goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

キリがありません

2019-09-05 22:51:43 | 動くもの

港に向かう船が1隻。

いつもはこれくらいしか寄らないのですがね。もう少しズームしてみると…。

何だろう。黒っぽい箱状のもの。タコ箱かな。

夕方。

カラスの鳴き声が凄かったです。

何羽で騒いでいるの、って驚いてしまいましたから。

巣へ帰る時間だったのですかね。

徒歩のオヤジはちょっとビビります。どうぞ帰り道で襲われませんように。

ま、実際帰る頃にはカラスの皆さんはどこかに飛び立った後でしたから。静かなもんです。

今日もえび篭漁の船が無事に戻りました。

海は穏やか。

沖を行く貨物船はどこに向かうのですか。

頻繁に…、と言うには船を探すのに苦労するほどマッサラな海だから。

今度は随分と岸寄りの航路では無いですか。

カメラオヤジはドキドキします。

ああ、また沖に貨物船。

キリがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブがあります

2019-09-05 21:04:20 | ようこそ

来月の初めにはライブが1本。

毎年来てくれる男性デュオのVOICE。増毛でもすっかりお馴染みになりましたね。

今年のテーマは「伝えたいこと」。

準備は遅れ気味でしたが今日からチケットの取り扱いも始まりました。明日には町内各所にポスター掲示もお願いして歩きます。今回は会場をスナックエルザにお願いしました。広いお店でゆったりとライブを楽しむ…。

なんて…。目標ではここを満杯にする予定ですから。

ワンドリンク付きのチケットは昨年よりお得です。

さて、明日から顔見知り狙いで売り歩きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげでのんびり

2019-09-05 19:18:24 | おおらか

天橋立の旅も間もなく終了。

後は船に乗って鉄路の駅まで向かいます。

観光船のりば前は宿と土産物店が建ち並びます。飲食店もあったかな。3時過ぎののりば付近は妙に静かでした。

ま、おかげてのんびり出来ましたけど。

元伊勢籠神社から傘松公園、成相寺へと進みました。それも天橋立を見渡すため。だけどこの観光船のりば付近もいろいろとあったんじゃないかなぁ。

時間があるようでまた駆け足になったことを反省します。

帰りの船はカモメたちと触れ合います。と言ってもどなたかが投げたカッパえびせん狙いで集まったのを撮りたいだけ。

天気も良かったのでいい画が撮れましたわ。青とカモメの白が美しい。

移動時間は12分。こりゃ天橋立の浜を見るよりおもしろいかも。

忘れないよう浜も撮っておきました。

思えば天橋立を見ようといろいろ調べたハズなのですが、周辺の地形などは全然お構い無し。

なのでどこがどこやら。

何もわからず。

毎度同じセリフですが、今度はちゃんと勉強して来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強すること

2019-09-05 18:09:48 | 飲み食べ

やっぱりビールは美味いですな。

と、昨日の飲み会の続き。

グラスに注がれたのはサッポロ。飲み放題なので、その後はピッチャーで出されるのです。チョー大きなジョッキとも思えますな。それで飲んでみたい。

ところ狭しと器が並べられていたのですが、この後並べるのに困るほど料理も運ばれて来て…。だけど初めましての方も多い懇親会。箸を進めるのもなかなか大変です。

ま、カメラはすぐに出るんだけど。いい年した不思議なオヤジです。

焼き立ての串は鶏、ニンニク、鶏、ニンニク。美味そうなんだよなぁ。

ま、みんなで食べれば怖く無いです。

ほら、好物の茶碗蒸しも出されました。

オクラ入り。

そうそう、ワタクシ。

この年になって高校時代の同級生に巡り合い続けています。1人は同業、そしてもう1人は議員となってマチの未来を議論する役。しかも高校時代は話したことも無かったんだな。住むマチは離れてるけど地域づくりに汗をかきたい。

また近い内に再会しましょうと約束してそれぞれの席へ。思えばもうそれなりの立場だもの。まだまだがんばらねばなりませんな。

撮るばかりと書きつつ結構食べました。飲み放題なのをいいことにビール三昧。でもお刺身には日本酒だったかな。

バクバクっと食べちゃったけど。

昼も夜も、随分と濃い時間を過ごさせていただきました。それぞれのマチで頑張るものと広域で協力するもの。どちらにしても広いネットワークを持っていた方がいいもの出来るっしょ。

メロンが苦手なワタクシ。とりあえず撮るだけ撮って作業終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親します

2019-09-05 12:42:35 | 飲み食べ

昨日の夜、研修会の後は参加者で懇親会が開かれました。

会場は…、何度も聞かなきゃ覚えられない横文字の名前。

ツカサ アネックス 晶。

お店の入口は通りに面して無いの。ビルの通路に立ち入ってすぐの入店です。ドアは自動でした。さすがだ。

ここは団体での利用が多いお店なのだとか。料理は司さんから運ばれて来るように聞きましたけどね。オシャレなのが並んでいます。

それにしても…、40人近い団体ですからね。集まるのもお酒が並ぶのにも多少時間が掛かります。

なのでカメラオヤジはパチパチっと撮らせていただきます。

これは留萌自慢のカズノコ。増毛の地酒での乾杯条例ならぬカズノコの何かがあるんでしたっけ。説明されたような気もするんだけどなぁ。最近聞こえが悪くて困っています。

健診では左耳の高い音を聞き取るのがちょっと…、そんな結果をいただきました。会議とかでも聞こえなくて困ることも多くなりました。補聴器でも探そうかな。

ま、とりあえずは大きな声で会話してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする