大徳寺は禅の道をひたすら守り茶の湯を育んだ、京都随一の大禅林です
たくさんの塔頭寺院が建ち並んでいます。平素は境内は静まりかえって
いますが、紅葉のこの時季には大勢の観光客の姿が見えます。
大徳寺境内の西側に、およそ四千坪もの敷地を持つ高桐院。
茶人としても名高い桃山時代の武将、細川忠興が創建された。夫人はガラシャ。
高桐院の玄関へと続く参道は50メートルほど。玉石を敷き、両側に青竹の
手すりを設けた石畳みの道は人でいっぱいです。なかなか写真が撮れません。
サムネイルにマウスオンしてください。B G Mボタンをクリックすると音楽が
|
|
|
紅葉の季節に一度来たかった所です。お庭は手入れが行き届いています。
庭にスリッパで降りることもできました。
高桐院の参道の紅葉はもう少し遅く来る方が散りもみじが美しかった
のではと思います。
画像にマウスオンしてください。
<
上はnon_non様下はSakura様のソースをお借りしました。08.11.26撮影
来年は行ってみたいですが、今年は画面で楽しませていただきました。ありがとうございます。
まあ~~素敵な紅葉ですね。
京都のお寺は静かで良いですねぇ
竹も良いわ~
散紅葉がいっそうに落ち着いた感じが
出て素晴らしいですね。
所でした。小学校の頃夏の林間学習に大徳寺に一度行ったことが今がすごく懐かしく思いだされます。静かな境内でお昼寝をしたことも。その頃高桐院は知りませんでしたが。たくさんの塔頭があるので。紅葉ではここが人気があります。今の住職が手入れをされているのがわかります。もうしばらく続けますので、又見てね。
素晴らしい紅葉の京都を見せていただきありがとうございます。今回のアップされた大徳寺の中にある高桐院の紅葉も素敵です。石畳の中、凛とした気持で歩く姿が目に見えるようです。
ガラシャ夫人、細川家の菩提寺でしたよね。
三浦綾子さんの小説、ガラシャ夫人を読み石田光成の素晴らしい人格を知りました。学校の社会科では反逆者の烙印を押された光成しか知りませんでしたからショックでした。授業は間違った事も教える事もありますので分からないことが多いですね。
歴史が浮かんできます。最近本がなかなか落ち着いて読めないのが本音です。紅葉もまもなく終わりです。
まだ撮りためたものがありますのでもう少し見てください。まだまだ素敵な所がありました。
シクラメンさま
大徳寺~高桐院は少し遠いので行く機会を逸して
います~毎年こうしていろいろな神社仏閣の
有名なところのまた素敵なポイントを
見せていただけて、ブログのおかげと喜んでいます。
ホント落ち着いた佇まいですてきですねぇ。
ありがとうございました。
床もみじの実相院拝観者が多くなったから撮影禁止になったのですね。
鷹ヶ峯には再度訪れてリ紅葉を追い駆けてあちこち行かれましたね。
金閣寺の写真などは年賀状にしたい様なすばらしい。
沢山素敵なところの写真を魅せて貰って有難うございます。