goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

知恵を出す

2019-09-04 22:26:16 | 考えたら

今日は隣マチ留萌で研修会がありました。

留萌の医療について、今後どうあるべきなのか。長年行政として携わって来たエキスパートの方を講師にお招きしての講演。

医師不足のこと、看護師不足もそうだな。

病院の経営は外来より入院。

まだまだいろんな熱い情報をいただきました。

地域の医療のお世話になった者としては、その安定を願います。そしてかかりつけ医と高度医療の住み分けをどうするかも考え無きゃ。過疎であっても医療を守り続ける覚悟とでも言いましょうか。

質問も活発。

やっぱりみんな自分たちのことと受け止めているんだな。いいぞぉー。

相変わらず人口減少には悩んでいますが、それぞれのマチの連携と言うものを改めて考える時間をいただいたような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いヤツ

2019-09-04 12:58:00 | 動くもの

海が青いです。

結構大きなエンジン音を響かせていたのはグレーの船体…。

これは海上保安部、それとも北海道警察ですか。いづれにしても怖い船には変わり無し。

あ、ただ見ているだけのカメラオヤジは何もビビることなど無かったのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それほど重厚

2019-09-04 12:30:00 | たてもの

傘松公園行きのモノレールとリフト乗り場。

いや、違います。ケーブルカーとリフトの府中駅。向こう岸のビューランドはモノレールとリフト。とりあえず覚えておこう。

この日は大阪まで戻って美味いものを飲み食べしなきゃ、ってスケジュール。なので、心無し歩くスピードも速めです。ここらの土産物屋もじっくりと見て歩きたかったなぁ。

境内での撮影は禁じられている元伊勢籠神社。

なので外側からのものだけですけど。行きの時にも感じましたが、やっぱり撮っちゃいけないんだなと思わせます。

それほど重厚。

パチパチと撮りまくれ無いカメラオヤジは少々手持ち無沙汰でした。なので似たような画像が並びます。

今度はもっと勉強して来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘をもっ

2019-09-04 08:10:00 | お天気話

増毛で木造3階建てと言えば駅前にある旧旅館の富田屋が有名かな。もうだいぶ草臥れてしまいましたが堂々とした雰囲気が残ります。

そして他にも2つほど。志満川食堂の裏手に。

それと重要文化財の旧商家丸一本間家。

どちらも大切にされています。

ところで。

最近の空は傘が手放せません。そう言いながらいつもカバンに折りたたみ傘を持ち歩くワタクシですけど。

パラパラと降るのなら出そうかなとも思うのです。だけど強過ぎるもね。

雲の合間から差し込むお日さまの光は虹を連れて来てくれましたわ。

さも出ていたでしょうか。

もう空は降る気満々。暫くは部屋に籠もって窓を見つめますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股のぞき

2019-09-04 07:05:23 | おおらか

さて、成相寺を後にしたワタクシども。

いよいよこの絶景ともお別れです。前日は雨の城崎温泉だったのに、よくここまで晴れてくれましたわ。ありがたい。

最後にもう一度股のぞきしておきましょうか。

想像力の乏しいワタクシ。何度見ても天橋立は天橋立。何とか龍に見えないかと頑張って見たのですがね。そもそもどちらが頭なのですか。

こんな風に見えるんだよ、って。そんな何かを用意しておいて欲しい。

でもなぁ、それじゃ感動が無さ過ぎるか。見た途端にそう見えちゃうんだろうから…。

ここはモノレールも動いていましたが、そよ風を受けながら戻りもリフトを選びます。それも1DAYパスのうち。

徐々に下がって行く景色。

やっぱりリフトの方が見晴らしは上です。

名残惜しい。次回は天橋立を渡り切りましょう。

降り場付近で見つけた天橋立。海は青のビー玉のようでした。なるほど、これもまたウエルカムな気持ち。

参考にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利と義務

2019-09-04 01:35:00 | 考えたら

言論の自由って何だ。

戦争をしたいと思うことは自由なのか。議員だからこそあらゆる議論とは…。エヌコク恐るべし。この党に集まる人たちはこの意見をも認めるんだな。

こんな形の情報発信しか出来ない国会議員。都合が悪くなれば入院出来るし。収入もハンパないからなぁ。

賢さも詰まるところはネットでの一方通行、いや待てよ。支持する人もいるんだろうね。

議論するとはどういうことなのか、正々堂々君の論じる姿も見てみたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い月

2019-09-04 00:52:37 | どこかへ

もう日付けが変わってしまいましたけど。

同じ夜のうちだからいいでしようか。

何時頃だったかな、家族を隣マチの留萌まで迎えに行った帰り道。三日月が随分赤く見えていたんです。しかも水平線近くの低い所に。

まあ真っ暗な空だから正確な水平線の位置などわかるハズもありませんけど。

ほら、元阿分地区の駐車帯に車を停め暫し撮影タイム。街の灯りは増毛の市街地。ほぼ同じくらいの高さにあるでしょ。

でもすぐに沈んでしまいました。ワタクシのコンパクトデジカメじゃこれ以上ハッキリとは撮れません。トホホ…。

月も海に沈むんだ。術後の右眼はよく見えます。今日の健診でも視力が良くなっている、って。やっぱり肉眼には敵いません。

ちょっぴり感動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする