普通のt0.5で段付き妻板を抜いて慎重に曲げずに剥がします。

第二ロットでは私物分の サロ85-300 用を追加して
あとで拡大可能な貫通路10幅です。

80系300番台の渡り板形状が不明のまま適当なカタチで製作予定ですが
ご存じの方、いらっしゃいますか?
鉄ピク誌のこの形状ならば無難かな?
3枚構成の真ん中は当然省略します。

売れ行きが読めないのでこれだけにしました。

エコーさんの幌、上下2点から4点固定が可能にポンチしましたので
お好みでピンを追加してください。
妻窓の隅はR0.15(φ0.3エンドミル)まで追い込みましたが
はめ込みガラスに備えてピンカド仕上げをお願いします。

普通のt0.3でキャンバス止めを加工中です。

バリ取りを兼ねた両面研磨です。

きれいに取り出せました。

凹0.07にt0.3キャンバス止めがジャストフィット、
縦樋t0.4との厚みの差がいい塩梅で雨樋は密着ベタ付け派です。

キャンバス止め、縦樋、渡り板、はめ込みガラス、
さらに裏面段加工 などコストを掛けて製作中です。
火曜日は久しぶりのかつやで ソースカツ丼・ソース別皿 とても美味し!
△100クーポンで 549円!
かつやまで往復30分ほど自転車を漕ぐと猛暑を実感し
屋外勤務の方はホント命にかかわりますね。

いつも工場でひげを剃りエアーでカスを飛ばします。

ダイソーでコレを追加購入します。
10回使用で切れ味低下し、新品交換すると違いがわかりよく切れます。


第二ロットでは私物分の サロ85-300 用を追加して
あとで拡大可能な貫通路10幅です。

80系300番台の渡り板形状が不明のまま適当なカタチで製作予定ですが
ご存じの方、いらっしゃいますか?
鉄ピク誌のこの形状ならば無難かな?
3枚構成の真ん中は当然省略します。

売れ行きが読めないのでこれだけにしました。

エコーさんの幌、上下2点から4点固定が可能にポンチしましたので
お好みでピンを追加してください。
妻窓の隅はR0.15(φ0.3エンドミル)まで追い込みましたが
はめ込みガラスに備えてピンカド仕上げをお願いします。

普通のt0.3でキャンバス止めを加工中です。

バリ取りを兼ねた両面研磨です。

きれいに取り出せました。

凹0.07にt0.3キャンバス止めがジャストフィット、
縦樋t0.4との厚みの差がいい塩梅で雨樋は密着ベタ付け派です。

キャンバス止め、縦樋、渡り板、はめ込みガラス、
さらに裏面段加工 などコストを掛けて製作中です。
火曜日は久しぶりのかつやで ソースカツ丼・ソース別皿 とても美味し!
△100クーポンで 549円!
かつやまで往復30分ほど自転車を漕ぐと猛暑を実感し
屋外勤務の方はホント命にかかわりますね。

いつも工場でひげを剃りエアーでカスを飛ばします。

ダイソーでコレを追加購入します。
10回使用で切れ味低下し、新品交換すると違いがわかりよく切れます。
