goo blog サービス終了のお知らせ 

もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)

年間100本の劇場鑑賞、音声ガイドもやってました。そんな話題をきままに書きます。ネタバレもありますのでご注意を。

北の零年 おもわぬところで「初恋のきた道」を再現

2005-03-02 03:44:51 | その他(邦画)
タイトル:北の零年/邦画/東映
ジャンル:吉永小百合主演作/2005年/168分
映画館:丸の内TOEI(693席)
鑑賞日時:2005年2月28日(日)19:05から100人強
私の満足度:70%
オススメ度:60%

冒頭、お昼寝の志乃(吉永小百合)。いきなり主演女優のアップから
くるとは・・。さらに、引き戸の間からみえるお庭のお花と背景の
しだれ桜が豪華絢爛で、大味な(良く言えば壮大な?)映画の予感。
そこに「母上、母上」と、庭沿いの廊下を走ってくる
多恵役の大後寿々花(おおごすずか)。うーん、これはいける!!
実は、はじめてみるのですが彼女こそ本日のお目当てでありました。

彼女は、今年私の一番の期待作(思いっきりはずされそうですが)、
年末公開予定の芸者映画「さゆり」の主人公を演じるさゆり役
チャン・ツィイーの少女時代を演じてハリウッドデビューする
その人なのです。端正で、可憐な顔立ち。けなげな感じ。
田舎から祇園につれてこられ、売れっ子芸者(コン・リー)に
いじめられると思うといまから泣けてきそうです。

北の零年での、彼女の一番の見せ場は、開始約1時間後。
淡路から北へ移住して最初の冬。お友達の雄之介が病に倒れ、
家族たちに見守られている。雄之介は意識朦朧、「花がみたい」
とつぶやく。なにもしてやれない大人たち。吐血に驚いた
多恵であったが、急に雄之介の家をとびだして、自分の家へ。
箪笥からとりだしたるは、白地に花の絵がかかれた浴衣。
なんとかしたいと必死の形相。
 再び、雄之介の家。外から多恵の声「雄之介様。お花です。
雄之介様。」父(母?)に抱かれて雄之介が外へでる。
白い雪の中に立つ、多恵。そのうしろに、枯れ木に巻きつけられた
短冊状の浴衣の切れ端がたくさん。風にかるく揺れる様は、
しだれ桜のよう。
多恵「淡路のお花です。雄之介様。」
雄之介「は な、 あ わ じ の」と笑みを浮かべる。
「ありがとう。きれいだ。」と手を握り合うふたり。
雄之介の視線がうごくのをみて、多恵が振り向く。
浴衣の切れ端がひとつ、木からほどけて、宙をまう。
多恵「あらっ」とつぶやく。宙をまった布が地面に
落ちるのと同じに、雄之介の首がだらりとさがる。「雄之介様!!」

演技のよしあしは、わかりませんが、「さゆり」への期待感が
高まる、大後寿々花でした。これでいちおう来たかいがあったと
思っていたのですがなんと、多恵と父上(渡辺謙)の別れのシーンで、
思わぬプレゼントが待っていたのです。

札幌へ稲を調達にいく父上を、集落からでる一本道で、多恵が見送る
のですが、そのあと、雨が降っても、晴れても、ずーっと、父上の
帰りを待つ、多恵の姿がつづくのです。季節は春、夏、厭き、そして冬。
雪の中にひとり立ち、一本道の先を見つめる、多恵の後ろ姿。赤紫色の着物。

このシーンどこかでみたような・・・・・。
そうです、これはチャン・イーモウ監督「初恋のきた道」なのです。
映画デビューのチャン・ツィイーが、町へとづつく一本道で、
来る日も来る日も、彼をまちづづけるシーン。

映画「さゆり」への大後寿々花の出演は、渡辺謙が推薦したそうです。
ここからは推測ですが、渡辺謙は、大後寿々花と「北の零年」で出会い
その撮影中に、推薦。その話を聞いて、監督か誰かが盛上って。
「さゆり」にでて、チャン・ツィイーの少女時代を演じるなら、
チャン・ツィイーの代表作の「初恋のきた道」を、大後寿々花で
再現しようよ。彼女の前途を祝し、そしてチャン・ツィイーのような
スターになる日を夢見て。ということで、このシーンが実現したのでは
ないでしょうか?もっとも、単なる偶然かもしれませんが
監督にあったら聞いてみたいところです。

というわけで「北の零年」をみて、前半はひとりで喜んでいたのですが、
映画全体の感想としては、吉永小百合には誰も勝てない、といった
ところでしょうか?人間の心の葛藤なら、途中で飛んだ空白の5年間。
北の大地で、いきるため変節を余儀なくされたひとりひとりの気持ちを
描いてほしかった気がします。でも、この映画は、どうもそういう映画
ではないですね。主人公も雪のなかで倒れたとおもったら、次のシーンは
5年後牧場で成功しているわけですから。それより、いかに主人公が、
吉永小百合が、心が広くて、一途で、みんなをひとつにさせる
太陽のような存在であるかが重要だったのかと思いました。
北の零年というよりも、人間関係零年でした。

北の零年@映画生活


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寝てました。 (aq99)
2005-03-03 21:12:16
ほ~っ!こういうシーンがありましたか!

このシーンのとこは、睡眠中だったです。

それにしても、素晴らしい妄想ですね!

こういうの大好き!!

私も映画中、よく妄想しますもん。
返信する
タエが (chishi)
2005-03-04 00:10:29
かわいらしくてかわいらしくて・・・

この淡路の花を見せてあげるシーンは

しゃくりあげてしまうぐらい泣いてしまいました。

おかげさまで映画が終わることには顔がパンパンに腫れちまいました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。