goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

EL 受信料

2013-05-18 21:30:08 | 日々雑感

なぜか昼間うたた寝していて、ピンポーン♪が二回鳴った夢をみたよな、どうなのか。玄関ポストみると日本放送協会さんからのご案内でした

ではなく

そうです。THE受信料の徴収員さん。ついに休日ねらいの我が家にも。

むかしNHKさんと私の親父がこの受信料をめぐって丁々発止。払え、払わぬで大喧嘩してました。「国民全員が払った証拠を出せ。一人でも払わんうちはオレァ払わねえ。」

当時小学生でしたが、こんな屁理屈だか道理だかわからない意見をなぜ大の大人が言えるのだろう?と思いましたが、語気と勢いで押し切ってしまった親父は子供ながらも ”男だねえ” と思いました。

「物事にはもともと正誤があるのではなく、主張する人間のエネルギーの大小が正誤を決める」。という学校教育では決して教えてくれないであろう貴重な教えを受けました。

 

とりあえず、我が家にはアナログ地上波絶滅以来、テレビがありません。ワンセグ対応の機器もありません。


ジョンポール常時林檎 6畳間のこと なんやらかんやら 雑記

2013-05-18 05:05:42 | 日々妄言録

そうこうしてるうちにほぼ倉庫状態の6畳間が大詰めを迎えております。収納のために結局は棚を改造、増設することになるんですが

こういう事と切っても切れないのが、ホームセンターでございますな。最近はなかなかいい材料がしかも安いです。ここんとこもっぱら愛用しているのが2X4材。180センチ298円。仕上げもよく強度もありです。

でもってコンパネ。なんだか原材料費高騰で「お一人様100枚まで」ということでした。しかも12ミリ厚1800X900のが1300円台になっとる。それで裁断は1カット50円だからなかなか微妙です。

しかしこの材料のカットは大型のものになると家の電ノコではなかなかうまくいきません。50円以上の価値はありますわな。

ここんとこほぼ毎日通ってるもんで顔なじみになってしまった感濃厚なんですが、最近は資材コーナーで精算できず、購入物品伝票もらって一般売り場のレジで精算です。

たまたまレジにいたのが一目でそれとわかるバイト君。商品の料金表と資材コーナーからの伝票とにらめっこした挙句「これですか....?」って、最初はひとり言かと思って知らん振りしていたが どうやら私に聞いてるらしい。

いやいや、「かいてあるじゃん」と、返事したものの、レジの金額を見ると予想外の金額になっとる。ー2730円。くれるのか?おい。「資材担当のひと呼んでもらえる?」

しばらくするとやってきました裁断のおじさん。平身低頭しながらバイト君に教えておりました。確か資材担当の店員さんにはおじさん二人と、めちゃくちゃチャキチャキのちょっと巻き舌入ったおばさまがおりました。

今日の資材担当がこのおばさまならばこのバイト君、1RでK.Oでしたな。

 

FACE BOOKのお気に入りに映画やらテレビ番組、本、音楽を適当に登録しておりますと、お気に入り音楽のBEATLESの画像がいつのまにかどこの馬の骨かわからんあんちゃんが、こっちむいてタバコ吸ってる画像になっとる。

なんじゃこりゃ、とおもいリンクをクリックすると、いちおうBEATLESのページに飛んでくれた。そこにのってたのがこれ

Rockshow: "Silly Love Songs"

けっして人目を奪うようなテクニカルなところはないものの、こういうベースを弾きながらよくここまで歌えるもんですなあ。曲、アレンジ、構成などほんとによく創りこまれてると今更ながらに思います。