goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

幸せな道

2024-11-13 22:43:00 | 考えたら

介護職員の温かな日常を綴るエピソード集が紹介されているのだとか。

大変で苦労の多い介護の仕事だけど。

接するのは人なんだから、どこかに心が通う瞬間があるハズ。

その瞬間に感動する話。

人の手を借りなければ暮らせなくなってしまう現実。

それは辛く苦しいことかも知れませんがね。

辛いことをどう受け止めて対応して行くのか。

家族でも難しいのに…、家族以外でお世話する交替制の職場だからこそ何らかの方策が生み出せるのかも知れません。

絶対という答えは無い。

確かにそうですね。

人の生きる分だけ嬉しいことも苦しいことも起こるんだもの。

要はそれらにどんな顔で向き合うか。

背負い過ぎず、離れ過ぎず。

それが難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン

2024-11-13 20:07:00 | 飲み食べ

カレーは鍋に残っていたのですがね。

木曜のカツでは一緒にならず、改めて金曜に登場です。

ニンジンが少し大きくなったんじゃね。

元々そんなに好きでも無い野菜だけど。

除けるほど嫌いでも無し。

連続で頬張れます。

食べてしまえば同じだけどなぁ。

出来ることなら次は小さめのカットでお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕舞い

2024-11-13 18:00:00 | いい感じ

日曜の午後。

家の裏側にあるエアコンの室外機に冬囲いをしておきました。

青空のいい天気でしたから。

作業を終える頃には、薄っすらと汗をかくほど暖かでした。

ありがたい。

ガッチリと巻き付けたつもり…。

春の雪解けまで、どうぞこのまま持ち堪えますように。

作業を終えて玄関に戻ると階段でモゾモゾ…。

フサフサだから暖かいのですか。

もう雪が降るってのに…。

どこまで行きたいのだろう。

居間の窓から朱色の光が差し込みます。

暗くなるのが早いですね。

ワンコの散歩も無くなり、夕暮れは寂し過ぎ。

そんな夜は野菜炒めとカボチャで、ホカホカご飯。

もちろんアルコール無しの、お代わりも無し。

あとは運動だけですから。

サボりがちだけどペダルこぎが一番手軽に出来るメニュー。

今日からまた再開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマでしかない

2024-11-13 16:15:00 | 考えたら

兵士は駒でしか無いから。

それを動かす側に立てる人はいいですね。

あくまでも自分の命が大事で、安全なところが確保されているんだから。

駒はあくまでも駒。

どれほど失おうと補充すればヨシ。

そんな考えかな。

次期大統領になるトランプさんが戦争を終わらせてくれるらしいです。

しかも数日で。

それは信じていいのでしたか。

主義主張は人それぞれだけど。

武器を持たない人たちが毎日のように犠牲になる。

その結果、得られるものは何なのか。

元の生活ですか。

それとも格段に変化するハズの素晴らしい未来なのか。

教えて欲しいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20分

2024-11-13 14:40:00 | 考えたら

マゴ君の小学校へ到着。

会場の体育館へと向かいます。

ここでは各学年の演目が終了する合間に限り、会場への出入りが出来るよう規制されています。

廊下も混乱を避けるため、右側が保護者用、左は生徒用に仕切られていました。

9時半近く。

いよいよマゴ君たちの登場です。

後ろ側はイス席ですが、やっぱり近いところで見たいでしょ。

床に座る席は敷物が用意されています。

障害物無し。

と言っても演奏中はジッと見ているカメラオヤジ。

ホントはバチバチと撮りまくりたいところですがね。

古いコンパクトデジカメは、弱い光だとブレブレなので諦めます。

さて。

演目通りカラフルな演奏になるのでしょうか。

別な資料では各楽器の立ち位置もわかります。

演奏曲順や出番など…、丁寧にありがとうございます。

マゴ君たちはリコーダーを習い始めた年。

小さなグループは4つでしたか。

それぞれに前へ出て演奏します。

それが「笛星人」。

ピピピピー、ピピピピー、ピーピーピーピピーッ。

ピピピピー、ピピピピー、ピーピーピーピピーッ。

笛を押さえる指が動くことはありません。

1音だけの笛星人。

リズミカルな音楽に合わせ、グルグルと回り続けます。

何だかこちらも楽しくなってしまいました。

ピピピピー、ピピピピーッ。

学年の演奏枠は40分ほどが取られていたようですが、実際には20分ほど。

その後は随時お帰りいただく仕掛けです。

9時50分には駐車場に戻ったワタクシ。

正味20分。

ピピピピー、ピピピピーッ。

その音とリズムが頭から離れなくなりましたもの。

来た甲斐があったというものです。

次は来春の運動会かー。

また来るぞぉー。

みんな朝が早かったよね。

まだ10時を過ぎたばかりだけど…、お腹空いてないかい。

「食べるーっ。」

それでは回転寿司。

向かわせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4コ

2024-11-13 12:58:00 | 飲み食べ

先週の木曜は仕事をお休みしましたので、スカンピンデーは金曜のみ。

だからと言って2日分買うことはありませんけど。

あれ、何コ買ったんだろ。

ピザパン、ちくわパン。

カズノコパンに…。

この甘いヤツは何て呼べばいいのでしたか。

最近よく買うのに名前も聞かなかったなー。

4コ立て続けに頬張るの。

寒いですからね、栄養は十分に摂らねばなりません。

他にもレーズン食パンの2枚入り。

さすがにそれは冷凍保存で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳まで

2024-11-13 11:20:00 | どこかへ

土曜の千歳行き。

マゴ君の出番は9時30分から。

9時過ぎには到着したいので、6時に家を出たワタクシども。

順調です。

当別から江別へと抜ける辺りは雪が多かったです。

それでも走行面は舗装が出ていてありがたかったな。

予定通り9時には千歳入り。

いつものセルフスタンドで給油。

次回割引のクーポンをいただきました。

どんよりとした空模様ですが、向こう側には晴れ間も見えています。

今回はどんな活躍が…、楽しみです。

それとお昼は回転寿司でしたね。

今、道内で一番勢いあるマチ。

いろんなものが建ち始め、人も集まって来るのでしょうか。

役目を終えて閉められるところもありそうだけど。

大きな資金が渦巻くのでしょうね。

田舎人は静かに見守ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜

2024-11-13 08:50:00 | いい感じ

これは週初めの朝。

いつもの通勤風景は、曇りだけど穏やかな日になりそうでした。

今週は悪く無いんだよね。

そう思っていたのですが、昨日は途中から雨。

そして夜には雷が鳴り響き、雨も…。

まあ雪に変わらなくて良かったかな。

寒いから家から出たく無くなるのもわかりますけど…。

そんな時こそ思い切って玄関の扉を開けてくださいませ。

お昼はコムタンスープ。

札幌に行って来た家族のお土産。

んまいねぇ、温まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサン

2024-11-13 07:14:00 | 飲み食べ

BOUL'  ANGE.

ブールアンジュって読むのですかね。

家族が買って来た札幌からのお土産は、スペシャルなパンでした。

と言うよりクロワッサンの専門店なのかな。

まずはデカいクロワッサンから。

外はサクサクで中はモッチリ。

上質な国産バターとオリジナルブレンドの小麦で折り込まれた…、そんな説明でしたわ。

確かに美味いです。

グルグル巻きのタイプは、ちょっとかためのヤツ。

なのにサクサク。

クイニーアマンと呼ばれている商品。

甘くて美味い。

砂糖で固められているらしいです。

そして3つ目は細長くてホロホロっとほぐれて来るヤツ。

クロワッサンコロネ。

これがまたシュッとしてスタイリッシュ。

クリームたっぷり。

詰められるクリームは何種類かあるようですが、これはバニラ。

美味い。

ううーん、美味い。

うまい。

あら。

その先はクロワッサンのみでした。

でもそれもまた旨し。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする