goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

姪の結婚式

2013-04-22 09:31:57 | グルメ


姪の結婚式に招待され、出席しました。親族控室に入ると「よ~先生!」と冷やかさ

れます。妹のこどもたち、女性4人に最後の男一人の5人、心優しい両親のもとに、

すくすく育ちました。9年間保育士として児童養護施設に勤務したマキちゃん、バー

ジンロードを父親と手をとって歩き、神父さん(Today very happy dayなど)わかり

やすく、ゆっくりとお祝いの言葉を。

フラワーシャワー浴びた二人のなんと晴れやかな顔だったこと。

記念撮影のあと、披露宴。なんと2階から二人で手をとって階段をおりてくる粋なはじ

まり。テーブルの上にメッセージカードが「毎年お正月になると、亀田家に行って(

10人ぐらいになるので)、いつもおじちゃんの提案で、一人ずつ自己紹介・近況報告

していたのを覚えています。今日は楽しんでいってください」

参加者一人ひとりに彼女らしいメッセージです。

前菜(マグロと玉葱のモザイク風)、エビなどお造りが小さな2段重ね陶磁器で、カプ

チーノ風のスープ、鮮魚のワイン蒸し・ラングステーク?のカダフィ巻(意味わかりま

せん)、黒毛和牛ロース・春野菜、筍ごはんなどメニューに書いてあります。日中だけ

に、ビールと冷酒ですぐに酔いが回ってきます。

両親への感謝の言葉を聞きながら、小さいとき、そして高校時代は野球部のマネー

ジャとして、今は保育士として輝いてきたマキちゃん、若い二人の門出に杯をあけ

ました。若者が未来に希望もてる社会をつくるのが親そして政治の役割との私の

決意も込めて。

ミニ集会と強力な助っ人

2013-04-22 06:37:03 | 日記



地域でミニ集会(集い)でお話しの機会を頂いています。震災ボランテイアに参加して

、復興への政治の責任を感じたこと、若い世代が希望もって生きれる社会をつくるの

が親として、そして政治の責任を痛感した、戦争体験もつ母の思いに心よせ、立候

補への思いを述べさせていただきます。

業界の方と懇談しても、あまりにひどかった前政権と比較して、期待はあってもアベ

ノミックスの実感はなく、逆に材料が上がってきている不安の声、そして物価は上が

っても賃金向上に結びつかず、ここに消費税増税・社会保障削減で、国民生活がズ

タズタになる危険性もお話ししています。


地域と職場で、40年近く交友の保守の親友が応援をかってくれました。「選挙は、

圧倒的な無党派といわれる人たちをいかにつかむかが、鍵です。私は、店に来てく

れるお客さんに支援をお願いしています。私が言うから相手が信頼してくれます。

今日参加されている人が、自分が支持するだけでなく、いかに周りにお話しするか

、その積み重ねが大事です」とても刺激的で、勇気が出ます。

20日の昼は職場で、そして午後は南部地域でのミニ集会。ます市議の議会報告も

おこなれました。「風呂がなくなった」「バスの確保、シルバーパスみたいなものを」

「もっと議会傍聴に参加を」「年金なんとかしてほしい」など切実な声も出されました。

21日は同じく南部地区での集いに25人ほどが参加。「亀田をもっと知ろう」と企画し

て頂きました。「どこでロシア語覚えたのですか?ロシア語であいさつしてください」

「昔からよくちょこまかと動き回る人でした」「苦労を背負ってでも人様のお役にって 

両親からどんなことで育ったのですか」「私の友人ふくめこんなに幅広い人の期待の

声、何か元気でるわ」。同席の佐藤県議、ます市議からも亀田の紹介・エピソードも。

憲法・TPP・原発をどうみるのかの直球質問も。あっという間の2時間でした。

紹介された替え歌がとてもいいんです。
    
  たき火の替え歌で
♪日本の時代の曲がり角 安心安全 吹き飛んだ
 やーめようか やめようよ 日本に原発 もういらない

 海山 食べ物 汚されて 子どもの未来が心配だ
 やーめようか やめようよ 日本に原発 もういらない