ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

HONDA Ape100改

2011-02-25 | バイク

 

 

忙しくてパニくってたら「ヴォ~ン」と心地良いエキゾーストが・・・・・。

バイク好きの友人W吉が自慢の HONDA Ape100改 似て参上。 

いつもタイミングの悪い奴ですな。

 

 

 

 

 

 

 

されど、地が好きなものですから、仕事をほっぽらかしてチェック。

このバイクの前身XE75に35年程前に乗っており、馴染んでおります。

オイルクーラーの角に、ゾクゾクきますな~。

 

あのヨシムラのキャブ。

ボアアップにハイカムはお約束。

 

足廻りも抜かりなし。

チェリアーニタイプサスに、なんとブレーキはブレンボ!

手裏剣みたいなディスクはイカツさの中にも、ご愛敬ありですな。

 

ど定番のヨシムラ手曲げマフラー。

エキパイの取り廻しなどは芸術品。

スィングアームの鏡面に心惹かれますな。

ホイルにタイヤもおごってるじゃないですか。

 

じつは、オヤジのプロデュース(アオっただけ?)の作品です。

金はビタ一文出してはおりまぬが・・・・・(笑)

外観はできるだけノーマルをコンセプトに、50オヤジW吉渾身のマシーンです。

我ながら、まとまりの良いマシーンに仕上がったと、ほくそ笑んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

W吉、もう止めじゃ。

これで充分じゃ、ここまでぜよ。

 

おまんの独身で親元同居の可処分所得パワーは、

スゴいがはわかったき・・・・・。

けんど、おまんの心と財布に、ブレンボのブレーキが要るがじゃ。

こっから向こうは魔界じゃき、行かれんぜよ(汗)

 

 

 


 

 

 

 


高知の不動産は、ドリーム不動産


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知の屋台探訪 2 | トップ | 銀塩カメラの誘い 其の弐 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (W田)
2011-02-25 08:44:48
わたくしメは、ただいまCB750Fourを
作っております。
高校生のころは校則で2輪は禁止でして
卒業してからダックス70に乗っておりました。
街で見かける750やマッハ1に憧れていました。
W1の独特の排気音にもドキッ!としましたねぇ・・・

大人になった今、80回で組み立てるナナハンを見ては
ニタニタしております。
W田 さん (ドリーム)
2011-02-25 14:34:36
CB750はF0(初期型)でしょうか?
そうでしたら、涙ものの砂型クランクケースですな。
ゆっくりと製作を楽しんで下さい。

W1のドババは懐かしいです。
マッハ1もスゴかったですが、
サードでウィリーするH2は感動モノでした。
もっとも、曲がりませんでしたが・・・
Unknown (patapataokan)
2011-02-25 17:14:00
私はバイクのことは
全くわかりませんが弟が
古いバイク大好きでよく東京の方まで
バイクで行っていました^_^;

父の工場には何台もバイクを置いて
改造してるらしいです。
patapataokan さん (ドリーム)
2011-02-25 18:11:41
弟さんはバイクマニアのようですな。
乗るのもイジるのも両刀のようで。
バイク置いとけるスペースがあるのは、恵まれてますな。
なかなかディープな世界です
Unknown (W田)
2011-02-26 10:08:18
KOではないかと思います。

週刊CB750 で検索してみてください。

W田 さん (ドリーム)
2011-02-26 12:09:51
失礼しました(汗)
脳味噌を銀塩カメラウィルスに冒されたようで・・・。
ニコンじゃあるまいし、FでなくKでしたよね。
バイクは乗りませんが (たまき)
2011-02-28 08:13:40
渋い熟年の方々はバイクにカメラにと皆さん、ご趣味が大変お忙しそうでいいですね~読んでて楽しいです~
たまき さん (ドリーム)
2011-02-28 15:22:58
昨日、W吉に会いましたが、心も財布もブレーキご無用!だそうです。
魔界とやらに踏み込んでみたいそうです。
いやはや、まさに暴走状態ですな。
もうプロデュースは降りまする(汗)。

かくいうオヤジもフィルムカメラについては、
魔界に踏み込んだようで・・・・・
押しがけ (弥二朗)
2011-03-02 09:38:42
愛車ホンダCB400SFのセルモーターが時々回らず、バッテリーを交換してみましたが現象解消されず。バイク屋に持ち込んだら、ハンマーでセルモーターをカンカン叩いたら、かかるじゃありませんか。セルモーターのブラシが寿命かな?との見立て。その後再発生。セルモーター高いんで、50男が毎度毎度、押しがけしてます。つづく
弥二朗教授 殿 (ドリーム)
2011-03-02 12:39:56
そうですか、苦労されておりますな。
今や、セルはブラシ交換のみは不可能なようで。

ご存知でしょうが。
最初からギヤを入れずに、フリーで突くべし。
ギヤはセカンドにて、横乗りで勢いを殺さぬように。
50男にゃキツでしょう。
今やモトGPもクラッチスタートですからな

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事