜ですが、未だに満開で綺麗です。

松本城 お堀
花びらが浮かぶお堀を優雅に鯉が泳いでいました。

白鳥と白鷺

白鳥と白鷺のツーショットです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする