goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

勝てばヨシ

2019-09-21 22:48:18 | いい感じ

今日のファイターズは勝ったのですね。しかも大差で。

ヨシヨシ。

だからと言って毎回球場に足を運べるワケも無く。そもそも今回のカードはヤクオフドームだし。

なので15日の勝ち試合からワタクシの喜びを伝えましょう。

なんて…、順位はなかなか上がりませんけどね。

この車は何をしに出て来たんだったかなぁ。なぜかシロクマ。

ハーフタイムってヤツですか。カラーボールをボコボコ撃ちまくってましたわ。ワタクシどもの席までは届かなかったけど。

守りが堅くて撃ちまくるチーム。

久しぶりに見たファイターズはそんな感じ。

いいところで中田選手にもヒットが出たし。ひとつ不満があるとしたら席がほぼ真ん中でビールを頼みづらかったことかな。

ま、それもこれも勝てばヨシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂入ります

2019-09-21 21:13:07 | いい感じ

休日初日は午前中からお風呂。

久しぶりに岩尾温泉の夕陽荘にお邪魔しました。夕陽と書いて「せきよう」と読むの。

家族は岩盤浴にも入る予定。

海も空も青くて美しい。

よく手入れされた建物もまた美しいのでございます。

たぶん一番乗り。やっぱりそうでした。

テラス席の左側。ここがお気に入りです。

風呂上がりには外の風にも当たりましょう。

水槽の魚たちも出迎えてくれましたよ。

おもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ですが

2019-09-21 20:27:28 | 災い転ず

今日は大根おろしに三升漬をのせて朝ご飯をいただきました。

元々辛い大根だったようですけどね、ワタクシ辛いの大好きですから。

辛過ぎで食べられなかった家族の残りも合わせていただきます。

ここのところ空気圧が低くなっていた右の前タイヤ。昨年の春に直したハズのパンクがイマイチなんですわ。ビミョーに漏れ続けています。

減り過ぎだなと思ったら、だいたい半分くらい抜けてるの。とりあえずコンプレッサーでエアー補填して、隣マチのイエローハットに向かいます。

細い釘を踏んでしまったんだな。丈夫なスチールベルトの入っていない走行面の端っこ部分で。

なので修理も完璧には出来ないのだとか。抜け始めたらやっぱり買わないとダメ…。

このペースだと2、3日おきにエアー充填しなきゃいけません。面倒なのもあるけど危なさも伴いますので。今日こそ履き替えようと…。

あら、随分とオシャレな車が前を行きます。 

イエローハット到着。

そこで夏タイヤを1本売ってくれませんかと、これだけ多くの場合タイヤが並んでいるのですから。

サイズがあればいいなぁ。

だけど今頃のイエローハットはスタッドレスオンリー。そりゃそうですね。冬タイヤ商戦が始まっていますから。消費税アップも間近だし。

で、結果としてはコンプレッサーで充填し続けることに。春には4本まとめて買うことにしましたよ。

心配ですが走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波が気になるのです

2019-09-21 15:51:36 | おおらか

一昨日、雄冬のレストハウスでお昼を食べたあとは一路札幌へ。

と行きたいところですが、波が気になるカメラオヤジは停まってしまいます。

荒々しい日本海が間近に見られるのですから。

風と波。しかも横風なので潮がこちらに飛んで来る危険性は薄めです。

そうでも無いか。

白銀の滝の所は片側交互通行に規制されていました。両端に立ち車の行き来を誘導する2人の係員。こりゃ大変ですな、ご苦労さんです。

そこから走ること30分。いや、もう少しかかったでしょうか。無事に厚田の道の駅に到着。

石狩湾の向こう側には積丹半島。

ライダーは寒いんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ応援大使

2019-09-21 10:18:29 | いい感じ

ファイターズはあと何試合残っているのですか。

あと6つ。今年はちょっと弱かったかも知れませんけど。でもね、そんな細かいことはいいんです。ファイターズが好きかどうかが問題なんだから。

15日は杉浦投手が先発だったんだよなぁ。増毛の応援大使。

活躍を期待したんだけど。前半に4点も取られちゃって。

やっぱり野球は難しい。でもその山あり谷ありがドラマだもの。 

いつだって応援しますとも。中島選手、最近は出番が少ないようだけど…。守りのファイターズにはあなたが必要です。エラー続きで負けるのはツライもの。 

ファイターズガールの他に大勢の踊り手が出て来ましたけど…。 

工藤監督に栗山監督。ううーん、やっぱり1塁側の方がカメラオヤジ向きかな。 

ホームゲームなのでファイターズは後攻め。 

この日は西川選手が大当たりでした。立つ打席ごとに出塁する感じ。素晴らしい。彼もまた増毛の応援大使です。 

 ありがとうございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まかない丼

2019-09-21 08:31:58 | 飲み食べ

一昨日はお休みをもらって家の片付けをしようと思ったのですがね。

片付けたのは午前中だけ。それもちょこっと危険ゴミをまとめる作業。捨てなきゃダメな蛍光管を出す日でしたから。

ゴミの分別作業は家族に任せっきりだったワタクシ。少しは自分でもやってみようかと…、分別のガイド本とにらめっこしたまではいいんだけど。

まとめる作業と出す日の両方を覚えておくのが苦手です。

ううーん、この苦手意識を乗り越えたら部屋もスッキリするのかも知れません。面倒なことを先送りしない。ここまでグータラに生きて来たからなぁ、でも頑張ろう。

札幌まで向かう途中、強風に荒れる波狙いで車を停めてみます。砕ける波を撮るのも好きだから。

だけどいくら撮っても波は来続けるでしょ。

トンネルの中で工事が行われていました。前に停まっていたトラックはハザードを点灯中。なるほど、走行し続けているものと勘違いしないようにってことか。ワタクシの後ろは誰もいませんが、迫っていたらマネしてみます。

強風は波も打ち上げます。潮水が路面に溜まっていましたわ。道路も傷むけど車も心配…。なんて、既に20万キロ目前の車だけど。

まだまだ大事に乗りますとも。

1日3往復の雄冬行きとすれ違います。ちょうどお昼時、久しぶりにレストハウスにお邪魔します。

ラーメンか魚定食、でもやっぱりここは“まかない丼”でしょう。ほぼ悩むことも無く席につく前に注文してしまいました。

待つこと数分。

おお、これまでも何度かお願いしていますが青色が入るのは初めてかな。

新鮮な甘えびの卵がのせられています。

他にはハマチにタコ、甘えび、カズノコ、イクラにトビッコ…。

ワサビ醤油をたっぷりと注ぎスプーンでいただきます。まかない丼ですからね、食べ方も豪快じゃなきゃ。

ボリューム満点。次回もやっぱりこれにしちゃうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げる

2019-09-21 00:19:16 | 飲み食べ

すずらん通りを盛り上げるイベントでは飲むことが出来ず…。 

普段は駐車場として使われている場所でしたからね。その日のうちにきれいに片付けなきゃ。そのためには車も運転しなければなりません。 

我慢してガマンして。作業の後のビールは美味かったなぁ、サイコーです。 

肴はバターたっぷりのホッキ焼き。

それに身欠きにしんだもの。ああ、これなら日本酒だな。ここのところ酒の味を楽しめるようになりましたから。 

やっと…、そう、相当遅れて大人の仲間入りです。

お邪魔したのは炭火焼きのオーシャン。イベント帰りの若者たちも流れて来てて…、ありがたいですな。 

お腹は空いていたハズなのに 、なぜかそれほど食べられない。まだ緊張が残っていたのかな。

と、思っていたのもつかの間、やっぱり美味いものを食べたら箸は進むのです。あれ、チャーハンにはスプーンだけど。

美味いものに囲まれること。 

 ちょっと長居をしてしまいました。

さて、次の目標を定めます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする