goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城のアオサギ(青鷺)

2008-04-02 | 
今日も松本城で青鷺を見る事ができました。
お堀には小魚も沢山泳いでいますので、格好の餌場になっているのかもしれません。

松本城のアオサギ(青鷺)

松本城のアオサギ(青鷺)
暖かな陽を浴びながら毛づくろいをしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の桜 2008/4/2

2008-04-02 | 松本の植物
松本城の桜 2008/4/2
定点観測している北側堀端のソメイヨシノです。
桜色が出てきています。
この一日二日の間には、お堀水面に枝を伸ばしているソメイヨシノの中には開花する蕾もあるのではないかと想像しています。
背景の黄色いボケはタンポポです。

「加藤清正公 駒つなぎの桜」
「加藤清正公 駒つなぎの桜」の様子です。

本丸庭園内にあるヒガンザクラ
本丸庭園内にあるヒガンザクラの蕾です。
つぼみの先が割れて桜色の花弁が見えています。

松本城公園西側の枝垂桜
松本城公園西側の枝垂桜です。
やはり蕾が割れて桜色の花弁が見え始めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2008/4/2

2008-04-02 | 常念岳
常念岳 2008/4/2

一昨日降った雪で、少し白さが増したような気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2008/4/2

2008-04-02 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2008/4/2

相変わらず真っ白です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ(鶫)

2008-04-02 | 
ツグミ(鶫)

松本城二の丸御殿跡にツグミ(鶫)がいました。
チャカチャカと歩いては止まり、また、チャカチャカと歩いては止まりを繰り返していました。
警戒していたのですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の梅 2008/4/2

2008-04-02 | 松本の植物
松本城の梅 2008/4/2

松本城後援西側に植えられている梅の花です。
大分開いてきていますが、まだ満開にはなっていません。
二の丸御殿跡に植えられている白梅・紅梅も開花し始めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする