goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

また食べてしまいました

2017-02-25 13:00:00 | 飲み食べ
びっくりドンキーと言えば…。



ワタクシ的にはイタリアンボナバーグです。
ほぼ8割がたこれを注文しますから。
しかもハンバーグ大きい方で。

でもね、呼び名は変わっています。
ワタクシが覚えているものとは違うんだな。

ハンバーグ&ビバ!ミートスパ。



前にも書いたとは思いますがね。
どちらも長い名前だけど、新しい方がさらに長いってのはどうなのでしょう。
お店の方もオーダーが入ったら略語で行くのでしょうかね。

いや違うな。
今じゃコンピューター制御だろうから。
ホール係の人が押したボタン通りに厨房が把握するのかも。



ただ食べるだけの役なワタクシですがね。
いつもそんなことばかり考えているのでございます。



さて、次はどちらへ参りましょうか。
そうそう、びっくりドンキーの駐車場ですが管理方法が変わっていました。
車の入庫を規制する棒が無くなってしまったのです。
場内はカメラで監視される方式。

なので駐車場に入れた時の作業は無し。
帰る時にレジで利用者カードなるものをいただき駐車場の精算機に入れるって流れです。



ワタクシ、初めてでしたから。
不安で不安で…、だって入庫した時に何も持って無いんですもの。
思わずお店の中でホール係の方に確認してしまいましたから。
で、前述の説明を受けたってワケ。

なら大丈夫だ。
と、安心した次第でございます。

その後、家族はアリオへ。
日曜は駐車場も満杯でした。
立体駐車場なので相当な台数を収容出来るハズなのですがね。
待っていてもキリが無さそうなので近くのコンビニで休憩します。

もちろん家族は既に買いものですからワタクシだけ。



そしたら売ってましたから。
増毛の甘えび。
見つけるとほぼ必ず買ってしまいます。
やっぱり美味い。
何種類かある北菓楼のおかきですが、増毛の甘えびが一番です。

そして食べ切っちゃう。



待ち時間はまだまだ長そう。
おかきで満腹になるのもどうかとは思いますけどね。
そのうち眠気が襲って来ますから。



気付いたら大きな口を開けて眠ってました。
ああ恥ずかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かにそうですね

2017-02-25 08:00:00 | 飲み食べ
信じてもらえないとは思いますけどね。
ワタクシ、減量中です。



なので、本来ならこうして出されたお寿司も1カンか2カンにしておかなきゃ…。
でも後はどうするのさ。

確かにそうですね。
そんなもったいないことなど出来るハズもありません。
常に目指すは完食ですから。



塩分濃いめの塩辛。
結構な濃さだったなぁ。
熱燗で流し込むのにちょうど良かったんだけど…。
飲んでたのはビールだったし。



緑のギザギザを外してパチリ。
お寿司の場合、出されて来たままだとギザギザが握りを隠してしまう場合があるんです。
でも出されたままを撮るべきなのか、見えるように外した方がいいのか。



自分では食べないけどウニは魅力的。
なのでアップで1枚。
いかがでしょう。
美味さが伝わりますか。



ワタクシ的には赤身のマグロほど美味いものは無いと思っておりますので。
最後はこのカットで締めさせていただきます。



おまけ。
干支の会のゲームで当たった景品のひとつ。
ワタクシのではありませんが、結構な話題になりまして…。
でっか過ぎね?



確かにそうですな。
ふわっと感はあるのですけど。
本来のマシュマロって感じじゃ無いなぁ。



なので、握りのように何かを乗せようと思いまして。
料理の豆とタマネギを乗せてみました。
もう結果はおわかりですか。

何事も失敗から始まるのでございます。
ああ、口直しにもう1カンお寿司お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るぞっ

2017-02-25 00:15:00 | 考えたら
冬期間休業中のマルシェですが…。



ちょっと試作品作りを始めています。
新年度のオープンは4月末頃。
それまでにお披露目出来るかなぁ。



特産のリンゴを使うこと。
酒粕もアリだな。
それに店内の空間も楽しんでもらうこと。



まだまだ動き出したとは言えませんけど。
一歩出なきゃ始まりませんから。



当面は試食係です。



減量中の身ではありますけどね。
頑張るぞっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続中

2017-02-24 23:10:00 | 飲み食べ
晩ご飯はうどんでした。
乾麺タイプのヤツ。



おばあちゃんが「ちょっとかたいんだよね。」って。
いつもより煮込み時間を長くしたのにとも言ってたなぁ。

ま、そんなのも好きなワタクシです。
美味しゅうございましたよ。

なのにお代わりもせず。
減量作戦継続中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみは続きます

2017-02-24 22:15:00 | 飲み食べ
オーベルジュましけのブッフェ。



ビール会の月例会もいよいよ終盤です。
スイーツのコーナーに入りましたもの。
でも飲み物はまだまだビールです。



苦みを楽しみながら甘いものを食べる。
酸味もありました。

不思議なもんです。



よし、これで止めとこう。



今回も美味しくいただきました。
おかげで減り始めた体重がドンと戻りましたもの。

で、ここのところコツコツと食事制限しているってワケ。



そうそう、料理の並ぶテーブルの一角に爽やかな飲料を見つけました。
いいんですかね。
ワタクシ、トマトジュースには目がありませんので。



せっかくだからスイーツももう少し。



今度はいつお邪魔しましょうか。
楽しみは続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長します

2017-02-24 20:30:00 | 飲み食べ
ナメタガレイの煮つけ。



どちらかと言えば、これまでは焼きの方が好きだったかな。
ナメタの場合。
でもね、煮付けも美味いと思うようになりました。
年齢とともに…。

違うか。



知らないうちに野菜好きにもなっていたし。
苦手だった長ネギもニンジンも選り分けないで口に運べるもの。

大人になったんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたいヤツ

2017-02-24 19:15:00 | 飲み食べ
たまに食べたくなるのがキムチ。



辛いのはそんなに得意じゃありませんけどね。
白いご飯そのものが好きだから。
なのでご飯が美味しくなるものも当然好きになっちゃうんだなぁ。

あ、減量中だからほどほどにしておこう。



モモ味のなっちゃん。
シュワッとして中々美味しです。

さて。



札幌に住む子どもたちからチョコをもらいました。
ありがたいですなぁ。



嬉しくて一気食いしてしまいましたわ。
鼻血出そうです。
落ち着こう。



こちらは何やら外国っぽい雰囲気のもの。
リンゴ味でシナモン風味のものとナッツ。

これまた中々美味し。



そしてカリッとした歯ごたえも相当強めです。
要は堅いの。
カリッと以上の…、そうですね。
ガッリッッ。

くらいかな。
ようすを文字で伝えるのは難しいですね。
さらに勉強しよう。



ああ…、もうチョコ無くなっちゃったし。



仕方がありません。
あとは自分で買って来ましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いは何だろう

2017-02-24 17:40:00 | うわき心
夜のマチ。



札幌という道内で一番人口の多いところにお邪魔すると自分が住むマチとの差を感じさせられます。
人の数が違うのはもちろんだけど。
何だろう…、オシャレさ、かな。



それに光。
“レストランのや”だって玄関先に大きな雪山があったし。
ここら辺の景色と何ら変わりは無いのだけれど。

お店に入るとどこを切り取っても画になるんだよなぁ。
勉強しよう。



ガソリンの価格が少し下がりましたか。



いや、下がり切ってまた上がっているのかも知れませんけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどうなりますか

2017-02-24 12:55:00 | 飲み食べ
先週札幌へ行って来たばかりなのに、明日も行くことになりました。

「体力の限界…、グスン。」そう言って引退を決めたのは千代の富士でしたか。
ワタクシだって…、などと言っている余裕は無いのです。
ひたすら、そうひたすらガムシャラに。



などと言いながら食い続けているのですからどうなんでしょう。
まずは体に気を付けながら頑張ります。

札幌は苗穂駅のそばにあるレストランのや。



古い建物ですが落ち着いた雰囲気とメニューの多さがお気に入りです。



今日は何をいただきましょうか。
行く前には何も決めず、着いてからメニューとにらめっこするのが毎度のこと。



それぞれの好みを注文してから「もりもりサラダ」も追加でお願いします。



もう何度も来ていると運ばれて来た途端のものを撮ることも無くなってしまいます。
なので、家族が取り分けてくれた小皿をパチリ。



そして今回ワタクシが注文した…、何でしたっけ。
名前は覚えていませんけど魚介のクリーム煮です。
それが炒めたご飯の上にかけられているヤツ。



結構美味し。



食後にコーヒーを注文します。
ふぅ、後は増毛に帰るだけだな。



で、明日もまた同じ行動だったりして…。
さてどうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食

2017-02-23 21:35:00 | 飲み食べ
増毛の食を代表する甘えび。



そのプリっと感はどのように伝えればいいのでしょうか。
少々歯ごたえのある透き通った状態。
弾力があると言った方がいいかなぁ。

それとも一晩おいて甘みの増したものはいかがですか。
色味は白く濁ってしまいますけど。

産地ならそのどちらも楽しめちゃう。



和風な雰囲気のする寿司のまつくら。
ですが洋風なものだって得意なんです。
何度も足を運ぶ地元民ならその方が嬉しかったり。
でもこれは和食か。



いや、やっぱり日本酒がいいね。
活きのいいタチが肴だもの。



バターたっぷりの玉ねぎの上に乗せられたのは魚の揚げたの。
ワタクシ、てっきりザンギだと思ってたのに。
だけど…、何だったっけ?
カスベかタラ。
ヒラメだったのかなぁ。

ううーん、忘れちゃった。



これまた酒のススムものを…。
嬉しいですなぁ。



そう言いながら締めのビールになりそうです。



茶碗蒸しも食べて。
ここのところ、続いていた宴会は全て完食しています。
おかげで随分と太ってしまいました。



苦手なもの無し。
ホントはあるんだけど。
とりあえず秘密にしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする