庭の"ハーブ園"に植えて在る"ヘンルーダ(Ruta graveolens)"に、立派な"カラスアゲハ(Papilio dehaanii)"のイモちゃん(笑)が付いてました(笑)!!!??

って"ヘンルーダ"。
元々は庭の"猫糞"対策で導入したのに、都市伝説(爆&笑)だったのか近所の"にゃ〜"が不貞不貞し過ぎるのか(汗&笑)、結果は繁った"ヘンルーダ"の根元で寝てたという顛末...(爆&汗&笑)。
なので今や只の観賞用ハーブとして繁茂してるんですが(爆&笑)、いつからか"アゲハ"の幼虫のメッカに成ってるのに気が付いた...(驚&笑)???
けど何故(汗&笑)???
と言うのも"アゲハ"の幼虫って、柑橘系の葉っぱしか食べないんじゃなかったっけ(爆&汗&笑)???
...と調べてみたら、なんと"ヘンルーダ"、"ミカン科"でしたっ(驚&笑)!!!??
な感じで今では観賞用だけじゃなく、"アゲハ"の幼虫たちの食事用としても活躍してる"ヘンルーダ"です(笑)。
いうても"アゲハ"系は、庭のイモムシの一大勢力な"スズメガ"みたいに、駆逐する勢いで葉っぱを消費しないので(汗&笑)、穏やかな気持ちで対せるんですよね〜♪♬
その辺、"スズメガ"には見習って欲しいもんです(爆&汗&笑)。

って"ヘンルーダ"。
元々は庭の"猫糞"対策で導入したのに、都市伝説(爆&笑)だったのか近所の"にゃ〜"が不貞不貞し過ぎるのか(汗&笑)、結果は繁った"ヘンルーダ"の根元で寝てたという顛末...(爆&汗&笑)。
なので今や只の観賞用ハーブとして繁茂してるんですが(爆&笑)、いつからか"アゲハ"の幼虫のメッカに成ってるのに気が付いた...(驚&笑)???
けど何故(汗&笑)???
と言うのも"アゲハ"の幼虫って、柑橘系の葉っぱしか食べないんじゃなかったっけ(爆&汗&笑)???
...と調べてみたら、なんと"ヘンルーダ"、"ミカン科"でしたっ(驚&笑)!!!??
な感じで今では観賞用だけじゃなく、"アゲハ"の幼虫たちの食事用としても活躍してる"ヘンルーダ"です(笑)。
いうても"アゲハ"系は、庭のイモムシの一大勢力な"スズメガ"みたいに、駆逐する勢いで葉っぱを消費しないので(汗&笑)、穏やかな気持ちで対せるんですよね〜♪♬
その辺、"スズメガ"には見習って欲しいもんです(爆&汗&笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます