goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

てなわけで チャランゴ修理いちおう終了

2010-05-26 04:15:32 | チャランゴ

はがれた駒を接着。弦を張りなおしてチューニング。
以前張っていた弦で いい加減伸びきっているので テンションも低かろう。
また いつ飛ぶかわからんがとりあえず工具、ボンドなど入手、そしてやり方がわかったので良しとしよう。

うまくいったらお慰み。タイトボンド

2010-05-25 23:51:37 | チャランゴ
チャランゴの駒はずれ修理に着手しました。
東急ハンズにてタイトボンド&クランプ購入。ただいま絞めております。
このまま一晩おいといてどうなるやら。
いずれにしろ直りゃ儲けもの。外れりゃまた直すし。

噂のタイトボンド。なぜホーマックに無いんだろ。
ああーあ 早いとこ修理終わらしてチャランゴ弾きてー(ってほとんど弾けんけど)
日曜日、アンデス興業練習。なんと話のはずみで6月末あたり、リーダーの鶴間さん宅にて演奏会のようなものをやってみようかあ。という話になる。詳細はまったく未定。

本日の成績

思えばいままで平均一日一箱として30年。合計で219,000本のタバコを吸い。2,628,000円タバコに費やしてきた。
毎日積もれば結構なもんだ。

車検あがる タイミングベルト交換など色々でなんだかんだ10万ちょいアンダー。
長年車内で喫煙していたため、やはり匂いがわかる。こびりついたヤニの匂いって喫煙者でもいやなもんですわ。空港などの喫煙ブースでは滅入ってしまってタバコを吸いたくならない。
禁煙中ではあるが、もともと吸わないひとではなく「喫煙者」しかも「愛煙者」あがりだ。自分の周りにもいるが最近禁煙した人が、喫煙者をアホ呼ばわりして、んでもって自分がいかに健康、環境などに気を遣ってるかを かつての自分を棚に上げて語り出したりする。

止めたからといって喫煙するひとを白い目で見るバカな人間にはなるまい。






チャランゴ 頂いたのだが..........

2010-05-04 20:52:01 | チャランゴ
先日の練習にて チャランゴを頂いたのですが


みごとに駒が飛んでしまってます。というか、以前お借りしてたときに
目の前で駒が飛びました。
さて、どうしようかと思案中ですが自分で修理してみる方向で検討。
クランプやら接着剤の情報をあさってます。

一般的にはタイトボンドを使うらしいのですが、やはりニカワを勧める人もいますようで。タイトボンドだと失敗した、クランプで締めるときにずれたなど
接着時のトラブルで修正が必要な場合、はがすのが大変らしいです。
そこでタイトボンド、ニカワで検索すると

タイトボンドリキッドハイドグルー

タイトボンドリキッドハイドグルーは、液体にかわ接着剤です。混合、加熱や攪拌が不要で、タイトボンドリキッドハイドグルーは作業時間が長く強力で、また木材のクラックリング加工にも使えるので、プロの木工家にも使われています。タイトボンドリキッドハイドグルーは、耐クリープ性に優れ、研磨性もよく、仕上げ塗料にも影響されません。湿気に敏感なので簡単に接着を外すことができます。そのため、アンティーク品の修復や楽器の補修などに最適と言われています。


と ありましたが 残念ながらその辺のホームセンターには在庫も取引もなく
近場で唯一、タイトボンドを置いてある東急ハンズさんも「タイトボンドリキッドハイドグルー」は、取り扱っていないとのこと。
かといって通販でとなると送料が品代近くかかってしまい、下手すると修理に出すのと同じくらいの金額になる。
もとのはがれたあとを見ると、タイトボンドで接着したようだし
とりあえず 近場で手に入るやつで間に合わせるか でもずれたときがなあ。

んーどうしたもんか。