goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

金比羅詣り 往路

2012-05-29 | つぶやき

毎年恒例の金比羅詣り。

今年も、運送業を営む親友のSと参りました。

 

理想としましては正月に来たいのですが、

昨年は桜の時期、今年は梅雨前、年々遅くなっております。

 

加齢と共に登坂能力が衰えてゆきます・・・・・・

そのうえ運動不足に不摂生、ちょいとツラいですな。

 

 

ここの甘酒屋まで来ればあと一息。

 

名物、五人百姓の飴屋。

 

 

神馬、瞼がカワイイ。

 

本殿直前の急坂、こいつがキビしい。

 

本殿到着。

おばさん達楽しそうですな。

 

眺望や良し。

 

お札を返して。

 

新規に購入。

今年は稼げますように(笑)。

因みにおみくじは「吉」・・・ささやかな幸せでイイんですよ。

 

霊験灼なドラムですな。

 

一種独特の雰囲気が非日常を楽しませてくれます。

なんだか、気持ちが引き締まります。

さて復路は参道の店などをご紹介しながら、下りましょう。 

 

 


  

 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2012-05-10 | つぶやき

お江戸のお土産に頂いた、東京スカイツリー饅頭。

 

タイムリーと申しましょうか、商魂逞しいですな。

勘亭流風の文字とイラストに、強く昭和を感じるのはオヤジだけ? 

 

至って普通の四角い饅頭に、中の餡も普通の黒餡。

オーソドックスと申せば、それまで。

東京スカイツリーのロゴがイタいなぁ・・・・・

粗製急造の感は否めませぬ。

 

O 様、ありがとうございました。

ご指摘通りでした(^^;) 

 


 

 

 

 

 

 

 

 
高知の不動産はドリーム不動産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豊町土佐穴内へ墓参り

2012-04-23 | つぶやき

父方の出身地、大豊町土佐穴内に両親と共に墓参り。

 

小学生の夏休み、冬休みはこちらに長期滞在し、地元の子供達と野遊び三昧の日々でした。

アウトドア遊びを沢山伝授してもらいました。

  

 

 

あちこち散在しているご先祖様の墓を今後、構えた納骨堂に集合さすのは、

総領であるオヤジの務めで難儀だなぁ(罰当たりめ!) 

感謝を込めてご先祖様に拝んでまいりました。

 

 

従兄はこの地で椎茸、柚子等で生計を立てております。

 

祖先は炭の流通を生業としていたようですが、構造的に斜陽となったそうですな。

その後、豊肥でなく平坦な耕作地に恵まれない環境を思えば、

父が若くして高知市内に公務員の職を求めたことは、自然な帰結でしょう。

 

明治時代に築造された鉄橋。

今や静かに眠っております。

橋梁ファンや廃墟ファンに人気とは、ある意味徒花か・・・・・

 

 

オヤジのガキの頃は現役でした。

橋の真ん中から下を覗くと血の気が引く感じで、高所恐怖症はここで発症したのかな。

静かに朽ちるのを待つ佇まいを眺め、ガキの頃のオヤジがオーバーラップし、嬉し懐かしの墓参りでした。

 

 

 


 

 

 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪速漫遊 その参

2012-04-20 | つぶやき

この日はやっと天気が回復しました。

 

まずは新世界の通天閣へ。

 

 

 

浪速の繁華街を一望ですな。

 

ビリケンさん。

足の裏がもうヤバい。

 

なんとも楽しい神様。

御利益ありそうですな。

 

精巧なジオラマ、右下の異人はガリバーか・・・・・

 

 

名物、たこ焼き。

名前倒れではなく、確かに美味しかったですな。

 

道頓堀。

 

 

法善寺横丁。

再開発はまだのようで、権利関係がこじれておるのでしょうかな?

 

歩き疲れ喉も渇いた午後3時過ぎ、オアシス発見。

 

 

午後3時~5時の間は生ビール半額、おお!神の御利益か(^^)

 

躊躇することなく、唐揚げ発注。

生ビールに始まり、生ビールに終わった浪速漫遊(^^;)

 

 

浪速はオヤジの波長に合う街。

再訪したいものですな。

 


 

 

 

高知の不動産はドリーム不動産

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪速漫遊 その弐

2012-04-18 | つぶやき

翌日もスッキリしない天候。  

 

是非に取材したい場所を目指します。

 

鶴橋市場。

駅から降りると焼肉の香りが漂い、渾然とした食への力強さが漂っております。

この界隈は焼肉及び韓国系食材の宝庫ですな。

混沌とした猥雑な風情が、美味しいものへのワクワク感を醸し出してくれます。

 

何のキムチだったかな・・・・・・。

 

チヂミ。

 

海苔巻。

 

おおっ、パワフルな屋台。

この界隈は、古くから在日の方々の胃袋を満たしてきたのですな。

 

多種多彩なキムチ。

 

内臓、ホルモン系が広範囲に充実しております。

食べたことのない部位があれこれ、レベルの高い浪速のホルモン店の源泉ですな。

ホルモニストになってゆく背景を見ました(^^)

 

 

まさに「鶴橋人情市場」。

庶民の食と生活を支える底力のようなものを、肌で感じました。

 

 


 

 

 

 

高知の不動産はドリーム不動産

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする