ここんとこ、当ブログ上で懐かしの友人たちの消息がわかり、お元気なようで喜ばしい限りでございます。
しばらくまた美瑛町にてすごしまして今回は訳あって久しぶりにJR北海道さんに乗っての帰省。野幌~美瑛町の車窓から。


さすがに旭川駅までの直通乗換えなしってえのはほんと少なくなりましたな。各駅停車の鈍行で一杯やりながらってのをたくらんでたのですがままならず。
でもって遂に乗ってしまいました。旭川~美瑛間の一両列車。なんかワンマンとか書かれていて、各駅からの運賃表示盤と支払機、両替機が車内にありやす。
ほとんどバスのノリですな。まあ混んでたこと。でも乗っていた部活かえりの高校生同士の話によると、ピーク時はこんなもんではないそうで。
実に2年くらいご無沙汰していましたが上富良野のサリーリさんに伺いました。
ボラッチョさんもお元気そうで、今年仕入れてきたいろんな楽器を見せていただきましたが、いいチャランゴだったなあ。出会ったことを後悔するほどの。
弾きやすい楽器はいつまでも弾いていたくなり、結果として上達するのが早くなるんでしょうな。
持ったとたんにグラっときましてケース付きの値段聞いてムラムラッときまして......この気持ちが明日まで、来週まで、来月まで保ったら買おうと。
だがその来月にはおそらく手遅れか、または他の物欲で忘れているかのどっちかなんだろうなあ。
ギターも良かったです。板の木目というか年輪が浮き出るほど塗装が薄いので、おそらくラッカー手塗りなんでしょう。
安物(最近は安物だけに限らず)国内市販品ギターの塗装で良く見るのはウレタン吹きつけの分厚いものです。
自分で塗装をはがしてわかったことですがうそみたいに分厚い塗装です。塗装を落としきるとほんとに軽いし鳴りが激変します。
見せてもらったギターはいかにもボリビアのもので低音の分離が良く、バランスもいいですわ。最近やっとわかったことですが
ボリビア製のギターの音色は(例外もありましょうが)クラシックギターでもフラメンコギターでも音色の代用がききません。
さて本日からしばらく行ったり来たり暮らしとなりやすが、最近滝川市内にある2ndstreet, Bigoffなどのリサイクルショップに良く寄り道します。
滝川店は意外に品揃えがいいのと、わりと掘り出し物に出っくわす確率がたかいす。
Junk - Paul McCartney
The Crusaders & Randy Crawford - Street Life (part1)
しばらくまた美瑛町にてすごしまして今回は訳あって久しぶりにJR北海道さんに乗っての帰省。野幌~美瑛町の車窓から。


さすがに旭川駅までの直通乗換えなしってえのはほんと少なくなりましたな。各駅停車の鈍行で一杯やりながらってのをたくらんでたのですがままならず。
でもって遂に乗ってしまいました。旭川~美瑛間の一両列車。なんかワンマンとか書かれていて、各駅からの運賃表示盤と支払機、両替機が車内にありやす。
ほとんどバスのノリですな。まあ混んでたこと。でも乗っていた部活かえりの高校生同士の話によると、ピーク時はこんなもんではないそうで。
実に2年くらいご無沙汰していましたが上富良野のサリーリさんに伺いました。
ボラッチョさんもお元気そうで、今年仕入れてきたいろんな楽器を見せていただきましたが、いいチャランゴだったなあ。出会ったことを後悔するほどの。
弾きやすい楽器はいつまでも弾いていたくなり、結果として上達するのが早くなるんでしょうな。
持ったとたんにグラっときましてケース付きの値段聞いてムラムラッときまして......この気持ちが明日まで、来週まで、来月まで保ったら買おうと。
だがその来月にはおそらく手遅れか、または他の物欲で忘れているかのどっちかなんだろうなあ。
ギターも良かったです。板の木目というか年輪が浮き出るほど塗装が薄いので、おそらくラッカー手塗りなんでしょう。
安物(最近は安物だけに限らず)国内市販品ギターの塗装で良く見るのはウレタン吹きつけの分厚いものです。
自分で塗装をはがしてわかったことですがうそみたいに分厚い塗装です。塗装を落としきるとほんとに軽いし鳴りが激変します。
見せてもらったギターはいかにもボリビアのもので低音の分離が良く、バランスもいいですわ。最近やっとわかったことですが
ボリビア製のギターの音色は(例外もありましょうが)クラシックギターでもフラメンコギターでも音色の代用がききません。
さて本日からしばらく行ったり来たり暮らしとなりやすが、最近滝川市内にある2ndstreet, Bigoffなどのリサイクルショップに良く寄り道します。
滝川店は意外に品揃えがいいのと、わりと掘り出し物に出っくわす確率がたかいす。
Junk - Paul McCartney
The Crusaders & Randy Crawford - Street Life (part1)