カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

殺人的な猛暑の中、浅草の七福神めぐりをしました

2023年08月20日 07時55分20秒 | 神社仏閣

超広角レンズを入手し、超ワイドな焦点距離を楽しんでいますが、ここまでワイドな画角であれば今まで上手に撮影できなかった寺社仏閣関係もいけるかもしれないと思い、通常は年始の行事である浅草七福神めぐりをこの猛暑の中強行しました。


台東区の巡回バスである「めぐりん」の一日乗車券を駆使して、この猛暑をなんとか乗り切りつつ各寺社を廻ってみました。



最初に訪れたのは「待乳山聖天」です。

ご祭神は毘沙門天になります。

仏教の四天王の一人で有名ですね。

境内は敷地面積がある割に、本堂を撮影する際はどうしてもやや見上げる形になってしまい超広角レンズでは歪みが目立つ結果となりました。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:20mm相当 1/125sec F4.5 +0.7EV ISO220



「今戸神社」です。

ご祭神は福禄寿になります。

ややミーハー感が強い神社で有名ですが、ドラマのロケ地でも利用され、聖地巡礼を名目で訪れる方も多いようです。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:30mm相当 1/250sec F5.6 +0.3EV ISO200



橋場不動尊です。正式名称は「橋場寺不動院」です。

ご祭神は布袋尊です。

面構えは対極ですが不動明王と布袋尊は同一神というのは結構有名な話だそうです。

以前は細い路地の先に在る隠れ家的なお寺でしたが、今や周辺は駐車場として整備されており、かなり開けた参道になっていました。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:24mm相当 1/250sec F5.0 ±0.0EV ISO200


今回ご紹介した寺社仏閣らは隅田川沿いに建立されています。

他にもそれぞれに特徴があり、待乳山聖天なら大根と巾着が奉納品になっていたり、今戸神社は縁結びのパワースポットとして有名なせいか、奉納絵馬を見るだけで人生考えさせられることなどです。

七福神めぐりがテーマで臨みましたが、それ以外にも面白いモノを見つけることができました。あと6つです。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての福岡空港で感動して... | トップ | あまりの暑さに目的を忘れた... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2023-08-20 13:35:48
浅草七福神巡り‼︎ 良いですね♪
実家の両親が よく行っています。それに対して 私は 令和の大嘗祭の時に 浅草寺に連れて行ってもらったのが初めてで それ以降もまだ行けてないです。
それにしても 本当に‼︎ よくこの殺人級の暑さの中に行きましたね(^◇^;) どれも素敵なお写真ですが、カメラには この暑さの影響はありませんでしたか?
Unknown (copelonmaru)
2023-08-20 14:59:52
素敵ですねー。
しっかり給水なさってくださいね。
Unknown (chibi015)
2023-08-20 18:58:47
ステキな写真です☺️
こんなに暑くてもきっと浅草は激混みですよね💦
コメントありがとうございます。 (momohakase)
2023-08-22 16:01:52
migimayu1080さん。
令和の大嘗祭というとコロナ禍前ですね。
歩き回ったこともあり鼻血が出るほど、のぼせてしまいましたが、
やはり気温が高すぎたせいもあってか、カメラが熱暴走ギリギリでした。
コメントありがとうございます。 (momohakase)
2023-08-22 16:02:59
copelonmaruさん
お褒めいただきありがとうございます。
前半は、給水しただけ汗が出るので我慢していたのですが、
最後はやはり500mlを1分も経たずに飲み干してしまいました。
汗も半端なかったです。
コメントありがとうございます。 (momohakase)
2023-08-22 16:03:44
chibi015さん。
頑張った甲斐がありました。
浅草寺や浅草神社もこの後ご紹介させていただきますが、
やはり人出は多かったです。
人力車の引き手の兄さんたちが本当にツラそうでした。
Unknown (umaonaosora3104)
2023-08-23 21:20:31
暑い中、お疲れ様です。
七福神巡りは気楽に回れる観光ですよね。
どの神社・お寺も堂々とした構え。境内には歌碑があったり石仏があったり見どころがありますね。なんと言っても御本尊が一番の見どころです。
次回も楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。 (momohakase)
2023-08-26 05:39:24
umaonaosora3104さん
神社仏閣を廻る際は、境内の箱庭感が結構好きです。
川崎大師や浅草寺など寺社町名残の商店街があると、活気もあって見ていて楽しくなります。
ご本尊などは、なんか申し訳ないので許可なくレンズを向けることは躊躇してしまいます。

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事