カツミさんのロクゴPF→P化・自作お面 に縦桟追加のパノラミック窓を装着するとこんな感じです。

いいね。

Hゴムの途切れはこの際気にしません。

● ED74×2
● EF65P×1(熱線)
● 天EF81×1
● EF62×1(熱線) 等のパノラミック窓+縦桟 を確保しました。
他にエンドウEF81×4、ブラスベーシックEF65P があるも
縦桟部のHゴム途切れ を良しとするか、改良するか検討します。(先走るな!)

こんな治具も製作しました。
名鉄FS335のブレーキシリンダーを削除する固定治具です。
軸穴はΦ1.6ドリルの尻がスッポリ入ります。

WB26mmの突起に台車をはめ込みます。

車軸の両側ではさみバイスで固定して
彫刻機でブレーキシリンダーを削除します。

シャコタンのパノラマカー7500の裾に台車を沈めて首振り可能なのか?
いずれこの治具でチェックします。

7500専用台車は台車枠の上部が大胆カットされ車体裾とすき間が目立ち
まあ、走行優先設計なので仕方ないことですが・・・・。

いいね。

Hゴムの途切れはこの際気にしません。

● ED74×2
● EF65P×1(熱線)
● 天EF81×1
● EF62×1(熱線) 等のパノラミック窓+縦桟 を確保しました。
他にエンドウEF81×4、ブラスベーシックEF65P があるも
縦桟部のHゴム途切れ を良しとするか、改良するか検討します。(先走るな!)

こんな治具も製作しました。
名鉄FS335のブレーキシリンダーを削除する固定治具です。
軸穴はΦ1.6ドリルの尻がスッポリ入ります。

WB26mmの突起に台車をはめ込みます。

車軸の両側ではさみバイスで固定して
彫刻機でブレーキシリンダーを削除します。

シャコタンのパノラマカー7500の裾に台車を沈めて首振り可能なのか?
いずれこの治具でチェックします。

7500専用台車は台車枠の上部が大胆カットされ車体裾とすき間が目立ち
まあ、走行優先設計なので仕方ないことですが・・・・。