goo blog サービス終了のお知らせ 

モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

EF64乗務員ドア・新

2024-07-16 15:19:04 | 16番 機関車
かなり前に完成済みのカツミさんのEF64・乗務員ドアです。

はめ込みは当然として下辺スリットに差し込む雨水除けが63,62からの新仕様です。






窓の高さが揃っています。(ガラス添付)

先ほど電機明かり窓6点の包装が完了し

64乗務員ドアも同時に発売しますが少数製作につき売り切れの際はご容赦ください。

ムサシノさんの64を横目でチラ見して、押入れ熟成したカツミさんのキットで頑張るマニアさん向けでまさに自分用です!






カツミさんのEF65-1000に当てると

上下のすき間が0.3ミリほどありガタつくので流用はおすすめせず

ロクゴ専用乗務員ドアも検討します。→→製作中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電機Hゴム窓サイズ確認

2024-07-15 11:03:36 | 16番 機関車
電機明かり窓に添付する運転台Hゴム窓を相当数完成済みです。

袋詰めが中断し、ラベルも早く作らないと。







主にカツミさんの64,65,75用に合わせたサイズで

天賞堂さんのブラスベーシック65-500に当ててみると・・・・はまりました!。

左のプラ窓とは百分の数ミリ差なので安心して袋詰めできます。







おまけパーツで62肩窓に後期用としても添付しますが

パノラミックHゴム窓化の場合は各自調達してください。





64-1000エアフィルターの洗濯板原版を彫りました。






加工効率向上(楽できるように)で46本の案内溝を彫ることで

彫刻機の横方向の送りを省けるか試してみます。

上手くいけばZ方向の高さ送りだけで済むからです。






昨日は室温28℃でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電機窓ガラス

2024-07-11 13:45:11 | 16番 機関車
更新が空きましたがしっかり活動しております。

電機明かり窓に添付する屋上モニター小窓と運転台Hゴム窓を作り

チマチマ袋詰めなど発売準備中です。






着色後の切削と糸面でHゴムが細く見えますが

この状態でフエルトペンでなぞるとちょうど良い太さになります。







カツミさんのED75をHゴムプラ窓化するとこんな感じです。

下のロクヨンは元のプレスHゴム窓を水切りスリットまで拡大します。






週末だったかな?こちらで食事です。






塩らーめん~800円、とても美味し!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF62,EF64の明かり窓

2024-07-05 13:13:26 | 16番 機関車
エンドウさんのEF62用明かり窓を量産(高が知れてる)しました。






Hゴム面と半透明部はR加工、つばはテーパー加工ととても手間を要し

ガラスではない半透明部はR0.15(Φ0.3)ボールエンドミル加工です。






カツミさんのEF64キットを4本増備済みで

パノラミックプラ窓化に合わせ明かり窓も作りました。






最後に入手した赤箱中古キットはエアフィルター穴とプレス明かり窓がズレて

おそらく購入者はこれが原因でチキショーと放出したのでしょう。

私も自宅に持ち帰り初めて気付き あー、ヤラレタ感 を持つも

どのみちプラ窓化するので そんなのカンケーねぇ と冷静でした。

てなわけで救済パーツとしても発売します。






従来のプラ窓縦桟はホットスタンプ?か何かの銀色表現ですがツライチのままであり

ならばとウチは縦桟を凸表現とし、

Hゴム太さとガラス面積のバランスもこんなもんじゃない? の塩梅にしました。

識別ポンチを右つばに打ちました。






私物の最重要キットは天賞堂さんのブラスベーシックEF65-500!!であり

質実剛健モデルを目指しています。





厚塗りすぎないよう注意します。

長円寸法はキットパーツよりも

縦・+0.02~3、

横・+0.1 とし

気になるすき間を小さくしました。





近日発売の明かり窓ラインナップは以下の通りで一度限りの製作です。(先を急がないと)

①ポンチ〇   天賞堂ブラスベーシックキットEF65-500用~13枚   

②ポンチ〇〇  カツミEF65-1000キット用~13枚(運転台Hゴム窓入り)

③ポンチ〇〇〇 天賞堂・カツミED75用~11枚(運転台Hゴム窓入り)

④ポンチ〇〇〇 エンドウEF81キット用~15枚

⑤ポンチつば右〇 カツミEF64キット用~13枚(運転台Hゴム窓入り)

⑥ポンチ無し   エンドウEF62キット用

工作マニアのために作りましたので是非採用してください。

明かり窓拡大加工は請けておりません。

すべてタミヤ透明プラバン製で縦桟部は元t1.7→t1.3まで挽きました。

私は透明研磨を試しておらず最終的にはクリヤー吹きでもいけそうです。





真鍮角パイプ1mが大袈裟な梱包で届きました。





4角、肉厚0.5です。






寸法もいいね。






品切れの気動車排気口を再生産し、今回分は¥1,000→1,200本体に価格改定します。

屋根角穴へのハンダづけにこだわり、丸パイプはABS黒を裏からはめ込む方式で

個人的には簡略表現で十分と考え、元々大きめの角穴は受け入れます。

四角の下辺以外の三辺を水切りの凸表現にして

t0.5断面にテーパーをつけて肉薄に見せてください。







昨日はムっとする暑さにめげず

かつやのソースカツ丼・ソース別皿を食べてきましたが

やっぱり揚げたては美味いですね。

△100クーポンで516円!です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF62肩プラ窓 その2

2024-07-01 17:38:24 | 16番 機関車
EF62肩プラ窓、とりあえず1個試作しました。

半透明長円部もR断面です。(ガラスではない)






つばはテーパー状の ハの字 断面です。







ドキドキします。

おお、試作にしては及第点です。

というかこれで決定しても良さそうです。






干渉するエアフィルターつばの逃がしが必要です。







肩Rからの凸もいい感じです。






天賞堂さんからは分売されず欲求不満のマニアさんもいらっしゃるでしょう。

肩プラ窓は少数製作で発売予定ですが窓拡大加工は請けられず

貴重なキットボディを失敗すると取り返しがつきませんので各自でお願いします。

それほどメジャーではないロクニキットで肩窓を2種類作るとは好きじゃないとできませんね。





残り15窓も拡大します。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする