今朝は、29日に開催する新幹線シンポのチラシ配布を考える会でおこないましち。
ちょうど、福井県の在来線旅客流動調査も駅構内で行なわれていました。
福井県民の少ないない方々が新幹線不要論です。しかし、県庁、県議会は敦賀まで8000億円、さらに敦賀から大阪までなら1兆円という巨大公共事業を推進しています。
北陸本線は地方自治体が責任を負う第三セクターに。
さらに、敦賀駅で乗り換えなくてはならない・・・・料金は高く、不便になる新幹線でいいのでしょうか?
ぜひシンポにご参加ください。

朝のチラシ配布

チラシ配布の後は、かんかんがくがく「考える会」の会合

福井県の旅客流動調査票
ちょうど、福井県の在来線旅客流動調査も駅構内で行なわれていました。
福井県民の少ないない方々が新幹線不要論です。しかし、県庁、県議会は敦賀まで8000億円、さらに敦賀から大阪までなら1兆円という巨大公共事業を推進しています。
北陸本線は地方自治体が責任を負う第三セクターに。
さらに、敦賀駅で乗り換えなくてはならない・・・・料金は高く、不便になる新幹線でいいのでしょうか?
ぜひシンポにご参加ください。

朝のチラシ配布

チラシ配布の後は、かんかんがくがく「考える会」の会合

福井県の旅客流動調査票
