昨日は北陸新幹線整備に関する福井県議会全員協議会が開催され、国土交通省鉄道局 寺田吉道次長や鉄道運輸機構が説明に。
2658億円もの建設費増大のうち、軽減したというものの地方負担は241億円、福井県は170億円もの追加負担です。とうてい認められません。
自民党議員からも厳しい批判が。寺田次長は、「工期、お金がいい加減だ、との批判は受け止める」と答えたものの、「やみくもの作業が反省点であり、なにがあっても1年で仕上げるとは断定できない」とリスク要因により遅れる可能性もにじませました。
私は、・さまざまな財政措置を国全体で講じて地方負担の追加はゼロにすべき、・これまでの新幹線よりもレールの伸縮継目の削減、軌道の鉄筋の数を削減などの安全に照らせばマイナスの点は問題だ、と指摘しました。


福井新聞より

2658億円もの建設費増大のうち、軽減したというものの地方負担は241億円、福井県は170億円もの追加負担です。とうてい認められません。
自民党議員からも厳しい批判が。寺田次長は、「工期、お金がいい加減だ、との批判は受け止める」と答えたものの、「やみくもの作業が反省点であり、なにがあっても1年で仕上げるとは断定できない」とリスク要因により遅れる可能性もにじませました。
私は、・さまざまな財政措置を国全体で講じて地方負担の追加はゼロにすべき、・これまでの新幹線よりもレールの伸縮継目の削減、軌道の鉄筋の数を削減などの安全に照らせばマイナスの点は問題だ、と指摘しました。


福井新聞より
